※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

2歳の娘がイヤイヤすると怒鳴ってしまい、後悔しています。娘の涙に苦しみ、自分を責めることも。

【2歳の娘のイヤイヤについて、発狂してしまうことについて悩んでいます】

2歳の娘のイヤイヤに対して、発狂してしまう時があります。
ずっとイヤイヤしてる訳ではないのに、言うこと聞く時もあるのに、
歯磨きしないことだったり、着替えるのを嫌がったり、選択肢しても嫌と言われたり、
つい、怒鳴ってしまいます。
もちろん、娘はギャン泣き。泣きながらもママ〜と言ってくる。怒鳴った自分に苛立ちと後悔と娘の前でも涙してしまいます。
「ごめんね、ママ大好きだからね」と伝えますがヒクヒク言う娘を見ると苦しくて仕方ありません。
自分が情けなくなります。こんなたった2年しか生きていない子になんで、、と。
自分が嫌になります。

コメント

deleted user

お気持ちわかります。
2歳って、癇癪とイヤイヤさえなければ
会話も少しずつできるようになり、天使で可愛い時期なのに…
こんなかわいい時期にイヤイヤ期が合わさるように作られている育児の過程が嫌になります🥹

上の子も、1歳半〜3歳半までが本当にしんどくて必要以上に怒鳴ったり、イライラをぶつけてしまうことが多々ありました。
現に、2歳10ヶ月の2人目もイヤイヤと癇癪真っ只中で
同じく怒鳴ったりしてしまいます。
お気持ちわかりますよ。
言っても伝わらないというか、すんなりうん!と言ってくれる月齢でもない、わかってるけどあまりにもイヤイヤされるとしんどいし怒りたくなりますよね😭😭

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ほんと予想以上に大変すぎて、自分の中で決めちゃうと、思い通りにならないこのイヤイヤ期はほんと、こっちがイライラしますよね( ; ; )
    まだ2年しか生きてない子に分かってもらうのも難しいかと冷静になれば分かるのですが、、、毎日時間に追われて余裕なさすぎるとしんどいです😭😭

    怒鳴って、この子の将来に影響が及んだらどうしようとか考えちゃいます😂
    イヤイヤ期が終われば、素直に少しはなってくれますか??

    ほんと同じような方が少しでもいると安心できます😭😢

    • 9月13日
✳︎mama✳︎

毎日お疲れ様です🥲
イヤイヤ期疲れちゃいますよね💦可愛いのは可愛いんですけど、イヤイヤが続くとしんどくなりますね💦
私も歯磨きは、YouTube見せながらしたり(それでも今日は動き回るから最後無理やり押さえました💦)
着替えはパパにしてもらったりと、わりと下の子はパパならいろいろさせてくれる子なので、もう、頼んでいます😅
主さんもパパに頼んで少しでも負担が減るといいですね🥲

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    お疲れ様です😭
    私もほぼ毎日押さえつけてます( ; ; )虫歯には本当になってほしくなくて😂

    うちは何故か、パパが誰よりも遊んであげてるのに、パパを拒否します( ; ; )パパが着替えさせようとするとママ指名されます🥲🥲

    • 9月13日
  • ✳︎mama✳︎

    ✳︎mama✳︎

    そうなんですね🥲パパも寂しいですね😅
    上の子がそんな感じで今でもなんでもママなんですけど、嬉しいけど疲れますよね😅💦

    • 9月13日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ほんとたまにはパパにもいってよーてなります😂😂

    • 9月13日
ママリ

ありました😅💦
みんなそうなんじゃないですかね?うちは2歳半から3歳がピークで毎日発狂してました💦別の部屋行って頭冷やすとかですかね?😅
人間なんだからイライラもしますよ!
うちは何故か夜にベランダ出て星見る習慣があってちょっと外の空気吸うだけでもリフレッシュ出来ますよ!