
赤ちゃんがお昼寝の時に泣いて抱っこでしか寝なくなりました。抱っこしてもいいのか、布団で寝かせた方がいいのか悩んでいます。
生後5ヶ月の女の子です。
これまでは昼も夜も寝る時は布団に寝かせたらすぐに寝てくれていたのですが、急にお昼寝だけ寝る前にギャン泣きするようになり抱っこでしか寝なくなりました。
寝る方法が変わるのは赤ちゃん自身も混乱してしまう気がして数分は泣いたまま様子を見るのですが、こちらが折れて抱っこしてしまいます。
これは抱っこして正解なのか、泣いても布団で寝かせた方がいいのかどちらなのでしょうか。。
- 👼🏻(妊娠28週目, 1歳10ヶ月)
コメント

のん
抱っこして欲しくて泣いてるんだと思います!
5ヶ月、だんだんわかってくる時期で甘えたいんだと思いますね😊❤️
抱っこしてください!無理ない程度に!

かすみ
うちも最近寝る前にギャン泣きします💦
そういう時期なのでしょうかね😣
抱っこして寝てくれるなら今は
それでいいと思います!🤗
-
👼🏻
かすみさんこんにちは!
同じ境遇の方がいて安心します🥹
抱っこしたらすぐに寝てくれて1時間半くらいは爆睡なので今だけだな〜と噛み締めながら抱っこしてあげます!
ありがとうございます🙇♀️- 9月12日

はじめてのママリ🔰
甘えているのだと思います👶
抱っこされていた方がママを近くに感じ温もりに包まれるということを学んだのでしょうね💞
-
👼🏻
はじめてのママリ🔰さんこんにちは!
赤ちゃんって本当に賢いですよね👼🏻日々色んなことを吸収して抱っこが1番いいに至ったんだなって思ったら可愛くてたまらないですね💕︎- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
👼🏻🔰さんこんばんは🌃
物凄く賢いですよね🎵
すぐ吸収して、教えてもいないのに色々出来るようになって日々成長を感じて楽しいですし愛おしいです💞
お母さんは手や腰がお辛いでしょうが今しか出来ない事ですので沢山抱き締めてあげてください😌💐
私お外でも抱き締めてしまいます(笑)- 9月12日
-
👼🏻
毎日出来ることが増えて物凄い速さで成長していくのでずっと赤ちゃんでいて〜ってなってます🥰
最近は抱っこで寝かすことがなくて長時間抱っこする事がなかったので久しぶりに抱っこで寝かせてとても幸せでした♡
私も周りの目を気にせずに外で娘とイチャイチャしちゃいます🤣- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
ずっと赤ちゃんでいてというお気持ち分かります💞
イチャイチャしますよね(笑)
同じ方がいて嬉しいです😂(笑)- 9月13日
-
👼🏻
私も嬉しいです😆
自我が芽生えてママやめてって言われるまでし続けます笑笑- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
今のところ長女はまだ抱き締めさせてくれるので意外と長いですよ😂長女が甘えん坊なだけかもですが(笑)
話が逸れてしまってすみません😂
寝る前にギャン泣きはキツいですが、動画を撮ると昔はこうだったのよと娘とお話しできるので動画を撮るのオススメです☺️
長女恥ずかしがってますが(笑)- 9月13日
👼🏻
のんさんこんにちは!
抱っこして欲しくて泣いていたんですね!混乱させてしまうかもと思っていて抱っこしたことに少し罪悪感を抱いていたので安心致しました🙇♀️
娘も赤ちゃんながらに色々と気持ちを伝えてくれていると思ったら愛おしいです🥹
抱っこ自体嫌だと思った事は無いのでこれからも求められたら抱っこで寝かせたいと思います!
ありがとうございます!