※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらママ
子育て・グッズ

赤ちゃんがおしゃぶりでセルフねんねできるか、おしゃぶりを使うべきか、授乳で寝かせるべきか悩んでいます。体重や吐き戻しも気になるようです。小児科で相談する予定です。

入眠方法について相談です。

最近は授乳寝落ちしかしてくれなくて、おしゃぶりってどうなのかな?と思っていたところ、ちょうど知り合いの方に譲っていただきました。
おしゃぶりは好き嫌いもあるしと思って買うのを躊躇していたのですが、いただいたものを試しに使ってみたら、、、
おしゃぶりしながら自分で入眠し、寝落ちたらぽろりとおしゃぶりを離しました😭

久々のセルフねんね、、、
というか、おしゃぶりした場合もセルフねんねになるのでしょうか??

そして、前回の昼寝から起きてまだ30分とかで再入眠したのをみて、本当はもっと寝たかったし眠かったのかな😭と思いました。
それなのに授乳しないと寝れなかったのかなーと。

おしゃぶりで寝れるなら、おしゃぶり使った方が良いと思いますか?
それともおしゃぶりに頼らず授乳などでやっていくべきでしょうか??

ちなみに今日で4ヶ月、体重はすでに8キロ超えです。
うつ伏せになり始めてから吐き戻しが増えました。
仰向けだと吐き戻しほとんどありません。

明日が4カ月検診&予防接種なので小児科でも相談してみようと思いますが、みなさんだったらこの状況であればおしゃぶり使いますか??
それともおしゃぶり使わず、授乳もせず寝られるよう練習しますか?
それとも授乳は今だけだから授乳で付き合いますか??

ご意見いただきたいです、宜しくお願いします🙇‍♀️

コメント

ruby

おしゃぶりで寝れるなら使いますね😊長男はおしゃぶり使ってました!次男はおしゃぶり拒否ベイビーだったので使えませんでした💦

ネントレ?みたいなのは、わたしは要らないと考えてて
理由は、うちはふたりともネントレしてないですけど
ふたりとも寝室入ったらちゃんと横になって寝ますよ👍🏻トントンとかも要らないです。
絵本やお話も一切しません。『おやすみなさい』は言いますけどね。

  • そらママ

    そらママ

    コメントありがとうございます!
    ネントレ、私もなんだか抵抗があって、、、
    それよりおしゃぶりで寝れるならそれがいいのでは?と最近考えていたところなんです。
    似たような考えの方からのコメントありがたいです😭
    おしゃぶり使っていた息子さんは、おしゃぶり卒業はいつ頃でしたか?
    スムーズに行きましたか?
    もしよければ教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 9月11日
  • ruby

    ruby

    おしゃぶり、生後1ヶ月頃から使ったんですけど
    5ヶ月の頃には使ってなかったです。やめたきっかけとかを覚えてないので、自然といらなくなったんだと思うんですけど、
    おしゃぶりを使ってた長男は、指しゃぶりをしましたね!おしゃぶりから指しゃぶりに移行したのかな、たぶん。

    ちなみにおしゃぶり拒否の次男は指しゃぶりしなかったです。きっと関係ありますよね、たぶんですけど。

    • 9月11日
  • そらママ

    そらママ

    なるほど!指しゃぶりで眠れるようになったのですかね☺️
    うちは今指しゃぶりをしてはいるんですが、それでは眠い時寝付けなくて💦
    しばらくおしゃぶりで様子見でもいいかな〜と思えました、教えていただきありがとうございました🙏

    • 9月11日