
義理実家でのお金の使い方に不満。子供たちへのおもてなしや食事に違和感。プレゼントやお小遣いも少なく、窮屈な思い。義理実家のあり方に疑問を感じている。
【義理実家のお金の使い方について】
吐き出しです…
今、旦那の実家に来てます。外国です。
コロナもあったりで子供たちが生まれて初めての旦那の実家です。
旦那の両親も共働きで、そんなに収入に困ってないと思います。
子供たちはみんな自立してだいぶ経つので。
なんですが、お金がないのか
使いたくないのか…
孫とやっと会えて嬉しい!という感じで歓迎されたのですが
外食はなぜかうちの旦那持ちだったり
子供たちが好きなお肉や果物は買ってもらえず……
子供たちが食べれないようなものばかりで
私が持って行ったアンパンマンカレーなどばかり食べてます。
もちろん私もたまに作りますが、レトルトが多いです💦
すごいケチケチされてる感じがして
ちょっとどうかなって思う節々が多いです。
こんなもんなんですかね。
私は実家が近くてよく帰るのですが
今までプレゼントもたくさんもらったり
子供たちにいろいろしてもらいました。
比較したい訳でも
お金が欲しい訳でもないですが
4年ぶりというか初めて会った孫を見て
プレゼントも買ってもらえず、
他の親戚からはお小遣いをもらったのですが、
義理両親から子供たちにお小遣いももらえず笑
高い旅費を払って行ってるのに
自分たちが食べたい物にお金を使えてるわけでもなく、
なんかすごい窮屈な思いをしていて
ちょっとなあ。ってかんじです笑
義理実家ってこんなもんなんでしょうか?
- ナミ(2歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

もちもち
お国柄とかでは無いですか??💦
ナミ
わたしも10代はこっちの国に住んでいて、どちらかと言うと尽くすタイプの国柄です💦
特に身内に関しては尽くします。というかうちの母も旦那と同じ国出身だから国柄として特に何もしないということはないんですよね。
義理両親にとっても初孫だし、初めて会うのに素っ気ないなあと感じてしまいます。