※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

次男は長期入院で身体発達が遅れたが、歩き始めやおしゃべりも進んでいる。知的発達が心配で、模倣や指差しの遅れに不安を感じている。兄が自閉症で、次男も遅れているのではないかと不安。食事にも苦労があり、心配が募っている。

【長期入院の影響で知的発達が遅れている次男についての心配】

先日一歳になった次男の発達について。

心疾患があり、
産まれてから9ヶ月まで長期入院していて
絶対安静で眠らされてる時期や、
身体拘束されていた時期も長いので
身体発達は遅れましたが、
9ヶ月で退位してから、ズリバイ〜ハイハイ〜おすわり〜掴まり立ち〜伝い歩きと1ヶ月で一気に取り戻していきました。

先日から少しずつ歩き始めていたり、ソファなどにも登れるようになってきました。

細かいものもつまめたり、持ち替えなども出来ます。

リハの先生からも運動面は追いついたねと言ってもらいました。

気になるのは知的発達です。
まだ模倣もいまいち。
先日から名前を呼ぶとアイ!っと手を上げてるのですが、
まだいまいち。
パチパチは膝を叩いていて、数日前からたまに手をパチパチしています。
ただ手をパーではなく、まだ半開きで打ち合わせてる感じです。
バイバイは今朝急に手をブンブンしてましたが、これもたまたま?って感じで毎回はやりません。

人が大好きで入院中からベッドに来てくれる人々に笑顔をふりまいて、両手を広げ抱っこアピールはしていました。

目もよく会うし、ゲラゲラ笑います。

最近は後追いも始まり、私にべったりしがみついて抱っこ抱っこアピールしてます。
退院してから人見知りも始まり、泣いたりジーっと観察してしばらくしたら慣れてきます。


おやつの袋が見えると喜んでキャーキャー手足をバタバタさせてみたりもします。

ただミルク飲む時に、ゴローンしてと言ってもできないし、ミルクを渡しても座って飲もうとして吸えていません。
毎日のことなのに、いつも私が寝かせていたからか自分からゴロンはしないんです。


ちょうだい、どうぞとかも理解してやってる感じではないし、おもちゃも基本舐める。投げる。
絵本はめくって見ています。


兄がいるのですが、自閉グレーです。
兄は小さい時は今次男ができないことはできていたし、言葉が遅かっただけで他は遅れはありませんでした。
ただ1歳半すぎて指差しができるようになった感じです。

人が大好きだったのに、年長になるとお友達と関わりを避け始め、年齢が上がるごとに親しい人以外は目が合いにくくなり気になって検査をして自閉グレーでした。

そんな経緯もあるため、
自閉グレーの兄ができていたことができないと、
次男は知的遅延なのかな?と不安になります。

兄弟なので可能性は高いのかなと思って余計不安に。。

長期入院していたので、普通の子より経験がふそくしているから多少遅れたりするとは言われましたが、入院のせいなのか、元々もっているものなのか…


離乳食も病気の関係で9ヶ月からはじめ、咀嚼が下手で粒が大きいと嗚咽して飲み込みが下手なので、まだ中期です。
こちらはリハの先生に見てもらっていますが、こういう子は沢山いるとは言われました💦


元気ならなんでもいい‼️と思っていたのに、
最近ちょっと心配になってきてます。

やっぱり遅れてますよね。。

コメント

たけこ

うちも心疾患で3ヶ月まで入院してて、その後も検査や手術で入退院を繰り返していました。

うちの場合は運動発達が大幅に遅れていて、これは長期の入院では説明がつかないね、とまでなりました。
が、2歳半で歩けるようになって、運動発達以外の面も多少遅れてて3歳と4歳でK式発達検査を受けました。
3歳では、1年遅れとの結果でしたが、4歳では実年齢に追いついてました!
リハビリや療育など、やれることはやって、あとは大きくなっていってみないと分からないところもあるかなって思います。

はじめてのママリ

私は遅れているようには思いませんでした🤔うちの子も1歳の頃はそんな感じでしたし、、、
1歳半越えてから目に見えてできることが増え始めたように思います。今では言葉も増え発達面は今のところ心配していないです☺️
個人差の範囲内で1歳児として特別遅れているとは思いませんよ☺️