※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
ココロ・悩み

発達障害の娘が暴言を吐く悩み。暴言は知識不足から出るもの。他者や先生にも。言葉の暴力で悩み、どう対処すべきか不安。

発達障害で暴言があるお子さんがいる方、お話聞かせて下さい。

何歳頃ありましたか?
今もありますか?
今は落ち着きましたか?

娘は自閉症スペクトラム(知的障害無し)とADHDがあります。
癇癪を起こすと、相手を嫌な気持ちにさせる言葉が沢山出ます。
言葉の意味を正しく分かっていないまま、娘の中の「負の感情の言葉の引き出し」から手当たり次第吐き散らかしてる感じです。

例えば、この前療育(小集団)でこんなことがありました。
娘がある男の子の工作を手伝おうとして「しないで」と断られ、癇癪を起こしました。

「◯◯君のバカ!」「◯◯君嫌い!」「◯◯君あっち行け!」「◯◯君うるさい!」「◯◯君いい加減にしろ!」「◯◯君泣くな!」等々…
こんな言葉、いったいどこで覚えてきたのか…

男の子は、冷静に「しないで」と伝えてくれただけで、そこから娘が何を言っても無反応でしたし、泣いてもいません。
なのに、上記のようなその場にそぐわない、意味不明な暴言を何度も何度もしつこく叫んでいました。

フォローに入ってくれた先生に対しても「◯◯先生喋らないで!あっち行って!」と…

そんな様子を見て泣けてきました。

こういうことは今回だけではありません。
ここ一年くらい、キレると、何も悪く無い、関係の無い人に暴言を吐いたり、その時関係無い出来事を持ち出して暴言を吐く、ということが何度もあり、本当に悩んでいます。

私自身、普段から傷つく言葉を頻繁に言われていて、「嫌い」「あっち行って」程度なら「そんなこと言われたら悲しい」等と伝えてますが、「ママいらない」「気持ち悪い」等、度を超していると感じた時はあえてかなりキツく叱っています。

基本的に娘を叱ったり否定することは避けていますが、自分自身や他人に危険なこと、傷つけることだけは本気で叱るようにしています。

一時は、叩く、物を投げる等の他害が酷く、それは落ち着いたものの、今は言葉の暴力という感じです。
言葉の暴力も許されないと思うので、なんとかしたいですが、どうすれば良いのか、いつか落ち着くものなのか分からず不安です…

コメント

はじめてのママリ🔰

6歳長男と同じですね…😅
我が家は今もあります。
ちなみに歳があかるたびにえ?そんな言葉どこで覚えて来たのってワードが追加されます。
この前なんて死んじゃえ…ってゾッとしました😇
でも過度に反応するとよくないからその言葉を言われて傷つくこと、この場にはふさわしい言葉ではないし言葉を戻せないよって話を毎回しつこく伝えてます。😂

  • 凪


    ありがとうございます😭
    周りに発達障害の子達はいますが、娘みたいな子はいなくて…
    同じという方がいるだけでも救われる思いです。
    私もいつか「死ね」って言われそうな気がします💦
    その時に過度な反応をせずにいられるか😓
    毎回伝え続けるしかないですよね😭

    • 9月12日
ままり

うちも似た感じです(>_<)
本人的に正当な理由があって、それが拒否された時に癇癪起こします。今は家で物を投げたり、私のことを叩くのがすごく気になってます。何度言っても、、ダメです(>_<)本当に困りますよね!!!
療育の先生ともお話したりしていて、うちの子の場合はASDですが衝動性も強いのですが、
癇癪起こしてる時は、やはり感情が高ぶってしまってるので、衝動性で暴言をはくとか物を投げるとかの言動になってるのだと思います。
お子さまも、おそらく言ってはいけない言葉だとは理解はしておられるのではないですか?
分かっていても、お友達が○○して自分が嫌な気持ちになったから、自分は悪くないと思われてるのではないでしょうか?
とにかく相手の気持ちを代弁して、伝えていくしかないと、うちも言われました。あとやはり感情が高ぶってる時に言っても本人にはなかなか入らないので、本人が落ち着いた時に、しっかり目を見て伝えるのが良いみたいですね。
なかなか難しいですよね(T_T)

  • ままり

    ままり

    あと暴言ですが、うちも他人(私や夫など含む)やテレビで聞いたセリフをすごくよく覚えていて、汚い言葉使います💦
    最近だと、スネ夫がのび太に「シッシッ」と言うのの真似か分かりませんが、他の子に言ったりだとか、YouTubeのを真似したりとか。
    原因としては、高ぶった感情を抑えられず、衝動的に暴言が出てしまってるのだと思います。あとASDだと人の気持ちに鈍感な所とか。。うちも他人事ではないのでよく分かります。これがずっと続くのか?不安になりますよね(>_<)
    とにかく、いつかは伝わると信じて、やっていこうと私は思っています(T_T)

    • 9月20日