![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬のワンオペ風呂の寒さ対策について、安全な方法を知りたいです。スイマーバのマカロンバスを使った経験を教えてください。
【冬のワンオペ風呂の寒さ対策について】
8ヶ月以降の冬のワンオペ風呂について質問です😫
今は一緒にお風呂に入って、おもちゃを渡してリッチェルのバスマットの上に転がってもらい待ってもらってるのですが、浴室内暖房ついてないので、これから寒くなるにつれ、私が洗ってる間待ってるのは寒いんじゃないだろうかと悩んでます💦
今はおすわり、つかまり立ちができる状態なんですが、浴槽にすこーしだけお湯を入っておいて、そこに座らせておくのはさすがに危ないですよね🥲
スイマーバのマカロンバスも検討しているのですが、使われてる方いらっしゃればどんな感じか教えてほしいです!
- はじめてのママリ🔰 (2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
浴槽に子供の足首ぐらいまでのお湯を入れて遊ばせてましたよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子が赤ちゃんの時は、洗い場にベビーバスを置いてお湯を入れてそこに座らせて、洗ってました!
-
はじめてのママリ🔰
ベビーバスはどんなもの使われてましたか?😫
- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
子供が赤ちゃんの時に使ってたものなのですが、折り畳みできるものです!
でも、なんでもいいのかなと思います。- 9月10日
はじめてのママリ🔰
特に転んだり危ない様子はなかったですか?
それが一番楽そうなので、試してみます!
はじめてのママリ🔰
うちは大丈夫でした😊