※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が夜泣きで起きるのが怖いです。お昼寝も短く、夜中に何度も起きる状況が続いており、最近はイヤイヤ期も重なります。対応にイライラし、自分を抑えるのが難しい状況です。

子供が夜泣いて起きるのが怖いです。

0歳の時からお昼寝も30分で覚醒、夜中も何度も起きるのがずっと続いてて一度もぐっすり寝たことがありません。

今まではただ泣くだけでしたが、最近はイヤイヤ期が重なり、私が昼間に起こることが増えたせいか、自分でやりたい!ママあっち行って!などの文句や要求を言いながら泣いて起きます。
寝ぼけているのかもしれないので少し放置して様子を見ますが、そうなるとヒートアップして寝るまで時間がかかります。

先日、落ち着くために外を散歩したらそれから起きたら毎回外に出ないと泣き止まなくなってしまいました。
今日はもう3回も外に出てて、私もご飯を食べられずお風呂にも入れてない、寝てる間離れると泣くので化粧すら落とせてません。
手をあげたことはないですが、泣く息子のことを叩きそうになってしまうので、最近はイライラしたら自分の頭をグーで何度か殴って落ち着くようにしてます。
でも今日はイライラが止まらず、階段から落とそうかと思ってしまいました。

今も寝返りする息子がまた起きるんじゃないかとビクビクしてます。
毎日フルで仕事もあるのに夜全然眠れないです。どうしたらいいかわかりません。

コメント

ほたほた

お辛いですね😢泣かせっぱなしにはできないですか?
旦那さんいらっしゃいますか?任せられそうですか?

もし可能だったらもう起きてもほっといて化粧落としてお風呂入りましょう😢ご飯も食べれそうなら食べましょう。無理なら牛乳でも飲んでお腹少し満たして一緒に横になってはいかがでしょうか😢?

長女がとっても神経質なタイプで同じく0歳から昼も夜も基本30分起床、頻回授乳で起きずに泣かずにぐっすり寝たのは3歳すぎて4歳手前からです💦

0〜2歳代は横に私がいないと必ず起きるので何度階段を往復したかわかりません💦
なのでお気持ちすごくわかります😢

本当によく頑張っておられますね😢
でもママさんこのままじゃ壊れちゃいます😢

もし泣かせっぱなしにできる環境なら、寝室の扉閉めて泣いても放置、または泣き声聞いていられるならどこまでついてこようとママさんの身支度終わるまでほっといても簡単には死にません。
ママの方が死にそうなんですから😢

ろくなアドバイスなくてすみません、ただただ心配でコメントしてしまいました😢
頼れるものは全部頼って、、、