※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
池
子育て・グッズ

お子さんのおしっこの回数が増えたので心配です。同じ月齢の方は何回ほどでしょうか?おむつなし育児についてのアドバイスが欲しいです。

おしっこの回数についてです。
同じくらいの月齢のお子さんを育てておられる方は1日のおしっこの回数は何回ほどでしょうか?

生後5ヶ月の娘なんですが離乳食も軌道に乗ってもう2、3週間ミルクの量は減らしてるのですがここ数日からおしっこが頻回になりました。
今まで2、3時間に1回という感じでかつ、お昼寝中は基本しませんでした。1回の量も多めな量でした。
ですがここ数日は30分~1時間に1回のペースでおしっこが出ます。量は以前より少し少なめですがおむつを交換するほどの量で必ず交換します。
ちなみに普段布おむつなので交換が億劫ということはありません。
ですが急におしっこが頻回になった方はいらっしゃいますか?
だんだん回数も減っていくものだと思っていたのでみなさんはどうなのかな?と気になりまして…参考までにお伺いしたいです☺️

北海道在住なので最近急に寒くなったとかでもなく10月頃から今も寒いのは変わりありません笑

うんちはする時分かるのでこの度座れるおまるを購入したので、できたらおしっこもおまるでさせてみようかなと思ってます。できる範囲でおむつなし育児のようなことができるかな?とか……何かアドバイス等あればお伺いしたいです🔆

紙おむつの方でも布おむつの方でもおむつなし育児をされてる方でもコメントくださるとうれしいです🔆
よろしくお願いします🎀

コメント

緑茶🍵GreenSmoothy

こんばんは☺️
結構おしっこを溜められてますね!
赤ちゃんはオシッコは溜められない、尿意は分からないと言われますが、小さい頃から布おむつやおむつなし育児をしている子は、溜めれてるって子が多く感じます。
紙おむつだと、チョコチョコおしっこになりがちなんだそうですよ。

頻回になった理由は分からないですが、離乳食開始によって腸内環境やウンチが変わってきた事によって、それがオシッコに影響したのかな??

うちの娘は、4ヶ月頃から間隔が30〜45分置きになり、それに合わせておまるに座らせていたら、一日のおしっこうんち全部キャッチできる日もありました。
おむつ洗いが楽になりますから、無理ない程度にぜひ*\(^o^)/*

  • 池

    コメントありがとうございます!
    以前おむつなしカテで紹介していただいたグループに参加していたのですが、マイページの引継ぎをせずに機種変更してしまい引継ぎに手間取ったり出産を迎えて想像を越える育児にてんてこまいで未だ登場しておりませんでした😢しかもその時に名前も変えてしまって😱
    その節はたくさん教えていただきありがとうございました❤️その情報を活用させていただいて、おかげさまで毎日楽しく布おむつをできています😊

    まさにおっしゃる通りで紙おむつだとさらに頻回になるので悲鳴でした😂やっぱり布おむつってすごい!と思い、近くの外出でも布のまま出かけたり、就寝時も布に挑戦しようと作戦を練っているところです🔆

    確かに離乳食が関係してるのかもしれませんね🤔うんちも少し固めのペースト状になってますし、おしっこについても変化してる時なのかもですね!
    間隔も今日見計らってそろそろかなと思って布おむつを触って濡れてなかった直後に出たのが続いたので定期的におまるに座らせようと思いました。
    全部キャッチすごすぎます😭😭布おむつ自体好きで洗濯も交換もできてるので、まず本人も私も楽しくキャッチできるよう声かけしながらやってみます☺️

    • 2月17日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    あら!そうだったんですね!
    少しでもお役に立てたなら良かったです☺️

    私の周りのオマ友さんは、結構お出かけ時でも布で、出先のトイレでもオシッコさせてますよ。
    私は紙に頼ってますが、おむつなし育児の集まりの時は、ワンピースにふんどし…なんて時もあります(笑)
    外だとオシッコを我慢するみたいで、楽だったりします。

    ペーストうんちになってきたんですね。
    ウンチの水分が腸から吸収された分が、オシッコになっているのかな??
    こういう体の成長や変化にも気付けるのも、布だからこそですよね。

    タイミングばっちりみたいですね👌✨
    何となく分かるんですよね。ママってほんとすごい!
    ママと排泄のタイミングが合ってくる…なんて事もありますし。
    うちもタイミングは掴めてるのに…おまるイヤイヤ期真っ只中で、オシッコしたい時に「オシッコする?」って聞くと泣いて嫌がるんですよ😅
    なので今や一日に一度もキャッチできないことの方が多いです(笑)

    • 2月18日
  • 池

    緑茶さん!!
    つい先ほどおまるでうんち&おしっこキャッチできました!!感動して褒めまくりました😂😂女の勘、いや母親の勘で出る予感がして座らせてみて正解でした🔆おしっこの予感がまさかうんちまで出してくれて😘座る姿勢の方が出やすいのかもしれませんね……これからもチャレンジしてみようと思います!!

    外出は恐くて短時間のスーパーくらいでしか試せてなくて😂できるだけ布で生活させたいなと思いますが田舎なものでおむつ交換台がある店がほとんど無くてつい紙に頼りがちです😢もう少し月齢も重ねておまるも軌道に乗ってきたら補助便座デビューも考えてます🔆
    ふんどし、すごく気になってます😋北海道で極寒なのであったかくなったらぜひ試してみたいなと🎀
    イヤイヤ期がいずれ来るのかと今から怖いです笑 まだまだ先だと思いますがお互いに楽しくやるってことを念頭に取り組んでみます😊
    おむつなし育児スレにもそのうち参加できたらなと思いますのでその時はまたよろしくお願いします❤️

    • 2月18日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    ぎゃ!コメント遅くなってしまいました!!
    キャッチおめでとうございます☺️
    初めてキャッチできたときの感動…赤ちゃんも、ちゃんと外で出せるんですよね✨
    母親の勘も、凄いです!

    かなり昔留萌に行った時、ホテルの人が-8°Cで今朝は暖かいと言っててビックリしました😵
    でも北海道って室内は、私の住む九州より暖かいと思います。
    私今、ダウンジャケット着てリビングに丸まってますよ(笑)
    おむつなし育児公式グループもできたので、そっちものぞいてみては♪

    それと、離乳食のコメントも見させてもらいました。
    離乳食、結構進めてらっしゃいますね。
    私はWHOのガイドを参考にして離乳食を進めてきましたが、そこには早くて生後4ヶ月からと書かれていました。
    また、最初は1日2回からスタートし、6ヶ月になる頃には3回食にしましょう。
    ゆるい主食だけのお粥では、母乳との栄養の差が埋まらないので、主食、豆、肉、野菜を混ぜたものを食べさせましょう。とも。
    これを読むと、拝啓、ウタマロ先生の進め方は、それからしたら早すぎなんて事はないと思います。
    日本の離乳食の進め方が慎重すぎるなと…

    それにしてもお名前、何度見ても面白いですね(笑)

    • 2月20日
  • 池

    いえいえお忙しい中お返事くださりありがとうございます☺️
    今朝もキャッチに成功しました🔆
    キャッチがうれしくて娘と手を取りギュッとして喜びを分かち合い(って私が思ってるだけかもですが笑)、排泄物を見せてここから出てきたんだよ!とかまたここでうんちしようねとかうんちをトイレに流すとこも見せながらバイバイするよーなどと声をかけをし褒めまくりました笑
    留萌は海沿いで海風が凍てつくかんじかもですね👀そして吹雪のイメージがあるくらい冬季の留萌市は吹雪がとても多いです。
    私が住んでるのは地図で言うもその真反対側の海に近い内陸でして、それはもう冷えます笑 -20℃くらいまでは結構ありますが室内は20℃設定にしてます……40℃差を生み出す暖房器具は神です笑
    ですが北海道の他のみなさんはもう少し室温高めなはずです。そんな私も半袖で過ごして、アイスを食べるのが定番です……エネルギーの無駄使い笑

    そのうち公式グループ探して伺いたいと思います❤️
    離乳食については調べては考えての連続で初めはどうするべきか悩みました。
    一般的な本に書かれていること、保健師さんなどが指導されてることはリスクが少ない安全な進め方なんだろうな…でも娘の様子を見て今の娘に合ってるだろうか?とか昔の人(自分の小さい頃やもう少し年上の方)の頃は4ヶ月から始めてたとか果汁はあげてたって話を聞くと、同じ人間なのに今の赤ちゃんにあげたら絶対ダメって矛盾してないかなどと思いました。
    確かに近年の研究の結果などから上記のことが胃腸に負担をかけることがわかったということはあると思いますが、健康に被害を及ぼしてたのなら昔の人の頃にとっくに辞めてるはずだなと。
    と思い欲しがる娘にはあげ始めたところ、やはり完食、色々な野菜、タンパク質を食べさせてますが口から出したことがありません笑
    食欲は大食家の私たち夫婦に似たのだろうと娘を見て家族共々見守ってます😊
    ここでは4ヶ月から始めてると投稿しただけで叩かれてる方を見かけたことが何度もありますが、人と違うだけで一方的にやめた方がいいなどと見かけると、なんだかな…って思います。
    アレルギーなどから慎重に進めすぎな風潮ありますよね?早く始めることはよくないとか遅らせても発症を防ぐ方法にはならないなど、どっちが正しいの?って疑問ですし🤔
    6ヶ月から3回食というガイドなんですね🔆そのガイド1度調べて読んでみたいと思います🎀
    やはりウタマロ石けん様様です❤️
    みなさんが教えてくださったおかげでおむつだけでなく服のシミや汚れが全部100%落ちてますから大変崇拝しております😭😭スマホカバーにはウタマロ石けんのパッケージを貼ってるほどこよなく愛してます笑

    と、つい長くなり申し訳ありません😱😱

    • 2月21日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    ウタマロ先生は布おむつユーザーの神ですもんね✨ウンチがコロコロになってからは登場頻度が減り、寂しい限りですよ。
    スマホカバーがどういう事になってるのかが気になります(笑)

    おまるキャッチできたら、お尻が汚れず気持ちがいいというのもありますが、ママがニコニコになるのがベビちゃんにも伝わって、きっと嬉しいと思いますよ☺️
    うちの子はあまり泣かない子だったので、おむつなし育児をしてなかったら、話しかける時間も少なかったかも。
    やってて良かったオマル式。

    我が家の離乳食事情は、熊本地震の影響で6ヶ月後半からでした…やーでも開始前で助かった😅
    一通り食べさせたら、すぐ2回食にして、その2週間後には3回食にしました。
    野菜からスタートして主食は芋類とキヌア。
    お粥はあげてませんでしたが、甘酒は使ってました。
    フレンチ離乳食の本を愛読してたので、初期の頃から茹でるお湯や、蒸す時の風味付け程度に、ニンニクやタイムなどのハーブ、ベーコンを使用してました。
    叩かれ所満載ですね(笑)

    私の育児はより野生的なものを目指してまして(おむつなし育児もそうですね)、育児のお手本は我が家の犬達です。
    動物は、食べ物を噛み砕いたり、吐き戻したり、半消化状態の物を子供に与えますよね。
    大昔の人間もそうです。
    その頃は農耕も発達してなくて、木の実や、狩猟で得た肉魚などを食していたけれど、それでアレルギーなんて発症してたら、その個体は子孫を残せてないはず。
    ポイントは、半消化の物を食べてたところだと思って、酵素と離乳食について調べまくったんですが、今酵素ブームなのに、離乳食についての事は全く記事もなければ、赤ちゃん用の酵素もないし。(犬の子育てでは、酵素サプリはメジャーなのに!)
    こうなったら手作り甘酒を取り入れようと図書館行ったら、↓の本を見つけて、興奮しました(笑)

    • 2月21日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    書いてる途中に充電切れそうになって、無理やり終わらせてたの忘れてました💦

    そんな感じで、離乳食もそうだし紙おむつもそうなんですが、目の前に用意されたものが当たり前だ。と思い込んで育児するのはつまらないなーと思って、日々あれやこれや調べて楽しくやってます。
    お陰で変人扱いされてます(笑)

    • 2月24日
  • 池

    おむつなしを始めて毎日娘と向き合って話しながら意思の疎通を取れてる気がして、調べたりする時間もまたハッピーです🎀
    昨日ママ友に日中子供と何をしてるか聞かれて、その方はおもちゃで遊ぶか絵本読んだり、何もすることなくて長時間テレビ見せたり……と言っていて、うちはうんち、おしっこだけでなく娘の気持ちをもキャッチできるということにとても幸せを感じました☺️
    おまる随分早いねーと驚かれますが娘のことを思うと爽快だろうなと🔆
    自宅でおもちゃでも遊ばせますが、それより私と会話してるのを聞いたり、出たおしっこやうんちを見たり流したりする方が興味津々で、支援センター行ってたくさんのおもちゃに囲まれてもあまり興味を示さないというかんじです笑

    • 2月24日
池

うんちのおむつをウタマロ先生で洗って真っ白になったのを見るのが生きがいでしたから、キャッチできてニコニコの裏ではウタマロ先生の出番も少なくなるな…と寂しい気持ちも少しあります😂
娘はおむつが汚れても全く泣きませんでした……成長と共に出してスッキリするのか笑うようになったくらいです笑
笑ってたらおむつを確認して、すごく笑顔の時は大体うんち的中でした😂
声かけしたりコミュニケーション取ることができるのは魅力の一つですよね❤️

熊本でしたか…さぞお辛い経験をされましたね😢
本人が食べることに慣れてしまえばトントン拍子に進めても大丈夫そうですよね🔆
スーパーフードを離乳食に取り入れるとよいとの記事を見かけたことがあります🎀
我が家は農家でして色々な野菜、食べ物をおいしく食べてもらいたい、作るところから収穫し調理し食べる経過をも娘と共有し大切にしていく食育を教えていきたいです☺️

お粥も野菜も少し薄めたかつお節、こんぶだしで煮て食べさせました。大人の自分が食べてもおいしい、食べたいと思うものを食べてもらいたいというのが念頭にあります。

おフレンチ離乳食というのがあるんですね!!ハーブも育ててみたいです😘
酵素、とても興味深いです👀🔆
緑茶さんのお話をお聞きしたいほどです❤️ぜひその本も読んでみたいと思います😊
たくさん教えてくださりありがとうございます☺️