※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子どもが家でのトイトレに悩んでいます。保育園では成功することもありますが、家では紙おむつを使用しており、自らトイレに行くことが少ないです。家でもトイトレパンツにすべきか悩んでいます。どう進めればよいでしょうか。

2歳半、家でのトイトレについてです。保育園では、トイトレパンツで過ごしており、週に2回くらいは漏らさずに帰ってきます。

家では布パンツにする勇気がなく、今も紙おむつです。中々家ではトイレに行きたいと訴えがなく、大人が誘導する、もしくは漏らしてしまう事が多く、自らトイレに行くのは少ないです。

外出中は、トイレを見ると行きたい!と言うので、出ない時も多いですが、紙おむつに漏らすこと無く過ごせることが多いです。

家でもトイトレパンツにすべきでしょうか?どう進めていいか悩んでいます……

コメント

はじめてのママリ🔰

最初の数週間は大変かもしれませんが、勇気をだして布パンツ一丁で過ごしてみてください。夏がチャンスかなと思います。最初は漏らしまくりですが、そのうち本人が、濡れるのやだな、気持ち悪いなと思うようになるので、意外とやり出したら早いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり親の覚悟が必要ですね😤
    頑張ってみます!

    • 6月26日
ぷにぷにくん

部屋汚れるのが嫌だけど、濡れて気持ち悪い感覚も味わった方がトレーニングが進むと思ったので、我が家は紙オムツの中にパンツ履いてました。クラスで一番にはずれましたよ☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほ、パンツを履いてオムツってことですね!やってみます😊😊

    • 6月26日