※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の奨学金返済期間は何年かかるでしょうか。結婚前に嘘が分かり、返済状況に不安を感じています。

【旦那の奨学金返済期間はどのくらいかかるのかについて】

旦那に奨学金の返済がある事が分かりました。。
結婚する時も、私の家庭はお金に厳しく、お金の大切さを沢山教えてもらっていました。また、人にお金を貸してはいけない!借金ある男の人は絶対にダメだからね!と強く言われていました。私も結婚前提でお付き合いをしていた頃から何度も大丈夫だよね?と聞いていました。
ある日、家に赤い文字で書かれたハガキが旦那宛に届き、3ヶ月間、返済出来てないと書いてありました……
それと同時に嘘をついていた旦那に嫌気が差しました。
奨学金返済は大体何年くらいかかるのでしょうか……?

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚を機に一括で返済したのですが、確か卒業後の返済プランには38歳まで(たぶん15年間かけての返済計画)と書かれてあった気がします🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね……もし払えなかったら保証人の人が負担しないといけないんですよね?💦

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそらく借金なのでそう言うことだと思います💭

    • 9月7日
はじめてのままり

奨学金は色々考え方がありますよね。
うちの旦那も奨学金で大学にいっており、確か卒業して38歳くらいまで払っていました。かなり家計を圧迫していてうざかったです。
しかも、奨学金借りていたのを知ったのは結婚式の翌日でした。借りるのは自由ですが、一言教えるか、結婚前に完済しとけよ!と思いました。旦那の親に聞いて発覚しました。
家庭環境の違いですが、私は奨学金は借金と思っています。
旦那様、返済が出来ていないというところがひっかかりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私も奨学金🟰借金だと思っています。そのせいで結構家計もカツカツで、義実家はシングルマザーなのですが、息子の奨学金に関しても無関心です笑
    3ヶ月間奨学金を滞納して、保証人が義母になっている為、義母から鬼の連絡がきてて、私が払わないといけなくなって迷惑かかってるんだから早くどうにかして!と言われてました笑
    私は内心、そこは親として少しはこっちもカツカツなんだから協力してあげてもと思いました。。。

    • 9月7日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    義理母さん、お金に余裕があるなら残り払ってほしいですよね。
    うちは確か毎月三万位払ってて、まじうざかったです。
    しかも、高校の分も😱
    ウソをついていた旦那さんに嫌気がさしてしまいますが、発覚したからには仕方がないので、どうにか払うしかないですよね😱
    私は奨学金ウザくて、よく嫌味言ってました😵

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!嫌味言いたくなりますよね!その割に、しょーがないなど開き直ったり職場の人の飲みに行ったり、ほんとありえないです……

    義母の事はほんとに元々嫌いで、私がお金の事で旦那に1年間注意してもきかずだったので、義母に相談しました。すると、それは2人の事だから……と普段育児などに口出しする上に言ってきて、そーゆー時だけ他人事で、しかも私奨学金関係ないんですけど?と思いながら、子供のケツくらい親が拭けよとすら思ってます笑

    自分の子供が大学に行く際も奨学金を使わなくていいくらい貯めてあげたいですね……

    • 9月7日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    飲みに行く前に延滞払えよ!ですよね!
    同じくです!
    育児に口出さず、金出せ!ですね。
    私も知った時に、奨学金まだまだあるから、頑張って◯◯さんも一緒に働きよ!って笑。
    親が学費払えよ!
    私も自分の子供には絶対負担かけないよう貯めるつもりです。
    最近も旦那の兄から子供の奨学金の保証人お願いされて、もう一人連帯保証人がいるようで、猛反対したのになってて、ウザすぎます。

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違いないです!
    お金の事はほんとにちゃんとしてくれないと凄くストレスですよね……😭
    父親としての自覚があるのかないのか……?🤷‍♀️💦
    保証人はいやすぎますね😫
    このまま続くのが不安ですよね……
    うちはもう結構私が限界きてて、祖父母には話すと金の切れ目が縁の切れ目だと教えてくれました😂ことわざって案外間違ってないなと思いました笑

    • 9月7日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なかなかお金にルーズな人は治らないですよね。
    延滞していた事がひっかかりますよね😢
    お金の管理は誰がされていますか?
    ストレス、限界がきてるのもすごくわかります😢
    ご主人が気づいてくれて、分かってくれると一番いいのですが😭

    • 9月7日
ぽん

月々いくら借りていたか、無利子か否かにもよりますが、
私の場合は大学卒業してから15年です。

返済者の負担を考え、月々の返済額が少なく設定されるかわりに、長期になります。
繰上げ返済のような制度もあったと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    旦那曰く、あといくら残ってて何年返さないといけないかも把握してないとの事、額が少ないから利子はついてると言っていました。。
    大馬鹿者です……💦ほんとに呆れと疲れが来ます。。

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

ハガキに書いてないですか?!契約内容によりますよ☺️15年の場合もあれば、20年の場合もあります。


ちなみに、すでに住宅はローンを組まれていますか?
奨学金は返済に1度も遅れがなければ、「借金」としてみなされません。
ですが、遅れた実績があると「借金」となり大きなローンを組む際に影響がでる場合があります。
例えば、借入可能額が減ったり...などです。
2年以上後にローンを組むなら問題なかったり、そもそも借入可能額を最大限借りるなんてことはないので、実質影響はないと思いますが。


嘘は良くないですが、嘘をつかなくちゃいけない状況にしていた...のかもしれません。
それくらい、ママリさんが好きで結婚したかったのでは?!😍
性別で分けるのはあまりよくありませんが、男性は後先考えずに、今怒られたくない、と問題を回避する傾向があると思います。
なので、ご主人が特別悪いとかではなく、そういう生き物なんだと思えたら少し気持ちが楽になるかなと💦

個人的な考え方ですが、奨学金くらい夫婦で払ったらいいと思っています。
ちなみに私は奨学金はないですし、子どもたちにも絶対に借りさせません。
それでも、払えない事情があったなら仕方ないかなと思うタイプです。
お金は大切です。でも、借金云々よりうまく使い、稼ぎ、貯めることの方がもっと大切だと思いますよ。
事業をしていたら借金することはごく自然ですし、うまく投資することも必要ですしね。
大学費用が、よい投資だと思えるくらいご主人が頑張ってくれてたらいいんじゃないのかなぁと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    読ませていただいて気持ちが軽くなりました!
    考え方・捉え方って大事ですね‼️
    目の前の育児に精一杯で、私もイライラしがちになってて、旦那の事には手が付けられない状態でした💧
    今後に期待ですね!

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

我が家も最近夫の奨学金の件で大喧嘩したのでお気持ちよーく分かります🥰
うちの夫も奨学金=借金じゃないと言い張ってて意味わからないし、義両親もお金に多少の余裕があるのになぜ奨学金を全額夫が払っているかもよく分からないです。最近、自分の子供のために教育費用を貯めないとね!って話をしていたのも相まってもうイライラしかしませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    義実家はお金が無く孫の誕生日もメルカリでした😩
    義母と旦那はとても呑気で、なるようになると思っています。私がイライラしてる時に、
    〇〇ちゃん!なるようになるよ!と言われたので余計イライラしました……なるようになってから言ってくれと思いました🤯

    • 9月8日
みんてぃ

日本学生支援機構でしょうか?
借りた額や、いつ借りてたのかによって違います。私も借りてましたが、高校は10年、大学は20年の予定でした。(繰上げ返還済みです)

聞き方によっては、旦那さんも言いだしづらかった部分はあると思いますが、滞納してたり、残債を把握してなかったりは、やっぱり無責任だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    恐らくらそうだと思います…
    無責任ですよね😭

    • 9月8日
ぐーた

うちは私は奨学金なし、旦那は奨学金あり+別途100万ぐらい借金ありました💦理由問い詰めて、結婚後に借金は一括返済、奨学金は利率も低いので、今も払い続けてます。おそらく期間は20年かと。その分、投資に回してます。

第一種も借りてたので、旦那の家はお金なかったんだなーと思います。兼業農家ですし、子供3人いて、大学行かせてるので。なので、奨学金は仕方ないと思ってます。義両親の事も恨んではいません。逆に、私は大学費用を工面してくれた両親に感謝してます。

結婚後は旦那の口座は全て私が管理、お小遣い制です。カードも、一部持たせてますが、勝手に使ったら、お小遣いから減額です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    旦那さんの口座を徹底して管理されてて尊敬します!!
    うちは、旦那がお小遣い制をとことん嫌がる為、できていません……💦
    結婚後に一括で大金を払うのも素晴らしいです!私は特にお金が無くなると、心にも余裕が無くなります……旦那に注意しても、お金がないで怒ってる人は心が貧しいなどと言われました😅
    そりゃ結婚して、子供も生まれて生活かかってるのだから怒るのは当たり前と言ったら黙ってましたが、特に旦那は危機感ゼロで呆れます💦

    • 9月8日
ママリ✨

家が貧乏だったので私が奨学金借りてました🖐️
旦那とは中学からの付き合いなのでもちろん知ってましたが😊

働き出して遅れることなく返してときはボーナスで多めに返して・・・としていき、結婚したあとに一括で返したので3年かからず返済しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    素晴らしいです!早く返すとスッキリしますよね!

    • 9月8日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    私も夫も「借金はいや!返せるなら一気に返す!」という考えなので車も一括で買いますし、結婚式や新婚旅行なども一括支払いです💦

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

スカラネットという奨学金のサイトで
奨学生番号等打ち込むと返済期間見れますよ!!!
そのハガキにたぶん番号書いてあると思います!🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️確認してみます!

    • 9月8日
ままり

私は、奨学金は借金ではありますが、普通の借金とはまた別かなと思っています。どうしてもその学校に入って勉強したかった。だけどお金がなかった。諦めるか、奨学金を借りて勉強するか、、という選択だった。と、信じたい笑 ただ、結婚前にはきちんと言うのがセオリーかと😥そりゃ信頼無くされて当然です。
うちの主人も、入籍してすぐ、リボ払いが残っていると打ち明けてきました。その時のボーナスが瞬時に吹っ飛びました。言い出しにくいのはわかるけど、人としてどうなの?って💦私も見る目なかったわー⤵︎今はおとなしくしてますが、いつまたやらかすか目を光らせてます。こういうことあると、信用できなくなって辛いです。旦那さん、心を入れ替えてくれると良いですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    結婚後に言うシステムなんなんでしょうね?😅もうほんとに嫌になります。。。
    お金は信用問題ですよね!
    私も見る目なかったわーと思っています……💦タイムスリップしたいです笑
    そうですね!心入れ替えてくれるといいのですが……😣

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

うちも隠されてたのでお気持ち察します🥺
言うの恥ずかしかったと言われ理解できませんでした😇
うちの場合高校からの奨学金+大学の奨学金+廃車になってる車のローンがあります😇
こんな背負ってるのに住宅ローンを結構な額組んでしまい旦那に嫌気さしてます!(ペアローンだけど組めたことが奇跡)見るだけでイライラします😇
返済を見直し10年で全額返済できるようにしだらしいのですが、そこも本当かわからないし、月々の返済額が多くて呆れてます🙄これから第二子産まれます…😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そんな生活にかかわる大事な事を隠すのがそもそもよく分かりませんよね……後出しされた感めちゃくちゃあります😫
    産後からイライラが止まりません🙃
    月々の返済多いのもストレスですよね……めちゃくちゃ分かります😣💦
    そんな中の出産も大変だとおもいますが、頑張ってくださいね‼️

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

奨学金に関する考え方って、ほんと、人それぞれなんですよね。。

ママリでも、奨学金を借金扱いされて不快な思いをした!っていう書き込みたまに見ます。😅

利子も少なければ、ある意味、資本金みたいな意味合いもあると考える人もいるし。。

いずれにしても、早く言ってもらいたかったですよね。。(できれば結婚前に完済。。)

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

遊びや、私利私欲の為に作った借金ではないし、私は奨学金が悪いとは思いません。
ただ、隠されてた事が嫌だったんですよね?

そりゃ親からすれば、自分の子が苦労するのは見たくないし、借金のある人はダメ!など厳しく言うと思います。

でも、実際結婚前に奨学金があるって聞いてたからって、結婚辞めたと思います?
どんな理由でも借金は絶対嫌だ!許せない!ってなら話は別ですが、勉強する為に借りたお金なら仕方ないかな、、って思う人もいるんじゃないかなって思います。


内緒にされてた上に、返済も滞り、色々裏切られた気持ちは大きいと思いますが、ご主人のお小遣いを削りに削って、家計に響かない程度に最短期間で返せよ‼️とお尻を叩き続けるしかないですよね😭
残金や、細々した手続きなど全部調べてから、何年で返す予定か返金予定表作れ‼️って言ってやりましょう🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    隠されてたのが嫌です。
    結婚前に聞いていたら、返済できるまで待って籍を入れるのを長引かせていたかもしれません。もしくは切っていたかもしれません……💦

    これから返済するまでお尻を叩き続けようと思います‼️

    • 9月8日