※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供が発語が遅く、模倣が弱い。指差しは一部できるが、絵本の指差しは苦手。言語理解はあるが、発語の兆しがない。焦りを感じて相談を考えている。

もうすぐ1歳5ヶ月ですが全く発語がありません。
最近パパパパやマンマンマンなど言っていますが、つい最近まではう、お、などしか言いませんでした。(今も主にそれですが)
発語以前に喃語も少ないので発語の兆しが見えません。

他に気になっていることは模倣が弱いことです。
バイバイは家で娘に手を振っても全然やってくれなく、今日一時保育で帰り際に保育士さんにバイバイするときバイバイ返していたのでびっくりしたぐらいです。
(バイバイしていた時期がありましたが1ヶ月程でほぼしなくなりました)

発見、要求、応答(少し)の指差しはあります。
絵本の〇〇どれ??の指差しは当たるときもあれば間違っていることも多いのでできていないと思います。

言語理解はある程度はあるのかなと思っており、きれいきれい(くし)取って、それ置いといて、お料理するよと言うと踏み台を取りに行ったりなど他にもいろいろ理解はしているのかなと感じています。

人に興味がないという感じもなく絵本持ってきて膝に座ってきたり、しょっちゅうこちらの顔を見たり、一時保育でもお友達におもちゃをどうぞと渡したりしている様です。

男の子は言葉が遅いと聞きますが女の子なのでじゃあ女の子で遅いのはやばいの??とより焦りが出てきます。
発語の兆しもない子だとまだまだ言葉が出るとしても先になるのでしょうか??
兆しもなかったのに突然単語が出ることはありますか??

様子見でいいのか相談した方がいいレベルなのがどのように感じますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳と1歳の女の子を育てています。

1歳5ヶ月だと正常な発達をしていると思いました。
長女も次女もそうですが、模倣も気分でしたりしなかったり、飽きたらパタっとしなくなったこともありました。
言葉も個人差がありますので、まだ焦らなくて大丈夫ですよ!
お友達におもちゃをどうぞが出来るなんて賢いじゃないですか…!

ちなみに長女は目が合いづらく、あやしても笑わず、他人に全く興味を示さない様子だったので一時は病みました。今はそんな様子はありません♫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    模倣飽きたらしなくなったこともあったんですね。
    言葉はどのくらいのときに出ましたか??
    うちも生まれてから1歳過ぎまでずっと目が合いづらいく心配していましたが最近になってやっと目が合うようになってきた気がします🥲
    今はそういう様子もなく順調に成長されてるんですね✨

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女は1歳2ヶ月頃にワンワン、ほんとーーーーに時々ニャーニャ
    一歳5ヶ月ごろにかぁか(母のこと)、あか、等ちらほら出てきましたが
    周りからはとても早い方だと言われましたよ💦
    一歳8ヶ月で保育園に入園したのですが、同じクラスの子は言葉という言葉がたくさん出ている子はいなかったです。
    知り合いに、3歳前まで話さなかった子がいましたが今はお喋り大好き、プリキュア大好きな元気な女の子に育ってますよ☺️

    男の子は確かに遅め、とよく聞きますが医学的根拠ないですし
    言葉は本当に個人差が大きいです。

    ママの方を見てアピールしたり、他者との関わりを持とうとしたりする様子があることを読むと
    絶対大丈夫!と思いましたよ☺️♡

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑以前わたしがママリで質問した時のものです。
    今読み返すと普通なのにな〜と思えるのに、当時はノイローゼになるほど悩んでいました。
    でも、はっきり言えるのは長女ほど笑わない・目が合わない赤ちゃんを見たことがないです😂
    友達にも、この子全然人のことみないじゃんって言われたりもしました。
    そんな娘が今、ママ大好きなお喋りっ子になっているので安心してください☺️
    まだまだ全然、気にすることないです!

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉は早い方だったんですね!
    もうほとんどの子が今の月齢だと何かしら言葉は出ていると思っていたので安心しました🥲

    過去のご自身のご投稿まで教えて下さりありがとうございます😭
    気になるといろいろなことが気になっちゃいますよね。。
    ママ大好きなお喋りっ子可愛いですね🥰
    うちもお子さんに続いてほしいです😂
    いろいろお話をお聞きし安心しました🥹
    ありがとうございます😭💕

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。その後のお子さんの様子はどうでしょうか?
よければ教えてください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まだ発語0です🥲
    はじめてのママリ🔰さんはどの様な感じですか??

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指差しはできるようになってきたり絵本を持ってきたり、、
    発語に関しては、はじめてのママリさんと同じような感じです!🥺
    それに時々宇宙語?のような感じで喋ったりしてます😭

    本当に似ているような感じです😭😭

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似てますね🤝
    発語ないのが心配ですよね🥲
    ママパパとかすらないので🥲
    まだ1歳半健診の案内もきてないですがこのままだと完全に引っかかります🫠

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にコメント失礼します
8か月の息子、喃語がなかなか出ず心配しております
はじめてのママリさんのお子様は、喃語が一歳4か月ごろに出たということでしょうか?
もし差し支えなければ、その後の発語状況なども教えていただきたいです。💦
不躾で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。