※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

七五三の撮影時期について、皆さんの経験を教えていただけますか。上の子は2歳、下の子は1ヶ月ですが、来年の撮影を考えています。

七五三みなさんは2歳になった年と3歳になった年どちらで撮りましたか?

今上の子1歳10ヶ月で下の子1ヶ月になったばかりです
今年出産もあるので11月は厳しいかもと来年にする予定でした
ただふとこれからイヤイヤ激化したり下の子でバタバタするのかなと思ってしまって…
来年だと上の子が3歳2ヶ月下の子が1歳5ヶ月です

上の子は比較的癇癪とかイヤイヤはないタイプで割とお友達におもちゃを取られても怒らないし泣かないし保育園でもいい子ちゃんで通っています
家ではたまにイヤイヤしてますが手が付けられないとか言う程でもありません

これから3歳に向けて着物着たくないとかなるんでしょうか…
下の子も動く前のが良いのか…

下の子抱っこで腰も座ってないだろうし上の子もまだ写真でポーズとかもきめられないので来年希望でした
ロケかスタジオかもその時の状況次第で決めようと思ってるくらいのこだわりがある訳ではないのでなんとかなるかなと…
あとは最悪上の子7歳下の子5歳でまだ次のチャンスがあるからまあいいかと思ってます

皆さんいつ撮ったかとどんな感じだったか参考にしたいので教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは2人とも8月生まれなので
3歳になったばかりの夏休みに撮りました!
上の子も5歳でちょうどよかったので♪
ただ末っ子1歳半でこちらの朝寝と
被り、兄妹写真ギャン泣きです🤣
普通に撮れましたが、極度の人見知りで
ほぼ半笑いばかりでした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子と合わせるならちょうどよかったですね!
    上の子なくなってだいぶ経つので朝寝のことすっかり忘れてました…
    上の子も人見知りあるので下の子のニューボーンフォトも真顔ばっかでした🤣
    そこはもうどうしようもないですね🫣
    なんとなくいけるかもという気持ちになれました!
    ありがとうございます☺️

    • 6時間前
ママリ

5月生まれで2歳半の時に撮りました!

言葉は通じて少しおしゃべりできるくらいでしたし、着物も嫌がることなく着てくれました^^

スタジオで写真撮影をして、車で30〜40分ほどの神社でロケーション撮影をした後にご祈祷してもらいました!

アンパンマンパンとアンパンマンジュースにとても助けられました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳で撮ったママの意見助かります🥹

    うちも今言葉は同じ感じです💡
    嫌がったりしなかったの偉いですね!!

    スタジオもロケも両方やったのですね!
    写真は両方とも落ち着いて撮れましたか??
    こればっかりは子の性格にもよるかもしれませんが…

    うちも今はお菓子で釣れそうなので悩むところです🤔笑

    • 6時間前
(๑•ω•๑)✧

2歳10ヶ月、新緑のGWに撮りました😊赤い着物が良く映えてましたよ✨秋は激混みの地域なのでスルーする気満々です!
うちはイヤイヤ期が早かったのでもう落ち着いていて、着物もるんるんにきてくれました。なんなら気に入りすぎて丸3日着ました😂
女の子は可愛いの着たらテンション上がる子が多いので、多少イヤイヤ期でもいけそうな気もします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく考えたら秋に撮らなきゃいけないってことないですもんね!!!
    全然頭になかったので助かりました🥹
    そうなるともはやいいタイミングで撮るのもありですね笑
    今も可愛いお洋服着せて褒めると喜ぶのでいけそうです🤣
    凝り固まった概念吹っ飛ばしてくれてありがとうございました😂

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

9月生まれで2歳10ヶ月の時に撮りました!
私もイヤイヤ期恐怖だったんですがスタジオが事前に衣装見てもいいよー!(その代わり衣装の予約不可)というところだったので、娘と何回かお邪魔して、プリンセス可愛いねぇ🥳日本のプリンセス(和装)も素敵よ!娘ちゃんいいよいいよー!と持ち上げて何枚か候補決めてました😂
当日は新しいおもちゃ(ママリでオススメされたセリアにあるお花の形のブロック)持参しましたが、スタジオにある塗り絵に夢中で😂
撮影自体はやはりスタッフの方もプロなので何だかんだ無事終わりました🌼
参拝当日は下駄とスニーカーと用意して歩きたくない😤足痛い😤を予想してましたがプリンセス🥳とルンルンで終わりました笑