
1歳5ヶ月の子どもが肺炎の疑いで、入院せずに抗生剤で様子を見ているが、他のケースと比較して不安です。入院しない選択について意見を聞きたいです。
こどもが肺炎になっても入院なしだった方いますか?
1歳5ヶ月です。
4日ほど前から高熱が続いていてぐったりしています。
今日また再度受診して
採血やレントゲンを撮ってもらったところ
肺の一部が炎症を起こしていると言われました。
起きていて普通に座っている時はspo2:96でした。
普段もぜーぜー苦しそうだったり
顔色が悪かったりはないですが
呼吸がとても早かったです。
水分はとれていて食事も8割ほど食べられています。
この程度なら家で抗生剤を飲んで様子見でいいでしょうと
言われたのですが、
心配になりママリでいろいろ検索したところ
肺炎の子はほとんど入院していそうな印象をうけたので
家で見ていていいのか心配になってしまいました😭
- めめ(1歳5ヶ月, 1歳5ヶ月)
コメント

cica
酸素濃度とかは全く教えてもらってないですが、2年前の夏に肺炎になりました。
高熱が続く、食欲不振、咳、鼻水等症状がありましたが、入院はせず抗生剤の服薬とネブライザーを病院から借りて自宅でやってました!
数日でだいぶ良くなりましたよ😊

はじめてのママリ🔰
96あるとなかなか入院にならないかもしれないです💦
2回肺炎やってますが、95のときは大変ですがお家で良くなりました!
90切った時は即入院となりました💦
-
めめ
ありがとうございます!98ぐらいが正常なイメージだったので96で大丈夫かなと思ったのですが、そこまで心配する数値ではなさそうで安心しました😭
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
2歳になる前にヒトメタから肺炎を起こしましたが入院しませんでした!
抗生剤と吸入で2日後再度受診して回復傾向でそのままよくなりました!
肺炎と言われたら心配になりますよね😢
早く良くなりますように🙏🏻
-
めめ
ありがとうございます!気管支炎になった時はここまでひどくなかったので、まさかの肺炎でびっくりでした😭同じぐらいの月齢のお子さんで入院せずによくなったエピソード伺えて安心しました🥲
- 5時間前

AI
肺炎でしたが入院にならなかったです!
-
めめ
ありがとうございます!
うちもこのまま経過が良くなることを願います🥲- 5時間前

ママリ
うちも先日下の子が熱5日間続いて、しかも熱性痙攣もおこして入院するかしないかの瀬戸際でしたけど、なんとか入院なしで自宅で過ごしました💦
酸素濃度も結構ギリギリで92とか93でしたけど、水分と食事は普段より量少ないながらもわりと取れてて、排泄もちゃんとあったので入院はしなくてもいいという判断でした。
でも呼吸はゼーゼーしてたので毎日通院で吸入はしてもらいつつ診察で酸素濃度などチェックしてもらってました💦
-
めめ
ありがとうございます!熱性痙攣まで起こされて大変でしたね😭でもそこまででも入院せず良くなったというエピソードが聞けて少し安心できました🥲
- 5時間前

ママリ
先月なりましたが、抗生剤でした!血液検査の数値は覚えてないですが💦
受診した時にたまたま37.8まで下がってたので、もしその時40度あったら入院だったのかも…🤔先生からはこのまま熱は下がっていくと思うので、もし上がるようなら必ず明日も来てくださいと言われたので!
その日の夜にまた40度出て「入院?救急行った方が良い?」と焦りましたが、#️⃣8000でまだ抗生剤1回目を飲んだばかりだからこれから効いてくるかもしれないから様子を見るよういわれ、翌朝には37度代に下がりそのまますぐ治りました😊
-
めめ
ありがとうございます!うちも受診した時が解熱剤飲んだ後で一時的に熱が下がっている時でした🤔でもそれ治ってるとは言わないし大丈夫かなと思ってました🥲抗生剤きき始めたらわりとすぐに元気になる方が多いんですね🥹
- 5時間前
めめ
ありがとうございます😭食欲不振があっても入院はしなかったんですね😭ネブライザーについては何も話されなかったのですが、悪化するようならすぐ相談してみようと思います🙇♀️