※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
ココロ・悩み

同い年の友人が第二子妊娠で色々な気持ち。自分たちの不安や嫉妬もありつつ、健康な子供が授かることに感謝。11月の結婚式後、不安が増す。

一人目が同い年の子が第二子妊娠を続々と聞いてうちはうちよそはよそと思いながらも嫉妬とかでもなく心配となでもなく何か色々な気持ちになります😔
11月に結婚式を挙げるし終わってからと話してるのに何か不安になります😔
二人目不妊とか聞くしうちだけ授かれなかったらなんて思ったりもします😔一人でも健康に産まれてきて授かれただけでもうれしいのはわかってます😔

コメント

ママリ

そのモヤモヤわかります😅
みんな余裕あって良いなーとか、すぐできて羨ましいなーって思ったことあります😅

  • ♡

    言葉にできないモヤモヤ分かりますか?😢
    怪獣すぎだし旦那も夜勤あるし余裕ないしだけど二人目ほしいしって忙しいです😂😂

    • 9月6日
ゆここ

我が家は1人目が不妊治療してて、2人目3人目はすぐに授かれました👀お友達もよくにた方が私の周りには多いので、特に2人目不妊とかはないと思いますよ⭐️

  • ♡

    そうなんですね😳よく二人目不妊とか聞いたりするけど逆もありますよね😳
    ありがとうございます😭😭💗

    • 9月6日
ママリ

2歳差とかってことですよね?めっちゃくちゃ大変だと思うのでやめた方がいいですよ😅💦
1歳代で血迷って妊活しなくてよかったって子供が2歳になって心底思いました💦

  • ♡

    2歳差です!旦那は2歳差がいいと言ってるのですが私の気持ち的にそんな余裕あるか不安です😢上の子がある程度大きくなったらの方がいいってとても思います😢

    • 9月6日