※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

大学費用の貯蓄計画について、月々の貯金額のアドバイスを求めています。夫婦揃って高卒で、大学に行かなくてもいいかと思っていたが、最近は子供の大学費用をしっかり貯めるべきか考えています。3人の子供の大学費用をそれぞれ500万円貯めるために、どのような計画で月々貯金すべきか相談しています。

【大学費用の貯蓄計画について】

月々の貯金額のアドバイスをください💦

正直、自分自身育ちが良くなく、
子供の頃の習い事はゼロでしたし
兄弟も多く高校も奨学金でした。
自分の進学費用はバイトをして足しにしてました。

私は専門卒、夫は高卒で安定職へ。
夫婦揃って高卒ですし、
別に大学に行かなくても〜。という考えでした。

反感を買うかもしれませんが、
私自身専門のお金を奨学金も使いましたが
コツコツ自分で貯めてたし、
どうしても行きたかったら自分でどうにかするでも
いいんじゃないか。とすら思ってました。


ですが最近このままでいいのかな??
と思い始めました。


やっぱ親としては大学に行ける金額は
しっかりまとめて取っておいて
あげたほうがいいんじゃないか。と、、。

そうなると大学費用だけの貯蓄として、
あと10年で1人目500万。
あと13年で2人目500万
あと15年で3人目の500万を
貯めないといけないということですよね?

みなさんならこの金額を月々
どのような計画で貯めていかれますか??🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

それは各家庭で考えが違うので、ままりさんが考えてる事でも全然おかしくないし、お金に余裕があるなら出してあげる方が良いんだろうけど、必ずしもメリットだけとは限りませんよ。
私の友人は、自分がなりたい仕事の夢を持って奨学金を借りて大学に行きました。働いてからも毎月返してましたが、結婚する時に親が一括返済してくれたそうです。(独身の時は奨学金つらい〜と言ってたのを覚えてます。)ご両親は最初からそうしようと思ってたみたいです。私はこれを聞いて、こういう選択肢もあるんだなと考えさせられました😊
結婚してから一番、奨学金が重荷になると思っていて、それを結婚を機に返済してくれるって素晴らしいなと😊

むら

今まで児童手当等、子どもの為の貯金は0ですか?

中学卒業までの児童手当の総額は約200万みたいです。
(第三子以降は約250万)

児童手当を全部貯金し、残りの300万円を貯めるには1年に20万円必要です。
児童手当+月に17000円程になります。
(ボーナス時にまとめてでも)

それが3人分となると月51000円。

(全員15年かけての計算なので現時点で足りない分は入っていません)

児童手当も高校までになりましたし、奨学金は借りるけど親が返すと言う方法でも良いかもしれません😊

みんてぃ

1年で児童手当込みで100万で間に合います。一番下の子の分は積み立てニーサを利用してもいいと思いますよ。3人目3万円になりますので年60万はもらえますよね。あとはボーナスからでも月々からでも不足分を補えば大丈夫ですね。
1人目が18歳になれば児童手当金額減るので、最初はもっとハイペースに貯めていくのがより良いかと思います。

ポケ

我が家は大学費用として一人当たり800万を10歳までに貯める予定です。
なので、3人いたら、我が家であれば、800万×3人÷10年=年240万、月20万ずつ貯めていきます。
児童手当はもらっていますか?もしもらってるなら、児童手当も貯めればお給料からは月17万ですね。
我が家の場合はジュニアnisaで運用しつつ貯めてます。
10年で貯めるのが厳しければ、15年として、月13万、児童手当があれば月10万なので、こちらの方がより現実的かと思います。

はじめてのママリ

私も専門は自分で稼いだお金➕奨学金で通い、旦那は大学卒ですが今も奨学金返してます。

なので奨学金借りることに抵抗ありませんが、一人あたり足りないかもしれませんが500万は用意しようと思ってます。

子どもにこれがあることは伝えません。
大学費用って高いので、、遊びたいから。という気持ちも分かりますが、学ぶ場でもあるので子どもの本気度でとりあえずは奨学金を借りて、返す時に渡すでも良いのかな、、と思ってます。

こればかりは育った環境によるので正解は無いと思います!

でも奨学金がないに越したことはないので、貯めます!😂

 なな

うちなら月々はきついので、
ボーナス100✖️2の
年間200万貯めていきます。

10年で2000万です。

reitomo

今、どのくらいの余力があるのかわからないので何とも言えないですね…。
現金だけでは難しいと思うので債券で比較的堅実に増やすようにすると思います。
ゼロからやろうと思うと、かなり収入増やす+支出見直す必要があると思います。