5歳の軽度知的障害の男児が集団行動に苦手意識があり、保育園での運動会練習に取り組む様子について相談。報酬でやる気を引き出そうとしたが、嘘をつかれることにショックを受けている。どう対応すればいいか悩んでいる。
軽度知的障害の年中男児(5歳)の事で質問です。
集団行動が苦手で、最近は保育園で運動会の練習をほぼ毎日しているのですが、やりたがらないです。
何か楽しみがあればするかな?と思い、「今日は練習できたらアイス買ってあげる、やりたくなかったらやらなくてもいいけど、アイスまた今度ね」という風に声かけしました。
そしたら、その日お迎えに行ったら先生から「今日は初めて練習しました!」と報告がありました。
その後もやってくれる日が続いていましたが、
今日お迎えに行くと、先生から報告がなかったので本当か分かりませんが、「今日はみんなしなかった。だから僕もしなかった。アイス食べたかった。アイス食べたい」と、アイスアイスとずっと言っていました。
またみんなでした時買ってあげるねと言って買わずに家に帰り、
「今日は行事もないし晴れてるし練習するはずなのにな、おかしいなー」と思い、「息子くん、ここで練習しなかったの??」と、遊戯室(体育館)の絵(いつも練習している場所)を見せると、「…やった。みんなしてた。僕だけやってない。」と言われ、「アイスほしいからみんなしてないって言ったら買ってくれると思って嘘ついたん?」と聞くと、「うん」と言われました。
前にもこのような事があって、先生にしたかどうか聞いたら分かるし、嘘つくのはやめて、ママ息子くんが練習できなくても怒らないから。と注意をしたばかりなので、また嘘をつかれたのでショックです。
ご褒美あげるから頑張ろうね作戦がだめなのかなーと思いましたが、何もなかったら絶対やらないし、この作戦でできた事もあったので、どうすればいいのか分からなくなってきました。
一番は、何度も嘘をつかれるのがショックです…
そもそも軽度知的障害で集団行動が苦手なので、無理にやってもらおうと頑張るのもいけないですよね…
質問というか、今の気持ちをぶつけてしまいました、すみません(´;ω;`)
とてもショックです(´;ω;`)
- わたげ(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ
加配担任してました。運動会の練習、特に年長は子どもの負担も保護者の期待も高いので始まる前からこまめに保護者の方と会話して、目標決めたりその日の様子を伝えたり、家でこういう風に褒めてほしいとかお願いしました。できてない時はそれもありのままに話してました。
先生と話してどのくらい頑張ったら褒めるのか、どのくらいまで参加することを目標にするのかを決めて、家でも園でも同じ言葉、同じ条件で褒められたり、励まされたりできるといいと思います。そうすれば嘘をつく必要もなくなります。
まずは担任の先生に相談されるのが1番かなと思います。
ゆ
ご褒美ありだと嘘ついちゃうのも仕方ないかなとおもっちゃいました。
なんなら嘘つけるほど頭の回転早いんだなぁって関心してしまうかも!!
年中さんなのでもしかしたら周りに比べてできないことがはずかしいとか、気持ちが落ちちゃうのかもしれませんね。
上の方がいわれてるように目標設定してあげると親も子も楽かなと思いました。
-
わたげ
ご回答ありがとうございます。
ご褒美の為でも練習に参加してくれた事が嬉しくてつい同じことを何回も続けてしまいました、反省です。
確かに、あまり自信は普段からない方だと思います。
目標設定してみます。
ありがとうございます。- 9月6日
-
ゆ
1回きりのこととか数回であればご褒美制はいいと思いますよ🙂
先が長いことはご褒美なしでほかの対応がいいかもですね。
うちは小さい頃は短期目標をたてていって、小学生の今は長期目標をたててます。
たとえば、小さい頃は家のお手伝いをしたらシールをあげて30枚貯めたら好きなお菓子をかいにいく!
高学年であれば、成績表で◎が何個でゲームを買う!
とか!- 9月6日
-
わたげ
詳しくありがとうございます、とてもためになります。
シールがたまったら好きなお菓子を買いに行く、いいですね!
試してみます(^^)- 9月8日
初めてのママリ
病院での指示はどうでしたか?
病院でアイスなどのご褒美の提案があったなら何も言えませんが、
我が子は、そういうのは良くないと病院で言われたので…
練習をやりなさいと促すのも良くないと言われて、
少しでもやれたら
親が喜んで沢山褒めてスキンシップをする
出来なくてもそこに触れない
と、支持を受けました。
-
わたげ
病院はこれからかかる所なのでまだお話できていませんが、療育施設では、ご褒美制もありじゃないですかー?との事でした。
でもうちの子には合っていなさそうなので、やめます。
できた時たくさん褒めているんですが、できなかった時少し触れてしまった事があったので、触れないように気をつけます。
ありがとうございます。- 9月8日
-
初めてのママリ
私は
療育施設のやり方と病院のやり方と違って、
最初はすごく戸惑いました。
療育施設と病院と連携してくれて
やっと落ち着いてきたかなっていう感じです。
みんな子供のことを思ってやってるけど
難しいなぁって言うのが正直なとこです( ̄▽ ̄;)- 9月8日
はじめてのママリ🔰
発達グレーの長男(小1)がいます。年中さんまではかけっこ以外は棒立ちでした😅先生は今日は〇〇くん練習に参加してくれましたなど随時教えてくれました。棒立ちの長男見た時は辛かったです😂ほんとに😅でも本人なりに頑張ったって思うようにしてご褒美あげてました。練習の都度は言いませんでした、本人にプレッシャーになるからと思って💦年中の発表会から劇に参加したり(まわりのお友達に手伝ってもらったり、見様見真似ですが)すごい成長を感じました😭年長さんの運動会はダンスや体操をできるようになりました。本当に感動でできないことは多いけど成長してるんだと思わせてくれました☺️
-
わたげ
棒立ち、見てるの辛いですよね😭
練習がある日その都度、練習あるよ~、ご褒美あるよ~と言ってしまってたので、とても反省しています(TT)
成長と共にできるようになるかな〜と、気長に見守ります。
ありがとうございます。- 9月8日
はじめてのママリ🔰
ご褒美作戦、そんなに反省することではないと思いました。
きっと、お子さんが練習しないと先生から指摘されて、なんとかしないといけないと思われて、これまでもいろいろ声がけをしたりと手を尽くしてこられたのだと思います。
それで、アイスがあれば頑張れると思って試してみた。それで何度かうまく行ったけど、今度はアイス欲しさに嘘をつくようになった。でも、嘘つけばアイスをもらえると学んだということですよね。それは一つの成長だと思うんです。でも、それがお母さんにバレて、今度は嘘ついたらもらえないとわかる。じゃあ次はどうしたらいいのか、親子で考えるきっかけにもなる。だから、この作戦はもう効かなくなったな、という受け止めだけでよくて、反省することないです。嘘ついたお子さんを否定的に見る必要もないです。
お母さん、お子さんのことをよく考えておられてすごいと思いました。
-
わたげ
とても嬉しいお言葉、ありがとうございます…(´;ω;`)
なぜ練習日に参加しないのか理由を聞いて、みんなで練習したら楽しいよという事を言葉で説明したり、練習に参加はしないですけどなんとなく覚えてはいるようなので家で息子に教えてもらって一緒に楽しんで、これで練習する事に繋がれば…と考えたり、一つだけしてみる?全部じゃなくていいよ、と声かけしてみたり、色々試しましたが練習してくれることはなかったので、唯一練習何回もしてくれるようになったのがご褒美作戦でした。
嬉しくてつい私も調子にのって、練習がある度に言ってしまいました😢
先生にも相談しながら、他の方法考えてみます。
ありがとうございますm(_ _)m- 9月9日
うめちゃん
7歳の軽度知的障害の男の子のママです。
『嘘をついたり、いたずらしたり、ズルしたりするときに子供の脳はフル回転してる』と、どこかのテレビで聞きました。私も嘘をつかれると悲しいですが……自分も得をして、お母さんも喜んでくれると子供なりに考えてそう言ってしまったのかもしれないですね。。
ただ、、嘘が普通になってしまうのも怖いですよね(その子なりの処世術になってしまう)
スモールステップで、練習しなくて良いから見学する、とか、踊らなくて良いからその場に立つ、など、チョットづつ参加できると良いですね。または先生のお手伝いから参加させるとか?(音楽のスイッチを入れてもらう役目をつけるみたいな?)
うちの子は運動会やお遊戯会などの練習が始まると、夕方、荒れることが多かったです。思ってる以上に疲れてしまうのかもしれないですね。。
(人のことだと客観的に意見できますが、自分の子供のことだとやはり焦ってしまったり比べてしまいがちですよね、私も反省です。。)
-
わたげ
ご回答ありがとうございます。
嘘ってそんなにも頭つかうんですね!
嘘が普通にならないように今後気を付けて、今回の嘘は「子供の成長」と受け止めたいです。
スモールステップアップが大事なんですね。つい、やってみよう!という風に声かけしてしまってたので、見学は今ずっとしてくれてるみたいなので、次は、その場に立ってみる?と伝えて見ようかなと思います。
ありがとうございます。- 9月9日
もえ
教育テレビ『でこぼこぽん!』でスモールステップが良いとやっていました、
ダンスが苦手な子の例ですが
まず音楽を聴く→トロフィーがもらえる。最初の動きだけやる→トロフィーがもらえる
みたいなことを番組ではやっていました
わたしは放デイ勤務ですがスモールステップはとても良いと思います
ただ園の協力がないと難しいかなと思うので担任の先生に相談してみると良いかと思います
あとは、『練習の何が嫌か』『何ならできるか』『どれくらいならできるか』などお子さんと話し合うのもいいと思います
ちなみにご褒美は悪くはないと思います
インスタにも載ってました
-
もえ
スモールステップが達成できたらたくさん褒めてあげてくださいね!
ステップはお子さんと一緒に考えても良いかもしれません- 9月11日
-
わたげ
ご回答ありがとうございます。
とても為になります。参考にさせて頂きます!- 9月13日
わたげ
ご回答ありがとうございます。
一度担任の先生に相談してみます。
ありがとうございます。