![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休中のふるさと納税の必要性について相談です。去年は納税したが、今年は育休中で収入が減少。ふるさと納税を続けるべきか悩んでいます。
【産休中のふるさと納税の必要性について】
5月から産休に入っています。ふるさと納税はするべきでしょうか?
今年5月から産休、育休に入っています。
1月から5月まで毎月の給与とボーナスを足すと270万ぐらいです。来年の3月末までは育休をいただく予定です。
昨年は1月ー12月で500万弱でした。
息子1人いますが、夫の扶養です。
この場合、ふるさと納税した方が良いでしょうか?
去年はフルで働いていたので、納税しましたが、育休産休を挟むとどのようにしたらよいかわからず。
教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
200万を超えたらしても良いと言われているので私ならふるさと納税をします😊お子さんが1人なら税扶養で非課税にはならないので。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
ふるさと納税やってみようと思います😄