※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cham🔰
子育て・グッズ

朝方のミルクをやめて、朝の離乳食の時間まで粘るべきか悩んでいます。

朝方にあげるミルクについてです。

生後9ヶ月で寝る前20時〜21時頃にミルクを200ml飲ませるとだいたい朝方5時頃に泣いて起きてきます。トントンでは寝てくれないのでしぶしぶミルクを180〜200mlあげるのですが、そうするとまたスッと寝てくれます。

今は離乳食が2回食なのですが、そろそろ3回食へ移行しようと考えています。
そこで生活リズムを整えるためにも朝起きてミルクではなく離乳食にするために朝方のミルクはやめた方が良いのか迷っています。
ミルクをあげずに泣いても抱っこ等で朝の離乳食の時間(7時〜8時)まで粘るべきなのでしょうか?

よろしお願い致します

コメント

まるこ

今週3回食はじめました🥣
うちも5時起きですけど、泣いて起きたらおしゃぶりさせたら泣きやみます。けど基本機嫌良く起きるのでうちのスケジュールは↓
5:00 起床
6:30 離乳食①
7:30 ミルク
11:30離乳食②
13:30ミルク
17:30 離乳食③
19:30 ミルク
って感じにしてます😊

5時にミルクをあげるなら1回目の離乳食8時とか9時でもいいんじゃないですかね?8時と13時と18時で3回とか?🤔

  • cham🔰

    cham🔰

    スケジュールとても参考になります!ありがとうございます☺️
    そのような感じで一度進めてみます👏✨

    • 9月4日
はじめてのママリ

うちは、9ヶ月になったタイミングで3回食にしました。
腹持ちがいいのか、うちも2回食の時は4-5時には起きていたんですが、7時前に起きる様になりましたよ!

うちの息子は、4-5時に泣かずに起きてママやおもちゃで遊んでいるので、7時くらいまでは空腹で耐えられるみたいです。でも、グズグズ言ってずっと泣いたりしてる時は、明け方でもミルクをあげてます。それでも朝の離乳食は食べますよ!

息子さんの様子を見ながら、明け方のミルクを止めるかどうかお決めになられてもいいかと思います!

  • cham🔰

    cham🔰

    3回食になってよく寝てくれるのは良いですね😳✨
    ミルクも柔軟に対応してみます!ありがとうございました👶🏻

    • 9月4日
ma

それか朝のミルクの量を減らして、小腹を満たしてあげるのはどうでしょうか??

泣いてるのを2、3時間あやしながら離乳食の時間まで待つのは結構しんどくないですか?😭

  • cham🔰

    cham🔰

    お腹が空いて泣いてる時はどうしようもないですもんね🥹
    参考にしてみます!!
    ありがとうございます♡

    • 9月4日
  • ma

    ma


    それか麦茶飲んで落ち着かないですかね?🤔
    空腹で泣いてるのか、寝起きで喉が渇いてるのかだと思います!
    うちも朝方泣いた時は、麦茶で対応して少し遊ばせてから離乳食食べさせたりしてます😊

    • 9月4日
  • cham🔰

    cham🔰

    なるほど!!それはありですね!
    麦茶もお水も飲めるので泣いた時は一度試してみます💯👏

    • 9月4日
  • ma

    ma


    一緒に乗り越えましょう☺️☺️

    • 9月4日