
旗竿地の中古物件について検討中。広い土地で車2台駐車可能、リフォーム済みで周辺環境も良好。日当たりも問題なさそうだが、旗竿地に対する不安がある。
【旗竿地の中古物件の魅力と不安について】
旗竿地について
よく質問されてますし、
やめておいたほうがいい、とか、
防犯面でも心配だし、
日当たりなど…
車が停めづらいなど
マイナスなことしかあまり聞きません…
諸事情により、
今のマンションを売却して、
なるべく安い価額で中古物件に住み替えられたら…と思っています。
新築は手が出ませんので、
中古で探しています。
現在、こちらの物件が気になっているのですが、
実際見に行っていないので日当たりなどは分かりませんが、
土地が広く、
車は庭に突っ込んでしまえば、なんなら庭にギリギリ2台いけるのでは…という感じです。
そうなると、車の出し入れについてはクリアできそうで、
なんなら、お友達等遊びに来てくれた時は、
4台停めれそうな感じにも見えます。
こんな感じの土地で、
築18年、全面リフォーム済み(水回りなど一新)、
買い物などしやすく、周辺環境も悪くありません。
これで二千万円切ります。
正直かなり魅力的に見えるのですが、
旗竿地というのはどうなのだろうかと…
写真を見た感じ、日当たりもそんなに悪くなさそうです…
- JAM(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)

JAM
外観はこんな感じです!

ママリ
南側がスペース取れてるので日当たりもそこまで悪くないかもしれませんね。
手前のおうちの高さ、位置によりますが、6mあれば日当たりは問題ないと言いますね。
ただ旗部分の駐車は並列に比べて停めにくいと思います。
建物前のスペースに停められるならそこでもいいですが、南側手前の家との境界にブロックあったりフェンスあると難易度あがりそうです😅
旗竿はなし!の意見も多いですが日当たりと駐車スペースに問題なければ私は目線も気にならないし旗竿もメリットあるのでアリだと思います😆
-
JAM
回答ありがとうございます!
やはり、車の入れにくさとか、
日当たりの悪さとかをデメリットとしてあげられるようですよね、
だからそこをクリアしてるならまぁいいのでは!?という感じでしょうか!
庭に2台停めれればいいけど、
結局一台は道の部分に…となると、出し入れにイライラしてしまいそうですよね😅
今他の角度の写真あったので貼ってみたのですが、
フェンスありました!角とか当たりそうで駐車レベル高そう!😆- 9月4日
-
ママリ
庭部分広いですね!😆
日当たりよさそうだし、掃き出し窓の目線気にしなくてよさそうで私はこの感じの旗竿は好きです☺️
車もここに2台入りそう…ですが、フェンスのあるコーナーが難易度爆上がりですね😅
お客さんで行ってここに停めてね!って言われるとドキドキします…(笑)
基本は車何台ですか?
一台なら全然気にならないし、複数あっても軽ならここの奥まで行って余裕で切り返せそうですね。- 9月4日

ゆうり(ガチダイエット部)
我が家が旗竿地です。
確かに車停めるのはめんどくさいし縦列になるので工事の時に車の入れ替えがありそれはめんどくさかったですが基本的に一台しかないなら車庫入れもそんなに大変ではないです。
庭部分も広めなので日当たりがすごく悪いということもないです。
2階とかやばいくらい暑かったりします。
道路に面してないので庭で遊んでも安心だし洗濯物を庭に干しても人目にさらされないのでそこはメリットです。
-
JAM
回答ありがとうございます!
車がそもそも一台ならば何の問題もないですよね!
道幅とかはどのくらいでしょうか?狭すぎると工事車両などが入りにくい関係でいろいろ費用が嵩むといいますし、狭いのならばやはりやめたほうがという感じですよね。3.5メートルって狭いのかな…🧐
お隣さんとか意外、道ゆく人から見られにくいのは安心感ありますよね☺️- 9月4日

ママリ
車が奥に並列2台で停めれるならアリです🙆♀️旗竿地の何が嫌って車の入れ替えなので💦
日当たりについては周りの建物がどんな感じか分からないですが、南側しっかり庭でスペースとれてますし、そんなに悪くなさそうです🤔
-
JAM
回答ありがとうございます!
そうですよね、車必須の地域なので、かなりめんどくさいよなと思います。
この土地も、パッとみて庭側に2台いけるのでは?と思っちゃいましたが、
かなりレベル高そうに見えますし…😆
そこをとにかくクリアできれば旗竿もそんなにわるくないのかも、ですね!- 9月4日
コメント