
トイトレのポイントは、子供が自分でトイレに行きたいと言うタイミングでスタートし、トレーニングパンツを使う方法もあります。うんちも自分で行きたいと言えるようになったらオムツを外すのが一般的です。
トイトレってどうやってやるのでしたっけ?💦
上の子の時は、トイレ誘ってトイレでおしっこ出来るようになってきたタイミングで、おもらし覚悟で普通のパンツはかせて、実際に何度かおもらししましたが、わりとすぐにオムツ卒業となった記憶があります。
夜だけはオムツにしていて、朝までしていない日が続いてもう大丈夫かな、となったらオムツ外したような気がします。
そんな感じでしたっけ?
記憶にないのは、
1、おしっこ行きたい、と自分で言うようになったらトイトレスタートのタイミングな感じでしたっけ?
2、いきなりパンツでおもらし覚悟するより、トレーニングパンツとか?何か良い方法はありますか?
3、うんちまで自分で行きたいと言い実際にトイレで出来るようになってから、オムツ外すのでしたっけ?
そのあたりを教えて欲しいです✨
- ままり(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ゆうり(ガチダイエット部)
おしっこ行きたいって言うようになるのはトイトレ完了くらいです!
おしっこの間隔が2〜3時間あくようになったらトイトレ始める目安です。
トレパンは漏れる割には不快感が少なく漏れたことを本人が気にしないので普通の布パンツの方がいいです。
おしっこできるようになったらパンツでいいと思います。

退会ユーザー
おしっこ行きたいは中盤ぐらいでお漏らしにさせるよりはうちはおむつ履かせて青い線になったらおしえてねやトイレに連れていったときに子供と一緒におむつに出てるか楽しく確認してましたうんちは自分で行きたいと言ってトイレで出来たらですね☺️
-
ままり
すると、オムツ→パンツにするのは、おしっこもうんちも自分で行きたいと言えて実際にトイレで出来るようになってから、という感じでしょうか?
- 9月3日
-
退会ユーザー
あくまでうちでは自分で言えてトイレまで我慢が出来るようになっておむつも濡れていなくてトイレで出来てればパンツにしてお出かけのときはすぐにトイレにいけないので我慢が厳しければおむつでさせるために履かせるようにしています。
- 9月3日
-
ままり
ありがとうございます!
- 9月3日
ままり
ありがとうございます!
トレパンはそんな感じなんですね!
トイレでおしっこ出来るようになったらパンツですね☺
うんちは、どうですか?💦
ゆうり(ガチダイエット部)
うんちは何回かパンツにしちゃいましたがしそうなタイミングでトイレに座らせてたらトイレでできるようになりましたよ!
ままり
ありがとうございます!