※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

中学生のバレーボール部の活動による騒音問題で、近所の道路で遊ぶ中学生たちがうるさい。特に車や家にボールが当たる可能性があり、安全上の懸念がある。指導を求めるが、柔らかく伝え方がわからず相談。

【中学生のバレーボール部の活動についてのクレームについて】

中学校にクレームの電話など
したことある人いますか?
また、電話することをどう思いますか?

戸建てが並ぶ住宅街に住んでいます。
最近よく部活帰りの男の子達が5〜6人ほど
家の前の道路でバレーボールで遊んでいます。
近所の子も1人いるのですが、あとは知らない子達です。

車が通る時にはサッとどいてくれますが
ドンドンとボールを突く音がかなりうるさいです。
あとオープン外構のお家がほとんどで
我が家もオープン外構なのですが、
植木鉢や、車、窓などにボールを当てられそうで怖いです。
(まだ実際に当たったことはないです。)
ボールが転がってきたら普通に敷地内に入ってきます。
(これはオープン外構なので仕方ない?かも)

びっくりしたのは、
子育て世帯が住んでる中、一軒だけ
年配のご夫婦が住まれてて、人が入ってこないようにか
蛇腹の門?で敷地を囲われてるお宅があるのですが
そこにボールが入ると、なにもなかったかのように
門を乗り越えて入っていく男の子がいたり、

ほかの家の車にボールが当たってもそのままです。


幼稚園児や小学生ならまだしも、
中学生で男の子、しかもバレーボールって
当たれば怪我してもおかしくないし、
背丈も大きいしカーテン越しに影が動いてたら
怖いです。


中学校のバレー部だということは
みんなが着てるTシャツ(練習着)でわかります。

道路でバレーボールを使わないように
指導してもらいたいなぁと思ってますが
中学校に電話で伝えてもいいですかね?
また、喧嘩腰にならないように柔らかく伝えるには
どのように伝えればいいでしょうか?



コメント

より

学校へ連絡入れていいと思います。事実をありのまま伝えて、その子達自身の安全なども気になるので指導をお願いします、でいいと思います。

3kidsママ

警察で良いんじゃないでしょうか?

「人が敷地内に入ってきた、授乳中なのと怖くて窓を開けられないので人相は確認できていない、小さな子がいるので怖い」

って言えば動いてくれると思います🥺警察から学校、または保護者へ連絡してくれると思うので。中学生でも何するかわからないくて普通に怖いですし、それくらい大げさにしちゃっても問題無いと思います。

♡yume♡

良いと思います!
グラウンドや公園でするように注意してくださいと…
ただ人の車に当たっても平気で勝手に敷地内ぬ入りボールを取りに行ったりする連中は学校の指導では言うこと聞かない可能性大です💦
現行犯で直接言うのが良いですが、何されるかわからないので怖くですよね…