※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だるま
ココロ・悩み

40歳の専業主婦が、鬱病で悩みながら1人の娘を育てています。現在2個の受精卵が凍結しており、戻すかどうか悩んでいます。主人は2人目を望んでいますが、高齢での離れた暮らしに不安もあります。

【2個の受精卵を戻すか、1人の娘を大切に育てるかについて】

40歳の専業主婦です。年少の娘を育てています。
結婚してから娘を授かるまで保育士をしていました。妊娠3回目にしてやっと娘を出産できました。
小さくて可愛くて愛しい存在で、普段からほぼワンオペでしたが生活してました。

しかし、幼稚園に入園する前に元々ネガティヴな私に色々思い悩むことが重なり、眠れなかったり不安感に押しつぶされそうになったりし始めました。娘に対しても愛情が前より少なくなってしまったような気もしました。
精神科を受診すると鬱病と言われました。薬を飲みながら頑張っていましたが、1人でやるには限界が来て義実家に今は私と娘だけお世話になっています。
義母は世話を焼いてくれ、病院への送り迎え、食事の準備を高齢なのにやってくれています。
感謝しかありません。今は夜は薬を飲まないと眠れませんが、不安感は少なくなった気がします。
娘も新しい保育園に嫌がらずに通ってくれています。

現在、病院に2個の受精卵が凍結してあります。
私的には破棄することは考えられず、もう少し様子を見て症状が落ち着いていたらお腹に戻せたら…と考えています。
今は離れて暮らす主人(41歳)も2人目できたら欲しいと言っています。

ただ鬱病が悪化する場合もあるだろうし、私達夫婦そろって高齢で離れて暮らしているのにやっていけるのかと言う心配もあります。
娘のまわりは子どもが少なく、数少ない友達も兄弟がいる子ばかりです。
元気に産まれてきてくれた娘1人を大切に育てていくか、凍結してある2個だけでも挑戦するか悩んでいます。
皆さんだったらどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お二人とも2人目の願望があるので後々後悔する気がするので挑戦すると思います😊

  • だるま

    だるま

    娘が幼稚園入ってから環境の変化についていけなくて私がちゃんとできなかったり、1人の時間に話し相手がおらず、不安になったりしてバーンアウトしてしまった部分もあるんです。

    それなのに挑戦して良いのかという不安もあるんです。

    • 9月1日
けー

年齢な焦りはあるかと思いますが、まずは精神的な病気を治すことが優先順位だと思います。
子ども1人に親1人ならなんとか手が足りることもありますが、子ども2人に親1人(ワンオペ)は結構しんどいですし、
無垢な赤ちゃんと色々知恵もついてきた幼児、結構上の子可愛くない症候群になることはあります💦
精神疾患があるなら不安定になりますし、まずはご自身の体調を整えるのが優先だと思います。
あと2年くらいはなんとか猶予あるでしょうし、眠っている2個の胚が生まれてこられるかは今は誰にもわかりませんが
ただでさえ妊婦や産後は精神的に不安定です。
万一ってこともありえます。
まずは寛解を目指すのが先だと思いますよ。

  • だるま

    だるま

    鬱病を治療しながら、妊娠、出産…一度に欲張ったら良くないですね💧
    ネットでは鬱病は寛解もなかなか難しい人も多いと言ってて。
    娘1人でもバーンアウトっぽくなってしまったけれど、まわりも高齢になってしまっていくし…と1人で悶々と悩んでしまってました。
    少し頭を冷やしてからもう一度考えたいと思います。

    • 9月1日
  • けー

    けー

    確かに難しいものだと思います💦
    わたしの友人は躁鬱でかなり酷かったですがなんとか寛解してくれて今は元気にしてます。
    子どもを授かるってことは命を預かるってことなので、
    元気な人でもよっぽど大変なのに精神的に不安定だとさらにだと思います💦
    体調良くなって家族として普通に生活できるようになって初めてチャレンジするものだと個人的には思います。
    妊活って一喜一憂の振り幅大きいし、不妊治療なら尚更だと思います。
    卵の保存期間が迫ってるとかじゃなくて今すぐ決めなきゃいけないことでもないなら、日々の生活でゆっくり考えたら良いと思いますよ。

    • 9月1日
  • だるま

    だるま

    ご友人で躁鬱の方がいらっしゃったんですね。
    その方はどうやって寛解されたんでしょうか?

    良く考えたら、新しい命だっていつも不安定よりも笑顔でいる親の所に産まれて来たいって思いますよね💦
    いざ妊娠してやっぱり無理だから辞めるなんてひどいことできないし、もう少し様子見ます。

    • 9月2日
  • けー

    けー

    最初は起き上がることもできなくて仕事も辞めて…と大変だったみたいです。
    通院して薬服用したり周りの助けもあってなんとか、って感じですね。
    あとは当時わたしの結婚式が差し迫っていて、絶対行く!って目標をもったのが良かったみたいな話もしてくれました。
    障害者手帳持つほど状態は良くなかったみたいですが今はワーママ頑張ってますよ。

    ひとまずは医師に妊活してもOKとお墨付きを貰えるまでゆっくりお過ごしになると良いと思います🙇お大事にしてくださいね。

    • 9月2日
deleted user

義母さんがいつまでもフォローしてくれる訳では無いので、もし2人目が出来たとして、夫婦二人で二人の子を育てて行けるなら私なら妊活します!
あと、2個だけ挑戦して授かれたら、それはもう運命です!2人目の子が夫婦の元に来たかった証拠です💓
もし授かれなかった時は、ママさんの病気を完治することが大事という運命だと思います。

なので夫婦二人で育てて行けるなら挑戦します!

  • だるま

    だるま

    子どもを育てていくのは「親」ですもんね。
    フォローもしてもらえるかも!?と考えてしまっていた自分が恥ずかしいです。

    主人はこの先も今までの家で離れて暮らすのか、こっちに来るのかハッキリ決まってないんです。
    そういうこと含め主人としっかりともう一度話し合おうと思います。

    • 9月1日