※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

愚痴です10月に義両親と義妹が泊まりに来るのがものすごく憂鬱です旦那…

愚痴です

10月に義両親と義妹が泊まりに来るのがものすごく憂鬱です
旦那は絶対家に呼びたいマン&娘の晩ご飯食べてる姿を見せたいマンになってます
元々義両親・義妹・旦那は晩ご飯を外で食べる予定なのに、買ってきて家で食べるとか言い出して🫠🫠🫠
準備や片付けは誰がすんねんって感じやし
放置するわけにはいかないので、結局私がしないといけないだろうし
そんなことしてたら私と娘がお風呂入る時間遅くなるし
全員がお風呂終わるの一体何時になんねん
寝る前に洗濯機の予約したいから私が寝るの遅くなるし
朝ごはんも準備せなあかんから2度寝なんて以ての外
1番嫌なんは娘と朝ごはんの時間がかぶること
普段から何でもしてくれる旦那ならよかったけど
オムツ替えすらしない、寝かしつけも邪魔する、注意するとすぐ拗ねるような大きい子ども
ほんま疲れる

コメント

えりー

えっ🤯
全部ママさんの仕事が増えて時間もかかることだらけじゃないですか‼️
そして自由な旦那さんですね😖

オムツ替えもしたことないんですか??

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    ホント自由過ぎて😭😭😭
    オムツ替えも寝返りすらしない頃に1回やったくらいです😇
    今はもうオムツたぷたぷでも放置です😂
    機嫌の良いときしか相手してないですし、旦那に娘預けて買い物とかも怖くて出来ません🤮

    • 9月1日
  • えりー

    えりー

    ママ偉すぎますよ‼️
    全部ママがやってますもんね😭
    そうですよね、娘ちゃんに何が起こるか不安で預けられませんよね😣

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

夜の段取りがまわらないから、外食じゃないと無理って断っていい気がしますけどね😅
もし、どうしても家で食べるなら、コレとコレとコレ、やって!って、手伝いの条件つけます🤔

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    夜の段取りの話も最初に言ってるんですけどね🫠
    自分にとって都合悪い事は覚えてないんですよきっと🤮
    旦那に家事頼むと二度手間三度手間になるので時間の無駄になるんです😂😂😂

    • 9月1日