![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子の食事が苦痛で、食べムラが出てきました。上の子も偏食気味で、食べムラがあります。どうすればいいでしょうか。
1歳1ヶ月の下の子、食べムラ出てきて食事が苦痛です。
食事中に立ち上がる(椅子につけるベルトを注文しました)
手づかみ食べのおにぎりなどを床に落とす
舌触りが悪いものをベーッと吐き出す
ドロドロのスープなどを手づかみする
皿をひっくり返す(吸盤タイプもだめです)
何でも食べてたのに半分以上拒否するようになった
などが一気に出てきました。
上の子も1歳過ぎから食べムラが出てきて、5歳の今でも偏食気味です。給食も食べるの遅いし好き嫌い酷いです。
下の子もどんと構えていたつもりだしベビーフードも多用してきましたが、ご飯を床に落とされ口からベーッと吐き出され握りつぶされ、作ったご飯を半分以上捨てる毎日に嫌気が差してイライラが止まりません。
こんな時どうすればいいのでしょうか。
食べムラに付き合って好きなものだけ出してたら上の子のように偏食が続く未来が見えます。
対処法をなんでも良いので教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ひっくり返したとき落としたときは本気で怒りました。野菜食べたときはありえないくらいほめたり、
4歳ですがテレビ見ながらだとたべる、あーんすると食べるとかです💦
やはり片栗粉でまぜるおじやとかお粥とか餃子とかだと野菜はたべられるとかです💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
読んでいてうちの子の事かと思いました🥲
少し前から手づかみ食べさせたら床に落とすし、お皿はひっくり返すし、スプーンは奪われて遊び始めるし、肉類は食感が嫌なのかひき肉くらいしか食べなくなりました
嫌な物は口に含んだ後に吐き出します
おにぎりは捏ねて遊びます
必死に作っても半分は捨てるので作る気になれず、ベビーフードとパンとバナナしか食べさせていない日もあります
食べムラのせいですぐにお腹が空くのか、ミルクをあげるまで泣き続ける事もあり、中々卒ミに至りません
具材を小さく切ったお味噌汁なら具も食べてくれる事に気付いて、今は何でも刻んで味噌汁に入れてます😂
後は、あまり良くないのですがテレビ見ながらだと比較的食べてくれるので、どうにも辛い時はその方法を取ってます
何かこれなら食べる!なんて物が見つかると良いのですが🤔
回答になっておらずすみません💦
コメント