
2人育児想像以上に忙しいですね、、5歳差なのでじっくり関わってお兄ち…
2人育児想像以上に忙しいですね、、
5歳差なのでじっくり関わってお兄ちゃんと過ごせていましたが、
基本ワンオペなので上の子が保育園から帰ってきてからがバタバタ過ぎてあまり記憶がないくらいです😭
日中は別々で過ごせるからいいよねと言われるのに一緒に下の子と寝てしまったりで、急いで家事をしてお迎えに行くのでちゃんと遊べてないんじゃないかなど落ち込みます😿
園の往復だけで50分くらいはかかるので更にです💦
園帰りに公園に行きたいと言われても以前なら行ってあげれてたのに今は離乳食もあるしなとか考えちゃってお休みの日に行こうねと断ったりで悲しいです😭
休みの日も習い事があったり、下の子を少し預かってもらって上の子と出かけていても授乳しないと等で早く帰りますし、一緒に行動すると大変でヤキモチもやくので難しいです💦
自分の体力のなさと上の子ともっと関わってあげたいと思い切ないです😿
みなさんどんな風に2人、3人育児されてますかー?💦
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もう私は保育園様々です💦
徒歩3分ほどなので、一応毎日公園には行ってますが、在宅なので合間に家事してご飯も全部用意してから行ってます😂
日中、別々とはいえ何もできないですよね😭
最近まで育休だったので、お気持ちわかりますよ💦
今は離乳食2回とも園ですし、私は復帰したほうが余裕できました笑

はじめてのママリ🔰
どんな風にしてるかな‥笑
でも前もって
遊ぶとしても何時までねー!とか
今日は遊べないけど
明日は遊べるように頑張るねー!とか
前もって上の子達に伝えて
大人都合に合わせてもらう日は
しょっちゅうありますよ🤔💦
その代わり
子どもの都合に合わせる時もありますし、
遊ぶと約束したなら守るようにはしてますが‥🤔💦
毎日同じように
上の子達と遊んであげるのは無理ですね🤔💦
遊ぶ時は遊ぶ、
遊べない時は遊べない、
約束は守りつつメリハリと信頼関係は作るようにする、
みたいな感じです。笑
あまり深く考えすぎず適当ではあります🤣💦
-
はじめてのママリ🔰
ご返信頂きありがとうございます😊
きちんとメリハリと信頼関係素晴らしいです🥺
5歳ですがまだまだ赤ちゃんみたいな感じですが、あっという間に大きくなって関われなくなりそうでそれも怯えてます😭
前もって伝えてみます!ありがとうございます😊- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ご返信頂きありがとうございます😊
徒歩3分羨ましいです🥹そしてお仕事もされていて素晴らしいです😭
わかって頂いてありがとうございます😭
5歳はもっとお兄ちゃんだと思ってましたがまだまだ赤ちゃんでした🤣来年の4月復帰予定なので頑張りたいと思います☺️