※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリン
ココロ・悩み

小学2年生の女の子が登校班でなじめず心配。何歳から意地悪する?我が子は優しいが不安そう。2.3年生になじめず心配。いじめの兆候か?

【小学2年生の女の子が登校班でなじめずに心配されていることについて】

女の子が意地悪くなるのって何歳くらいですか?💦例えば、仲間はずれにしたり無視したりです💦
親バカではないですが、1年生の我が子は思いやりがあり、お友達にも優しいと、保育園のころから、先生に褒められることが多い子です。夏休みがあけて、登校班での登校が再開しましたが、朝、不安そうな顔をします。
登校班で2.3年生の数人の女の子になじめず、ひとりぼっちになってます。もしかしたら、意地悪されてるのかなーっと勘繰ってしまいます😭周りで見てる方にも心配されています😭2.3年生からいじめってはじまるのでしょうか?我が子に聞いたら、無視されたりされると言ってました

コメント

ゆう

質問主さんのお子さんは寂しい思いをしてしまったんですね🥺
うちは小2の娘がいますが、低学年女子って意地悪とか無視とかより、まず『仲良い子と一緒にいる』というのが多いと思います。
娘は下に弟妹がいないので、あまり世話焼きタイプではないし、自分から他の子に気を遣って『一緒に行こう』とか言えるタイプではありません。

お世話焼な女の子なら、そういうところでグイグイ来てくれるんだと思いますが、そういう子ばかりではないし、
質問主さんの娘さんも単に気の合う友達が登校班に居ないだけって感じなのかなと感じました。

2、3年生だとそういう気を遣える性格の子も多くないと思うので、悪気なく仲の良い子と一緒に喋ってて、夢中になって他の子に話しかけられても気付いてないという可能性もあると思います😭

ぷり

一年生は幼稚園あがりで、まだ皆んなで仲良く!みたいなのが強いと思います。

2年生で学校や友達に慣れて、3年生だと気の合う友だち、普通の友達みたいな感覚が出てくると思います。
上の子の様子を見てると、無視とかでなく、話しかけられれば話すし、そうでなければ仲の良い子と話すっていう感覚みたいです。

ぐーみ

2年生でも意地悪や子はひどい扱いしてくる子っていますよ😭
うちの長男が1年生のときも、2年生の女子に意地悪されて(遊びに誘ってくるのに、遊んでる最中無視する)ました😓
いじめまではいかなくても、軽い仲間はずれとかは全然あると思います😭

deleted user

3~4歳くらいから意地悪な子はいますよ。「○○ちゃんはダメー!」って仲間外れしたりとか。だから小学校低学年でも普通にいじめはあります。
先生に相談したりできませんか?

はじめてのママリ🔰

1年生から意地悪な子はいると思いますが、文章からは仲間はずれや無視と言うよりは、気が合わないだけかな?と感じました。
小学生だと、仲の良い友達以外とはうまく話せない子も多いと思うので💦性格が合わなくてなじめないって感じだと、先生に言って注意してもらっても仲良くなるのは難しいかなぁ…と思いますし💦(大人でも上司から仲良くしろと言われても、全員と仲良くなるのは無理ですし😅)
様子を見つつですが、1人でも大丈夫なんだよ〜、というのを伝えていけば良いのかなと思います😊