※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

産後レスって体型が戻ったら改善されますか?まだまだおでぶのままで。産…

産後レスって体型が戻ったら改善されますか?
まだまだおでぶのままで。産後から肌荒れもすごくて。
外に出ないのに化粧するのめんどくさいって思ってしまってスッピンで美容室行く時間もお金もないから髪もボサボサ。
文字に起こすとそんな女としたいって思わないか〜って思ったり。 寝る部屋も別だから余計なのかな。。

みなさん毎日化粧して外行きの服に着替えて生活されてますか?支援センターに行ったり、YouTubeでも綺麗なママさん沢山いらっしゃってこれが普通なのかと。。

肌荒れは皮膚科に通ってるけど全然改善されないし
化粧でもっと荒れるかもって思ってしまうし。
とりあえずダイエットするしかないですかね🥲
着れる服ではなくて着たい服を着たい。。

レス経験のある方、改善のために何されてましたか?
効果あったものとか教えていただけると嬉しいです😣

コメント

きき

旦那の性欲が元から強くてがっつりレスにはなってないのですが。
脱毛器を買って全身いつもツルツルになったことでボディタッチ増えたり、してる時も盛り上がるようになりました🙄
私も産後太ったのでお尻も大きくなったんですが旦那はお尻大好きなのでスクラブと保湿は欠かさないようにしてお腹だけはへこませたくてゆるくは筋トレしてます。
それだけでもだいぶ反応が違うなぁって思いますね💦
私もほぼすっぴんですが、眉毛は眉ティントしてると全然変わりますよ!
お子さんまだ7ヶ月ですもんね、その時期は自分に気を使う余裕というか考えがあまり湧かなかったです😫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    努力されててすごいです🥲
    眉ティントですか!たしかに眉毛描いてるか描いてないかでだいぶ変わりますもんね🤔!
    わたしもとりあえずボヨボヨのお腹をどうにかすべく筋トレ始めてみます😂!

    • 8月30日
ママ

授乳してますか?
寝不足もまだある時期なので無理せずでいいと思います!
私は1歳4ヶ月で保育園入れたのでそこで社会人として最低限化粧とかはするようになりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    授乳してます!保育園にいれたら余裕出てきますか😧?

    • 8月30日
310

旦那さんに、きっぱりと見た目が変わったから抱きたくない!と言われているのですか?🥺
そうでなければ、育児家事で大変そうだからあちらもタイミングを伺ってるのかなぁと思います🥲

私は服とメイクが好きなので、出かける時は多少おしゃれしてます!

たまにメイクするだけでも、あれ?なんか、いつもより可愛い♡ってなると思います!
私も肌が弱いのでベースメイクはしません🥹
目元や口元が華やかなだけでも良いと思います✨

もちろん、好きでもめんどくさい時はあるので、帽子被って誤魔化してます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言われてはないし違うって言われるんですけど本心はそうだろうなと🫠。。
    レスについて話し合った時にタイミング伺ってるみたいなことも言ってたのですが求められなさすぎて疑心暗鬼からの本心は違うだろと思ってしまってます🥲笑

    髪の毛の質も産後で変わったのか元よりパサパサしてるから括って帽子被るのが普通になったらなんで帽子ばっか被ってるのか聞かれました🤣
    スーパーに行くとかのちょっとしたお出かけしかする予定がなければメイクする気にもならず‥ いや、この考えを変えないといけない時期なのかもしれませんね🤣 妊娠前の服はまだ着れないものが多くて。新しく買うには体型戻った時に大きく感じるだろうし。でおしゃれもなかなか‥ 痩せます😣💦

    • 8月30日
  • 310

    310

    言われても、疑ってしまうのですね🥹
    その気持ちもわかります!!!

    相手のために変わりたいっていう感じならば、旦那さんの好きな系統の服を着てみたりですかね?🥹
    頑張ってメイク毎日しよう!よりもたまに綺麗な感じの方が、わっ♡って思いそうな気はします笑
    そしてこっちも楽です笑

    • 8月30日
みあ

上の子出産して以降、半年ほど前までレスでした!
私も産後は太ったし美容院もあまり行けてなくて髪ボサボサ、部屋着もジャージとかでした😂
今はダイエットして体重だけは戻しましたが、体型は以前よりプヨプヨです🥲
それでも以前よりスキンシップを取る、言葉で旦那を労る等して関係修復に努めました!
その結果、5年間のレス(2年半は完レス)の状況から、今は週一は必ずするようになりましたよ😊✨
まだお子さん7ヶ月なので無理はなさらず、レス解消うまくいくことを陰ながら応援してます!