
母が私の娘(母から見て孫)のことを美人じゃないけど愛くるしいかわいい…
母が私の娘(母から見て孫)のことを美人じゃないけど
愛くるしいかわいい子っていいます。
赤ちゃんに対してでも顔に対して評価のような言い方をすることが許せませんでした。
母は悪気があるわけではないようです。
別に美人じゃなくてもいいじゃない?みたいな。
でも私は思ってなくても美人っていうか、話題に出さないでほしいです。
私も父に似てると言われ続けて嫌な思いをしたからです。
心が狭いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

ママリ
それは嫌ですね。
普通に「愛くるしくて可愛い子」だけでいいのにわざわざいったん落とすのが謎です🤔
同じようなことでいうと「おめめぱっちり二重で可愛いね〜」とか容姿褒めるのも苦手です😂

ママリ
気持ち分かります。
うちも「鼻がねぇ〜(低い)」「つまむと高くなるらしいよ」と別に私は何も相談してないのにイチイチ言ってきました。別に私は鼻が低いとも思ってません。全く気にしてません。めっちゃイラッとしたので、「それ、本人に絶対言わないでね?トラウマになるし、気にするようになったらどうするの?それより、可愛いね、でいいじゃん!」と笑顔で、でも強く言いました。この母、そういえば私が小さい頃も私に鼻が低いだのブタ鼻だの言って鼻をつまむように言ってました(イラ)本人はほんとに悪気なく心配してる感じです。余計な御世話ですよね!!初めてのママリさんも気にしなくて良いですよ!心が狭くなんてありません。容姿をどうのこうの言うのは身内でもモラル違反ですっ
コメント