※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私立小学校のお受験を考えていますが、学費は払えるか不安です。家は裕福ではないため、お金持ちの子が多い学校での生活が心配です。

私立小学校へのお受験を考えています。
色々調べて、学費は払えない事もないかなと思っているのですが、決して家は特別裕福というわけではありません。
教育環境がとても気に入って良いなと思うのですが、やはり基本お金持ちの方が多いようなので、このような状況だと入学すると大変でしょうか…?
付き合いもあるでしょうし、周りの友達が金持ちすぎて生活違って子供が惨めない思いしたりとか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は全然お金持ちじゃないので別世界の話なんですが、年収2000万のご主人がいる奧さんが「行っている私立小のなかでうちが1番貧乏そうで肩身が狭い。初めて会った瞬間挨拶と共にご主人のお仕事は?と、聞かれた💦」と言ってたので、相当なのかな…と思ってました🥲
地域性もあるかもです!

はじめてのママリ🔰

私の話ではないのですが、幼稚園〜大学まで私立育ちの友人が数人います。

その子達から同級生のお金持ちエピソードをよく聞いていたのですが
中途半端な成金の親はマウント取りだけど
本物のお金持ちは、親も子供も優しさと余裕しかないそうで
変な成金親子にもマウントを取らせてあげてるとか😂😂

そういった私立じゃないと出会えなかった人格者と幼少期から過ごせた事は親に感謝だし
正直お金持ちのおこぼれにあやかって様々な経験をしたそうです。

おこぼれという言葉がアレですけど
一般人が行けない様な場所に同行できたり、食事に連れて行ってもらったり
数々の羨ましい素敵なエピソードを聞いて来たので
行けるなら、行った方が良いのでは?

はじめてのママリ🔰

お金持ちの人は多いかもしれないですが
いきなり、夫の仕事を聞くような失礼な人はそんな滅多いないと思います🤣

娘が私立小学校に行ってますが
我が家は共働きの普通の家庭です💦
でも浮いてる?と思うこともないみたいです。
まだ一年生なのもありますが
お金持ち自慢?みたいなのも子供同士無いですし
優しい子ばかりで娘に学校でお友達となんの話してるの?と聞くと
お手伝いこんなことしたとか話してると言ってました🤣❤️

学費が払えるなら行かせた方が良いですよ。
先生は手厚いですし、色々経験させてくれます。

yuki

私自身が私立校でした。

正直、閉鎖的空間ではあります。
いじめや揉め事があったら相手次第では泣き寝入りや保健室登校とかもザラにありました。

生活や価値観が違うかは、本当その親御さん次第としか言えないです。

入学はできるけど周りと合うかは親子共々なんとも言えないです💦

ただ、学校の方針や体験した色々な事は私にはとてもプラスになっているので有り難いですがね😄