※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

仕事が増えて残業が増え、家庭との両立が難しい状況。上司に相談するか、退職を考えている。家庭のサポートも限られている。

6月からフルタイムで職場復帰しましたが、
仕事量は以前と変わらないプラス新人さん多数(今までいた人たちが辞めていくため…)で
仕事が終わりません。

お迎えがあるので定時であがらないといけないのと
通常業務+新人教育をしてると
自分の担当のチェック分まで手が回らないまま、定時になり
帰宅しないといけない時間になってしまいます。
昼休みもご飯食べながら仕事してるけど
全然終わらないです。

こんな状況になったら
みなさんは上司に仕事減らしてもらうよう相談しますか?
延長保育をしたところで
1時間しか長くいれません。
その1時間で仕事はもちろん減るとは思いますが
そこまでするなら息子を10時間以上保育園に
預けることにもなり、
1歳からそれは可哀想かなと思ってしまうのと
自分の体力的にもしんどいのでそれなら
退職した方がいいのかなとも思い、悩んでます。。

残業ありきの職場で働いてる方、
どうされてますか?😭

ちなみに実家はどちらも遠方で頼れず、
夫にお迎えお願いすればいいと思う方もいるかもですが、
保育園の場所が車でしかいけないところで、
私が車使用してるため
基本的には私しかお迎えにいけない状況です。

コメント

はじめてのママリ🔰

フルタイムでなきゃいけない理由がないなら時短を取るとかできないですかね??

1人目の時はフルタイムで復帰して12時間近く預けてましたが、その分休みの日はたくさん遊ぶようにしてました。、