※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那のお金の使い方についての不満】旦那の愚痴です。我が家は旦那が…

【旦那のお金の使い方についての不満】

旦那の愚痴です。

我が家は旦那がお金のやりくりをしてくれているんですが
私へのお小遣いはないため
2人目妊娠している時から夜中内職をして月12,000円くらいですが稼いでいます。
今子供が2人いて私のお金はほとんど子供達のために消えていきます。

今まで美容院代は自分の貯金を崩し出してましたが
1人目の出産費用は自分で賄ったためほとんどそこを尽きています。
さすがに減る一方だしなぜ私は自分の貯金から出さなければいけないのかずっと疑問で
旦那に出して欲しいと頼みました。
今回も行きたいと言ったら行っておいでーと言ってくれたんですが
お金を出すことはすっかり忘れられていて
いくら出せばいいの?と言われました。
なんでこんな上から目線なんでしょうか。
自分の美容院や歯医者はスタスタ行くくせに。
私より旦那の方が美容院に行く頻度が高いし
私は5月の最初の方に行ったっきりです。
もう嫌いになりそう。

コメント

ママリꕤ︎︎

専業主婦ってことですかね?
話し合いが必要かな?と思いました!
働いてないのに全部払うのはおかしいです!
私ならお小遣いもしくは定期的に欲しい時に貰います🥹
それを普通にしないとママリさんが払うのが旦那さんの普通になってると思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    働いてくれと言われたことがあるんですが
    月〜土までワンオペで
    日曜休みも仕事を勝手に入れたりするのでいない日もあるし
    子供が幼稚園行き出して急な呼び出しがあった時や
    普段の送り迎えも全て私で
    結局私だけが大変になるだけだから無理と言って断りました。。

    一度話し合ってこれです…
    お金くれなんてただでさえ言いづらいじゃないですか…
    さらに家庭もそんなに余裕がないのはわかってるのでさらに言いづらいです。。
    美容院行きたいと言われたら大体察してお金くれるかなと思ったんですが
    夏休みで子供達のために自分のお給料は使ってしまったから少しでももらえると助かる
    と言ったら
    そう言うことか、いくら欲しいの?
    って言われました。。

    • 8月29日
  • ママリꕤ︎︎

    ママリꕤ︎︎

    家族なのに言いづらいんですか?
    ママリさんが旦那さんに気遣い続けたらいつまでも旦那さんは気づかないと思います🥹
    あげなくてもなんとかなると思ってると思います🥹
    ママリさんが使っているお金に無駄なものはないと思うので気遣う必要ないですよ🥹
    毎月何にいくら必要かをきちんと話し合うべきだと思います🥹

    • 8月29日
マツ

旦那さん、ケチすぎません?🤔
1人目の出産費用も家の貯金から出すべきです。

いち

美容院代とか自分のお小遣い欲しい、というのが言いづらいのであれば 
子供も大きくなってきて食費などもかかるから、生活費としてプラス2万くらい増額してもらうとか🤔 
1人目の出産時前後は働いてたんですか??? 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活費もやっと上げてもらえた感じなので無理だと思います😔
    1人目出産前は生まれる1ヶ月半くらい前まで働いてました!

    • 8月30日