
旦那のひとり親、母親と暮らしたことある方いらっしゃいますか?率直な感…
旦那のひとり親、母親と暮らしたことある方いらっしゃいますか??率直な感想お聞かせください🙇🏻♀️(愚痴と相談)
何かアドバイスあればお願いします!
旦那の母親は、嫁の子育てに口出しするタイプ➕言葉遣いがとても悪い(本人自覚なし)➕連絡がしつこいそうです。。。旦那はバツありですが、前妻との時にかなり揉めていたそうです。
少し距離を置いて過ごしていたのですが、最近歩けなくなってしまったり、骨折して入院したり、振込に行こうと握りしめた大金の入った封筒を何度か無くしていたり、あまりにも離れて暮らしていられない状態になってきています。
(現在、旦那の地元✈️2時間の場所でひとり暮らし中)
5分以内のところにアパートを私たちのお金で借りてあげるのはダメなのかと考えてしまった私は冷たいのでしょうか。。。
しかも来年の頭、沢山幸せを思い描いた注文住宅が完成するんです🫣お義母さまと暮らしても、平和に暮らしていける未来が全然想像つかないです😭
- 愛知県(妊娠17週目, 1歳3ヶ月)

ハゲッピー
ひとり親では無かったんですが
元旦那とは姑が原因で喧嘩がすごく大きくなり離婚しました💦
前妻の時に揉めてるなら
個人的に同居やめといた方が良いと思います😭😭😭

はじめてのママリ🔰
絶対に辞めたほうが良いです
旦那はママっ子に戻るし、義母もめっちゃ調子にのります

なり
やめた方がいいです。
5分以内のところも近すぎてちょっと嫌なくらいです。
私も前の旦那の姑(シングル)と一緒に暮らしてましたが、旦那は子供に戻って何もしなくなるし夫婦喧嘩にいちいち首突っ込んできて旦那の味方するし作ったご飯には文句言うし授乳してる時でもノックもなしに部屋に入ってきて喋り出すし色々ストレスばかりでした。
前の奥さんとかなり揉めた事があるなら尚更やめた方がいいです。

ゆき
絶対やめたほうがいいです。
元夫は、ひとり親(母親のみ、夫が高校生の時に離別)で、同居しましたが、義母のことが発端で離婚しました。
旦那さんの元嫁さんの気持ちがよーーくわかります。
絶対同居はなしです。
なんならアパートを借りてあげるのもなしです。
一人で暮らせないのなら施設一択です。
コメント