※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一年生の子供が登校を拒否しています。過去も同様の悩みがあり、今回も登校を嫌がっています。他に同じような経験をされた方はいますか?

【一年生の子供の登校拒否について】

一年生の子供が今日初めて登校しぶりしました。
ギリギリでお着替まではしたんですが、玄関に行くまで時間がかかりました💦
うちは下に5歳、3歳、2ヶ月の子供もいるので、4月から義父母に来てもらって、集合場所まで着いて行って貰ってます。
昨日から新学期が始まり、昨日は普通にいけました。
保育園の頃から入園して2年間は、毎日泣いて行ってましたし、年中の頃も一時期登園しぶりで悩まされてました。
それなんで、今に渋りがくるだろうなーとは思ってましたがとうとう来たという感じです。

夏休み明けだから単に行きたくないのか、、

同じような方いませんか( ; ; )

コメント

UBO

うちの長女も昨日から登校しぶりが始まりました💦

1学期は友達と登校出来ていたのですが、昨日は待ち合わせ場所に一人で行けたものの途中でUターンして家に帰って来てしまいました😓

うちも幼稚園の時の年少、年中は登園しぶりがありました…

今日は下の子を連れて小学校まで送りましたが、門の所で泣き出してしまい結局下駄箱まで付いて行って、やっと行きました😫

行けば楽しいみたいなのですが、ママがいいと泣きます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    帰ってきちゃったんですね( ; ; )
    その後、学校行けましたか?

    ママ大好きなんですね!!

    下の子いると大変ですよね😭

    私も一緒に着いて行ってあげたいんですが、さすがに下の子3人連れて行くのも厳しくて、上の子に可哀想な思いさせてるのもあります。。

    • 8月29日
  • UBO

    UBO


    一緒に行ったら泣きながら校長先生と一緒に行きました💦

    明日までは下の子が夏休みなので時間に余裕があるのですが、明後日からは幼稚園の送迎もあるので朝バタバタしそうです😭

    一時的なものだといいのですが…
    周りにあまりそういう子がいないので、なんでうちの子だけこんな感じなんだろうと落ち込んでいます😱

    • 8月29日
ゆの丸

今日、小2の娘も行きたくないと渋りはじめたので、行かせました。

保育所とは違い、学ばなければならないので。

こちらも下に4歳 1歳 8ヶ月の子がいるので忙しい朝は困りますよね💦?

行きたくない理由は先に聞きますが、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘さん、泣かずに行けましたか?

    うちと同じですねー( ; ; )
    学校まで遠いし下の子3人連れて行くのも厳しくて、難しいです😭

    • 8月29日
  • ゆの丸

    ゆの丸

    いじけながら、パパに学校まで送って貰いました(^^;

    • 8月29日