※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子どもの療育や体調不良でアルバイトが辛い。退職できるか悩んでいる。旦那は気楽に働けと言うが、自分の時間がない。お金を稼がなきゃとも思う。

子どもが幼稚園に行っている間に1日3時間だけアルバイトをしています。入社して半年が経ちましたが、辞めたいです。
辞めたい理由としては、子供が結構体調を崩すのですが、他に見てくれる人が居なくて毎月なにかとお休みさせていただいています。面接の時に他に預け先がないことをお伝えしているし、休む事に対して今まで一緒に働いている方から直接なにか言われた事もありません。ただ罪悪感のようなものがあり、メンタルがやられます😭
子どもは自閉症があり、バイトはだいたい週休二日(勤務時間が短い為)なのですが休みの日は母子参加の療育に通ったり、言語訓練に通ったり、園行事があり…なので自分の時間はありません。短時間しか働いていませんが、しんどいです😭
こんな理由で退職出来ますか?旦那に相談すると「バイトなんだから気楽に働けば良いんだよー」と言っていました。
療育など子ども関連のことは旦那は何もしません😭
仕事行く前に幼稚園イヤイヤで泣き叫ぶのを対応するだけでぐったりです…。
でも少しでもお金を稼がなきゃという思いもあります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

読ませて頂いた感じ、
辞めても生活できるなら
私なら迷わず辞めます☺️

ママリさんの心休まる時間を
確保することも大事です🫶🏻

はじめてのママリ🔰

どんな理由でも辞める理由になります。
別にそのままを伝えても辞めなくてもいいですし。
辞めても生活できるならやめていいと思います😌

はじめてのママリ🔰

旦那さんのおっしゃる通りバイトなので、辞める理由なんてざっくりでいいと思いますよ!中には突然バックれる人だっていますからね😂
他の方と被りますが、金銭的な意味で生活に支障が出ないなら辞めて一旦体を休めたほうがいいのかなと思います

はじめてのママリ🔰

休みが多くても気にせず働く事も、罪悪感が辛くて休む事もどちらもありですよ🙆🏻‍♀️
私も何度も謝りながら働くのしんどいので辞めちゃいます!

ママリ

みなさんコメントありがとうございますm(_ _)m
まとめての返信で申し訳ございません。みなさんのコメントを読ませていただいて、心が楽になった感じがします。
一昨日から家族全員コロナに感染してしまい、また仕事をお休みしなければならなくなりました😭罪悪感でいっぱいで自宅療養後仕事に行くのが憂鬱です。

自分に余裕がなく、子どもにキツく当たってしまう事もあるので、退職して子どもとの時間を大切にしようかと思います。

ママ

うちの長男も保育園通っていて、週に1〜2回療育通ってます!前に躁鬱になってから仕事を辞めて働いていません!療育連れて行くの大変ですよね💦専業主婦ですがいまの生活がが丁度いい感じです。金銭面で苦しかったりいろいろあると思いますが辞めれるなら辞めてもいいと思いますよ💦

はじめてのママリ🔰

しんどいお気持ちわかります💦
私も子供が幼稚園の間1日3時間のバイトに行っていますが、
毎月かなりお休みしてます。
今日も休みました💦
気まずくてもう行きたくないし、
お金に余裕があれば辞めたいです…
週四の3時間なのにめちゃくちゃしんどいです。。。

ぽん

辞めていいと思います!
どうしても働かないと生活できない!とかなら仕方ないですが
そんな感じでも無さそうだし

私は専業主婦ですが
園の行事もあるし、調整したり子どもたちが体調不良になって休む連絡したり気使うのがしんどい
専業主婦なら少しの体調不良でも気軽に幼稚園は休めるし
園の行事も絶対いける!
って言う理由で働いてないです

今しんどいなと思ってるのなら、思ってたより時間がなくて大変なので辞めますで良いと思います〜!

サクラ

バイトだからこそ自分勝手な理由で辞められますよ。
もう行きたくないので明日でやめます。と言って連絡切るのも出来るし。バイトなんてそんなもんです。責任もなにも無いです。
その可能性も考慮して、近所やよく行くお店とかは避けますね。

実際旦那はここ何年かでバイトした時ありましたが、キツいから。という理由で1回行っただけであとは行かずに連絡もせず。な時ありました😂

あいなん

短時間でもしんどいですよねー!文章読んだ限り辞めても大丈夫じゃないですか?
理由はともかく、いつかは働かないといけない日が来るので旦那さんがいるならしなくてもいいと私は思いますよ〜

私は妊娠がわかった瞬間に会社一瞬で辞めました😂
正社員でしたが1人目の時にほんとにしんどかった。
時間に追われイライラして子供を粗末に扱ってしまう。

私が居なくても仕事はまわるし、一身上の都合でやめまーす!とサッパリやめました🤭
悩んでも仕方ない🫶

美咲

私はまだ娘が1歳の時は正社員(工場)で働いていました。
正社員と言ってもパートみたいな役割しかないので休みます!の一言で休んでました。上司も気にしていないので普通に😅

今はコンビニアルバイトですが、まぁー言われます😓でも「はいすみません」で終わりです。子供の体調不良はどうしようもありませんからね。私の代わりはいるけど(どうにかするでしょ?みたいな)、母親は私しかいないので外野うるさいなーくらいで生きてます。

ママさんが働かないと毎月大赤字!じゃなければ無理に仕事をしなくても良いかと思います。貯金出来ないけど大赤字じゃないなら私は辞めるかも🤔働きたい気持ちがあるなら「私はバイトだしー責任ないー(私じゃなくてもー)」って感じで良いです。

ママ

とりあえず辞めて、働きたくなったらまた新たに考えたら良いんじゃないでしょうか。
バイトだし。
退職は別に理由なんかなんでも良いですよ。

はじめてのママリ🔰

生活ができないくらい大変なら辞めれませんが、できそうならやめたほうが絶対いいです!
お金と子供への影響を天秤にかけてみてください^_^

だんごむし

無難な理由で申し訳なさそうに
辞職なされば大丈夫ですよ。
毎日しんどいですよね。
バイトだから気楽、なんてことないです。
私もよく子どもや自分の体調で
お休みをいただくのでお気持ちわかります。
なにもかも正直に真面目にいることが
全てではありませんし、
自分の時間がない日々はとても
疲れると思います。
辞めても生活が成り立つのなら、
辞めるのも次への一歩ですよ😌

なっちゃん

仕事での自分の代わりは沢山いるけど、お子さんの母親はあなたしかいません。

お子さん優先でいいんです。

私も以前シングルマザーの時に週6の9:00~19:00まで働いてました。

両親バリバリ働いてるので預け先もなしで、でも毎週かならず熱をだすため結局仕事出れるのは週に3.4日。

工場で納期などもあり凄い悩みましたが、泣きながら先輩たちに謝罪したところ

何事も子供を優先にしないとだめよ?子供を守れるのはあなただけなのだから!気にしないでね!

といってもらい、何だかんだ7年働きました!

その間再婚して5人目妊娠をキッカケにやめましたが、いまだに

また働きたくなったら来てね!と声かけてもらってます(^^)

ちなみにうちの子も発達障がいなので朝の癇癪、仕事でヘトヘトでお迎え行った帰りの癇癪で頭がおかしくなりそうでしたが、この子の母親は私しかいないんだ!と思うようにして頑張りました(^^)!

福ちゃん

初コメントさせて頂きます!

自分もパートの身で小さい子供が居るので毎月の様に体調崩して仕事を休み頂きます。仕事間では気まずいの一言です💦
ただ、うちは働かないとやってけないので、自分に喝を入れて何とか気合いで乗り越えています!笑

でも旦那さんのやりくりで生活出来るならすぐ辞めた方がいいですよ👍

まずはママのメンタルを回復しないと‼︎
子供もママの笑顔が1番安心すると思います。

お互い頑張りましょう!