
保活と就職活動、どちらを優先すべきか相談中。出産後の看護師復帰を考えるが、離婚が控えており保育園との優先順位が気になる。実家の協力はあるが昼間の子どもの世話は難しい。
【保活と就職活動、どちらを優先すべき?】
保活について教えてください😭
10月に出産予定で4月入園を目指しています!
(10月中旬過ぎが予定日なので厳しいかもしれませんが)
旦那とは離婚を前提に別居中で
近い将来おそらくシングルになります。
私は妊娠を機に仕事を辞めてしまったので
現在無職です😭
もともと看護師をしていたので出産後も
看護師として働く予定です。
この場合、保育園と就職活動はどちらを優先するべきですか😭?
離婚はまだしていないのと求職活動中だと
保育園に入れる優先順位は下がりますよね、、?
現在は実家に帰ってきていて、
実家は色々とかなり協力してくれますが
親はまだバリバリ仕事をしているので
昼間子どもを預けたりできる人はいません😭
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
私は保活→就活でした!
保育園が決まらない限り働くことも就活も無理なので💦
求職で入園したらうちの自治体は3ヶ月以内に職場を決めて就労証明を提出すればokでした!
内定だして保育園当たるまで待ってくれる職場って相当レアだと思います😭
はじめてのママリ🔰
やはり保活からですかね😭
確かに預かり先が決まらなきゃ動けないですもんね😭😭
まずは保活優先に頑張ります!!
ありがとうございます!!