※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのあかり
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供がほぼ1日中泣いていて困っています。他のお子さんはどんな時に泣くのか知りたいです。

こんなにも泣く子がいるのか
疑問に思ってしまい投稿させていただきます。
1歳1ヶ月です。
よく泣くので、支援センターに行った時に他のお母さんに「泣き虫○○ちゃんだね」とニックネームをつけられました😑

だいたいこんな感じです⤵︎
※朝起きてリビングに行ったら、朝ごはんの準備の間泣く
※朝寝、寝るまで泣く
※お昼ご飯の準備の間泣く
※食べながらも泣く
※食べ終わった後、椅子から下ろすと泣く
※昼寝、寝るまで泣く
※夕飯の準備の間泣く
※食べ終わった後泣く
※お風呂出て、保湿する間泣く
※保湿しながら泣き続け、寝室行って寝るまで大泣き←ここが信じられないくらい泣く😓

上記以外も
※私がトイレに行くと泣く
※私がキッチンに入ると泣く
※よく頭をぶつけて泣く
※私以外の人を見ると泣く
※オムツ変える時泣く

1日のほとんど泣いてるんじゃないか?ってくらい泣きます😫
皆さんのお子さんはどんな時に泣きますか?
あまり泣かないお子さんを育ててる方が、本当に羨ましい。

コメント

しあん

支援センターの他のママは失礼ですね!
私の子供も2歳になるくらいまでは、泣いてばかりでした。
少し言葉が出るのが遅かった子でしたので、伝えられないことは全て泣いていた記憶です。笑
いまは4歳ですが、もう泣くことはほとんどありません。
泣くことはいいことなので、気にしない方がいいです。

  • はじめのあかり

    はじめのあかり

    泣く事はいい事。赤ちゃんも必死に何かを伝えてるんですよね🥲
    日々、心折れそうですが
    話せるようになったら楽しくのを願ってます🥺

    • 8月27日
🫶🏻

息子のご飯用意してる間の待ち時間
いたずらしてだめよ〜って強めに注意した時
思いっきりぶつけて相当痛い思いした時
寝起きたまに泣いたり、最近だとパパとお風呂は嫌がって泣きます😅

  • はじめのあかり

    はじめのあかり

    うちの子は絶対痛くないだろーっていう、ちょっと滑っただけでも痛いふりして泣かれます🤥

    普段、私がワンオペなので
    旦那にお風呂上がりパスすると泣く率が高めなので、パパが嫌なのですかね🤫🤣

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

うちの息子も抱っこマンで、一日中ヒンヒンヒンヒン泣いてました😩
他の子はどれくらい泣くのかな?普通はどれくらいの抱っこ時間なんだろうとずーーーっと悩んでました!
最近は歩いたり走ったりジャンプしたり出来るようになってヒンヒン泣くのも減ってきたように思います。

  • はじめのあかり

    はじめのあかり

    うちの娘は抱っこを要求してこないんですが
    近くにいろ!オーラがやばいです🥲

    まだ歩けないので、歩き出したら
    他の色々な所に興味が湧いて楽しく過ごせてもらえたらいいですね🥰

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

1歳0ヶ月ですが、うちも大体同じタイミングで泣いてますよ!

食べながら泣くことはないですが、食事後椅子からおろすときに1回抱っこするので、床に着地させると
あぁぁ抱っこーーーー😭って感じで泣いてます。
それほど、こちらに伝えたい何かがあるんだな〜と思って、疲れますがこれからが楽しみです🙆‍♀️

泣き虫と言ってきたお母さんのことは忘れていいです!!!泣き虫かどうかなんて他人が言うことじゃないです😐

  • はじめのあかり

    はじめのあかり

    食べながらなくのは、多分大食いちゃんで、口に入る量が少ないと怒るみたいです。笑

    椅子から下ろして泣いたあとは、すぐ泣き止みますか?

    生後3ヶ月くらいから通ってた支援センターで、久しぶりに会ったら
    「大きくなったね〜あの泣き虫○○ちゃんだよね?」と言われたので
    センター内のお母さんたちにそう呼ばれてたのかな?って感じですね🤣🤣🤣

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かわいいですね!もっと詰め込みたいんですね🫶🏻

    泣き止まないです😂
    床に仰向けになりながらジタバタ泣き続けるので、好きなおもちゃで泣き止ませます🥹

    いやーほんと言い方が一言余計ですね!
    わたしがモヤモヤしちゃいます、、😐笑

    • 8月27日
  • はじめのあかり

    はじめのあかり

    早食いすぎて、作ったご飯が一瞬で無くなりますよ🥲もっと噛んで味わって〜って感じです🤣

    同じですね〜倒れてバタバタして
    泣き続けます💦うちは音のなる本をスイッチ入れて泣き止みます!

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べずにポイポイ放られるのも切ないし、色んな想いがありますね🥹笑

    音が鳴るシリーズ、気逸らせますよね!!!うちもおもちゃの音が出るリモコンが大好きで重宝してます😂

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

わかりますー!
私の息子も同じです!
こんな時期もあっという間に終わるんだろうなと思って、愛しく抱きしめつつ、疲弊しています😂💦

泣かないお子さんいますよね、支援センターでひとりでコテッと静かに寝た子がいて、衝撃的でした。私は手がかかる子ほど可愛いなと思ってます🤭

  • はじめのあかり

    はじめのあかり

    こんな時期と言いますが、この時期が生まれた瞬間からまだまだ続くと思うとゾッとします。今までよく我慢してきたなーって自分を褒めたいです🤣

    コテって寝てる子いますよね😅あれは何!?って思います。
    うちの子は寝相アートとか、寝顔の写真撮るのは無縁でした🙅‍♀️

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寝相アート😂不機嫌極まりないですよね、ベビーマッサージも終始ギャン泣き抱っこで…いい思い出です☺️💦
    ほんとによく頑張ってます‼️
    ぜひ自分にご褒美を✨

    • 8月28日
はじめてのママリ

分かりすぎます。うちもそうでしたー。支援センターに行くと泣くので何度も行かせましたが、何もできず終了でした…
そして泣くタイミングも同じです。
というかピッタンコでずっと一緒じゃないともう駄目でしたし、歯磨きとか何かやるときもすごい泣くし、人見知り凄いし、もうママが世界の全てって感じでしたよ笑

私の妹の子は全く泣かない子なので優雅にクッキーとか焼いたり、手を込んだ料理やら家事もピッカピカにやってて、人見知りもせずバーベキューで椅子に座らせてもじーっと座ってるし、は???ってくらい違くて比べちゃってちょー辛かったです。
最近だいぶマシになりましたが、ちょっとマシになったな程度です。

本当辛いの分かります😇

  • はじめのあかり

    はじめのあかり

    泣く子って感情が豊かなんですかね?😂自己主張が強い?
    そうなると大きくなっても手がかかりそうって思ってしまいます💦

    わかりますー!
    食事中にジーッと座ってる子って何?ですよね😂
    こちらは必死に食べさせて、自分のは食べたかわからないくらいのスピードで食べて、ママ友とランチなんて夢のまた夢です😫

    成長を楽しみに待ちましょう🥺

    • 10月5日