※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

苦手なママ友から1日だけ子供を見てほしいと頼まれた。ママ友は働いておらず、その日は30〜1時間程度。みなさんなら見ますか?

【ママ友の子供を1日だけ見るかについて】

近所に苦手なママ友がいます。
一時期はすごく仲良くしていて、家を行き来したり出かけたりBBQしたりしていました。
でもだんだん図々しいところや遊べないと断ってるのに粘るところ(15分だけ無理?など)しんどくなってきて徐々にフェードアウトして疎遠になりました。

最近会っても挨拶だけ、世間話もほぼしないって感じで向こうも私が避けているのはわかっています。
夏休み明けの1日だけ、シフトの関係かどうしても仕事が休めなかったみたいで学校が終わってもし間に合わなかったら子供をみてくれないかと言われました。
周りの1年生で専業主婦はうちだけで他は働かれていて、そのママ友は祖父母も遠方、旦那さんも仕事が休めなかったんだろうとは思います。ここ1.2年ほぼ連絡くることなかったのに私に連絡がきたってことは頼るとこがよっぽどなかったんだと思うので。
うちも子どもが早く帰ってくる日なので家にいるのはわかっていると思います。近所なのでどちらにしろ車があればあとからでもバレる可能性もあります。
みなさんなら1日くらいなら子どもをみますか?
ママ友は午前中だけ働いているので普段から学童には預けていません。その日はまだ給食なしの日なので1日みるといっても30〜1時間くらいだとは思います。

コメント

deleted user

1日でも見ないですね。

はじめてのママリ🔰

いやー見ないですね!困るなら自分でお金出してベビーシッターでも頼むべきじゃないでしょうか?

deleted user

絶対にお断りします😊
疎遠なのにこの後に及んであてにしてくるってすごいですね😇
ここで引き受けたら相手の思うつぼです💪

はじめてのママリ🔰

何かあったら責任取れないし、せっかく疎遠にしてるのにまた付き合いが始まるとなると絶対お断りです🙄

はじめてのママリ🔰

他人の子は絶対見ないです😱
引き受けたら
絶対調子乗ってくるタイプです😱

我輩は猫である🐶

絶対にみないです😇

ママ友の祖父母が遠方だとか、旦那さんが仕事休めなかったのとか、ママリさんには関係ないですもの(^^)👍️何かあったときのためにファミサポに登録しておくとか、何かしら対策をしておかなかったママ友さんの自業自得だとおもいます(^^)

むにゅ

断ってるのに粘るとか一回預かったら調子に乗りそうで今後が怖いので断ります。
普段からちゃんとこちらの気持ちも聞いてくれる仲良しな人なら一度くらい預かっても良いって思えます。
むしろ30分とか1時間なら休めないとしても早退してきたら??って思います。