

ままりま
ほんと、家政婦かボランティアか?って思うことよくありますよね。
こっちがする事は『当たり前』なのに、旦那がする事は『お手伝いしてやった』になるの何故?子供の母親であって、旦那の母親ではないのだけど?って思います。
お子さんは、たまにしか構ってくれない、珍しい方に特別感を求めただけかもしれませんね😥
親だから子育ては当たり前として、なぜ旦那はいつまでも子供気分なんだろうか。。
ままりま
ほんと、家政婦かボランティアか?って思うことよくありますよね。
こっちがする事は『当たり前』なのに、旦那がする事は『お手伝いしてやった』になるの何故?子供の母親であって、旦那の母親ではないのだけど?って思います。
お子さんは、たまにしか構ってくれない、珍しい方に特別感を求めただけかもしれませんね😥
親だから子育ては当たり前として、なぜ旦那はいつまでも子供気分なんだろうか。。
「パパ」に関する質問
ママ友の作ったおにぎり食べるのって抵抗ないですか? 明後日、お向かいさんとわが家でBBQをします。 副菜で何を出したら良いかとママリで質問したら、何名かの方から「おにぎりは〇〇味が好評でした」という回答があっ…
ママ友の作ったおにぎり食べるのって抵抗ないですか? 明後日、お向かいさんとわが家でBBQをします。 副菜で何を出したら良いかとママリで質問したら、何名かの方から「おにぎりは⚪︎⚪︎味が好評でした」という回答があっ…
1歳0ヶ月(もうすぐ1歳1ヶ月) クレーン現象? おもちゃのボタンを押したいのか、親の手をボタンのところまで持っていこうとすることがあります。今のところたまにで、普段は自分で押して遊びます。 これはクレーン現象で…
家族・旦那人気の質問ランキング
コメント