※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
家族・旦那

なかなか離婚ができません。下の子が生まれてからずっと夫と別居し私と…

なかなか離婚ができません。

下の子が生まれてからずっと夫と別居し私と子供達で実家に住んでいます。理由は金銭感覚の荒いことや約束を守れないこと、話しにも耳を傾けてもらえなかったことなど性格の不一致です。

離婚は応じてもらえず宙ぶらりんのままここまできてしまいました。
夫のクレジットカードの明細を見ると彼女がいるようなのでそのうち向こうから離婚を言い出してくるだろうと考えていました。

夫は一切養育費などを支払っていません。私ももう関わりたくなくて請求もしていません。
本題なのですが、夫から3ヶ月ぶりに連絡が来て子供に会いたいと言われました。
会いに来て欲しくありません。
皆さんなら会わせますか?
家に来るなら出かけたりしますか?家に居座られたらそんな長時間外出できないし…どうしたらいいのでしょう。

再度離婚届を書くようにお願いしたところ無理だと言われました。

弁護士を雇ったとしても調停をしても離婚には応じてもらえず、裁判になっても別居期間が短いので離婚にはならないと思います。
そして夫は収入が低いので大した金額も支払われないと言うか支払えないと言うのが分かりきっていて何も変わらないのに弁護士にお願いする気が起きません。

何かアドバイスが欲しいです。

コメント

ママリ

裁判になるとしても近日中になる事はないし弁護士はまだいらないとしても調停して、来なきゃ来ないでこちらが有利だし、婚姻費用分担で差し押さえるも、強制執行する事も出来るので、やって損ばかりではないかなと思います。
弁護士は強制執行の際必要かなとは思いますが、旦那さんにダメージはあるとは思います。
彼女が居そうなら証拠を押さえる?
子供に会わせるなら絶対目は離さないし、離婚するまで会わせたくないです。連れ去りが怖いです。

deleted user

「父親として養育費(離婚前なので婚姻費用)も支払わず、父親としての義務を果たしていない上にきちんと取決めもしていないので会わせる気はありません。」とかでいいと思います😌


どの道、協議離婚できそうもない相手なら調停から訴訟に移るしかないです。

離婚調停は不成立になるかも知れませんが、半年〜長いと1年かかりますのでその間も別居期間の実績を増やすことができます。

婚姻期間の長さにもよりますが例えば3年くらいでしたら、別居期間は2年ほどで婚姻関係の破綻を認めてもらえます。そこは弁護士に一度相談すると良いです。

不成立になる可能性が高いのなら、弁護士は訴訟起こして離婚裁判になってからつけたらいいと思いますよ。