※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の発達についての悩み。昔と今の子育て環境の違いについて不安。同じような経験をした方いますか?

発達について

娘が発語0の指さしなしできっと少しの遅れは
あるんだろうなと思っていますが、
いずれ話すようになるし、できるようになる
と思っているのであまり気にしていません。
親の私達が気にしておらず
元気でいてくれたらそれでいいと思っているのに、
周りが遅れている、平均的でない
といった感じで心配を促し
発達を気にしなくてはいけなくなる世の中。

昔と今ってどちらが育てやすかったんだろうと
最近疑問に思うことが多くなりました。

昔は育てにくいなぁ。と思っても細かい診断がなく
療育はもちろん、支援学級も目に見えてわかる
障害をもった子どもだけ。
少し周りと違っても個性として受け入れられていた。
(私の子どもの頃はそんな感じだったと思っています。)
それはそれで育てずらさはあったと思います。

今は少し遅れたり、変わったことがあれば
障害、障害、障害。発達が〜、自閉が〜、と
そんなんばっか。
親が気にしていなくても、
気にしないといけない環境を無理矢理作られて、
これはこれで育てずらいなと思ってしまいます。


同じようなこと思う方いらっしゃいますか?
気楽に子育てしたいのに、
子どものペースでいいと思っているのに、
なんかしんどくなりません?

コメント

ママリ

私は今の方が遅れてるとか言われないし(言うのは親世代の印象)、特性が強くても特性として認識されてるので昔よりいいと思います。
自分が小・中学生の頃は今でいったら発達障害や何らかの特性が強いであろう子が「普通の子」としてクラスにいたことで虐められてたりしたので、そういう方が私は社会的に問題あるように感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。確かに今の方が周囲の理解が得られると思うと育てやすいですね。
    今は子ども達自身が同級生の特性を理解して手を差し伸べてくれる子もいますね。
    視野が広がりました。ありがとうございます!

    • 8月25日
べびちゃん🔰

なんか正しく同じこと今思って落ち込んでて思わずコメントしてしまいました!(笑)
ほんとにタダ元気いっぱい毎日大きくなってくれてる息子を見てタダそれだけでいいはずなのにSNS見て児童館遊びに行ってあっあの子も○○してるって落ち込むダメな母でほんとに申し訳なくなります😞
私みたいな気にするタイプは昔の方が子育てしやすかったかもしれません(笑)🤣

雷注意

周りの人に言われたことは全くないですけど、自分自身がめちゃくちゃ気にしてしまうっていうのはありますよね!
ネットでもテレビでも情報が溢れすぎていますから…💦
そういう意味では逆に育児しにくいなぁって思ったことはあります!

ちなみに1歳1ヶ月で発語なし指差しなしは普通です!

はじめてのママリ🔰

私がASDです😣

昭和うまれなので、もちろんそんな診断は無く、親も障害者に偏見をもつ人なのでどんなに困っていても見て無ぬふりと、お前は何をさせても駄目だ🤦
とけなされ、ついて行けない定型の人達にむりをしてついていってました😭

割り算も一切出来ず😣小学二年生の学習からは全く理解ができないので知的障害もあるとおもいます💦
中学生高校生はテストは全教科5点くらいで、運動障害もあるようで、粗大運動ができません😭
腕立て0、マラソン最下位、何もかも😵

いまなら支援クラスに絶対いくレベルでした😣
わたしは行かせてほしかったです😭💦

そして、遺伝したみたいで、子供たちが発達障害でした😓
健診にひっかかりまくり不安。。
母子手帳は できないばかりに丸をさせられ、こんなもんいるか!母子手帳捨てようかとおもいました😅

親としては、不安ばかりあおられて不快!!
でも、子供としては早くみつけて、支援クラスにいれてほしかったと、、

2つの感情が戦っています🥲🥲🥲

はじめてのママリ🔰

今も昔も育てにくさあるかなぁと思います💦

昔は本当発達障害といったら重い子しか気づかれず軽度の子は変わり者扱いだったり、面倒な子としか思われず親ですら見抜けない時代でそれは、それで苦しいかったと思います😭

現在はネットの世界で何でも検索すればすぐ色々出てきて、ほんとに正しいのか??正しくないのか??分からず実際発達障害は、先生にしか分からないだろうなぁと思ってます。

ネット正しい部分もあるけどそれだけではないような気もします😭

昔も今も子育て関しては色んな意味難しいです💦

はじめてのママリ🔰

皆さんの意見とても参考になります🙇‍♀️

親目線だと昔の方が気楽でいいけど、
子ども目線だと早く気づいて対応してくれた方が幸せですね。

私は親目線でしか考えておらず、とても浅はかでした。

大切なことに気づかせていただけて、この質問をして良かったと思います。

娘と周りとを比べず、娘自身の成長を喜びながら、必要な時に手を差し伸べられる、必要な環境を用意する
そんな親になりたいと思うことができました😭
ありがとうございます!