
コメント

はじめてのママリ🔰
友達の子が言葉遅れていて発達の遅れを指摘されているのですが、真似して1人で会話するの良くやってます😢

ままーり
再現あそびが得意なのですね!
特性と言えば特性なのかもしれませんが、それだけでの判断は難しいかもしれないですね💦でも、親としては気になりますよね💦
保育園の集団生活の中で、子どもさん自身が困っていることとか、他にありそうですか?
-
はじめてのママリ🔰
今日も思い出したように保育園でお友達達の会話と思われることを喋っていました。(本人は喋れません😅)
先生にもよく様子を聞きますが特段本人や先生が困っているということはなさそうです。クラスも8人とかの少人数なので、、、これから困りごと出てくるのかなぁなんて思ってます😥- 6月16日

ままーり
集団の中でも困ったことないのですね!!自閉傾向が強いお子さんだと、集団の中での困り感が強いことが多いので、今のところ言葉がゆっくりさんなだけかもしれないですね💦
でも親としては、何かあるなら早めにはっきりさせたいという気持ちもあるでしょうし、市の発達相談に軽く相談してみてもいいかもしれません!必要ならそこから検査や療育に繋がりますし😉
はじめてのママリ🔰
やっぱり変ですよねー、一人芝居とかおままごととかとはまた違って他人の会話をそのまま真似て喋るんです😥
はじめてのママリ🔰
その子はおいくつですか?なにか診断とかついてますか?
はじめてのママリ🔰
今は4歳です!3歳の頃病院に行って、自閉症の傾向はあるけど、それにしてはコミュ力がすごいからなんとも言えないグレーなところって言われてます。
療育勧められたけどまだ行ってないみたいです
はじめてのママリ🔰
保育園などで困りごとはない感じなんでしょうか?自閉症ってよくわからなくて、うちも人見知りなどはありますが今のところ保育園で他者との関わりで問題は出ていなく、、、療育センターで検査も受けましたが同じくグレーって感じでした(^◇^;)
はじめてのママリ🔰
困り事があるって話は聞いたことないですね…
まだオムツが取れないくらい??
グレーって1番モヤモヤしますよね…