※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の子供が食事に集中できず、理由をつけて食べないことに悩んでいます。他の方も同じような経験はありますか?

【5歳の子供が食事に集中できず、理由をつけて食べないことに悩んでいます。他の方も同じような経験はありますか?について】

何をどう間違ってしまったのか...

5歳、年長の女の子。

ご飯を集中して食べられません。
何かと理由をつけて食べない様にします。

今日これ食べたくなかった
お腹痛い
食べたと思ったら嗚咽
ご飯が多い

などなど毎日文句ばかり。

文句を言った時点でお皿を無理やり下げたり、私が怒鳴ったり...。

もう5歳だし、話せばわかるはずなのになんでわからないのでしょう?

せっかくご飯作ったのに、そんな事言われたら悲しいと言ってもダメ、結局あーんして食べさせたり、泣きながら食べさせたり。

もう、毎日毎日ご飯のたびに憂鬱です...。

赤ちゃん返りというか、もともと自分に注目して欲しい性格がより増してこの様な行動に出てる気がします。

とは言っても、下が産まれる前から、お茶碗持たないなど、ご飯中何言っても覚えてないのか、集中出来ないのか。
テレビは消してます。


同じ様な方いらっしゃいますか?

もう、5歳児と付き合っていくのしんどいです...。

コメント

ままり

上の子が全く同じです😂😂
ちょっと休憩…
寒くなってきちゃった
お腹痛い
とか言ってテーブルを離れてリビング行っちゃいます😩💔

まじでめんどくさいですよね。笑
私は放置してます🙃
食べないと明日のおやつはないからね、とだけ伝えてます🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当めんどくさいです😭
    放置するぐらいの心の余裕が欲しいです💦

    • 8月25日
  • ままり

    ままり

    真正面から向かうと本当にイライラやばくないですか?😂
    まじで怒鳴り散らしそうで、見ないようにしてます💦笑

    食べたら褒めるくらいです😂

    ちゃんとあーんさせたり偉すぎます😭💓
    私も見習わないと💦

    ほんっと毎日おつかれさまです🍵

    • 8月25日