※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スター☆
妊娠・出産

お腹の赤ちゃんが元気そうで安心ですね。安静が大切ですが、一緒に頑張りましょう。赤ちゃんも頑張っていますよ。

子宮頚管短くて自宅安静中です。
病院から帰ってきて横になっていると、いつもお昼に胎動激しくないのに、さっきからすごいボコボコいってます。
お腹の赤ちゃんから「ママ、大丈夫だよ~!一緒に頑張ろう~」って言われているようで、なんだか泣けてきました😢
お腹の赤ちゃんだって頑張ってくれてるんですよね!!
うじうじせずに母親になるんだから、私がメソメソしてたらダメですよね!!
不安だけど安静しか方法はない!!
赤ちゃん、ありがとう❤

コメント

☆イルモ☆

読ませて頂いて
あったかくなりました♥
色々不安だらけかと思いますが
赤ちゃんの為にも頑張って下さいね(´✪ω✪`)♡
応援してます!!!

  • スター☆

    スター☆

    コメントありがとうございます😢💕
    そして温かいお言葉本当に感謝です😢

    本当に不安でたまらないんですけど、この不安が赤ちゃんにも伝わると思うとダメなことなので、あまり考えすぎず頑張ります!
    ありがとうございます❤

    • 2月15日
りん

私もずっと安産指示でてて、ゴロゴロしてましたよー。
最低限の家事だけしてました(^^)
結構ゴロゴロするのも疲れてたんですけど、
頑張って下さいね(*^^*)♥

  • スター☆

    スター☆

    体は元気なのに安静にしとくのも結構疲れますよね💧
    今出来ることは安静しかないので、私も頑張ります!
    ありがとうございます❤

    • 2月15日
ぴかちゅう

私もまったく同じでした😭
不安になっちゃいますよね(´・ω・`)
でもきっと大丈夫!
赤ちゃんと一緒に頑張りましょう❤️
たくさんお腹の赤ちゃんに
話しかけてあげてくださいね💕

陰ながら応援してます(( ˘ω ˘ *))

  • スター☆

    スター☆

    同じ方に共感して頂いて、大丈夫って言葉かけていただいてなんだか安心します😢❤
    本当にありがとうございます!

    はい!赤ちゃんにたくさん話しかけてあげます😍💕

    • 2月15日
deleted user

わたしも自宅安静中ですが、お腹の子に励まされながら頑張ってます( *´︶`*)
お互い頑張りましょうね!

  • スター☆

    スター☆

    そうなんですね💧
    自宅安静といわれて長いんですか?

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    自宅安静といわれたのは30週からでした!!
    その前からも子宮口やわらかいだの、頸管短めだので、23週くらいからほぼ自宅安静みたいなもんでしたが…(T ^ T)

    • 2月15日
  • スター☆

    スター☆

    23週くらいから言われてたんですね💧
    私と同じ時期です💧
    子宮頚管は短くなったら長くなることはそうそうないみたいですよね😥

    私もこれから長い自宅安静になりそうです😵なんとか入院は免れたいんですけどね💧

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    健診の日が近づく度に頸管短くなってたらどうしよう、入院になったらどうしようって不安でした(´._.`)
    一時的に伸びても、またすぐ短くなってしまうので無理は禁物ですよ( *´︶`*)
    わたしは伸びたり縮んだりしながら、今35~33mmキープしてます!
    先が長いなぁと思ってたら、もう明後日には臨月に入ります。なのであっという間に過ぎていきますよ♡応援してます♪

    • 2月16日
deleted user

私も先週から自宅安静です(´・ω・`)
赤ちゃんが元気に動いてくれてることが本当に救いです!!
毎日赤ちゃんに話しかけてます(*´ω`*)

  • スター☆

    スター☆

    同じですね💧
    私も赤ちゃんが元気に動いてくれてるのに救われています😢
    この子のためにも頑張らないと!っと奮い立たされますよね!
    次いつ検診ですか~?

    • 2月15日
deleted user

次は来週月曜日です!
胎動で破水とか無いんでしょうが、下の方ですごく動かれるとびっくりしちゃいませんか??

  • スター☆

    スター☆

    来週の月曜日がドキドキですね!!
    私は2週間後に病院なので、今からドキドキです!

    下の方で動くとびっくりしますよね!逆子になってると下の方でバタバタしてるのが分かります!

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ドキドキするし、2週間お家にこもりっぱなしでこの際1週間間に一回病院に行きたいって言おうかなとおもってます。笑
    月曜日に入院になったら終わりですが…。

    頚管何センチだったんですか??

    • 2月15日
  • スター☆

    スター☆

    家で引きこもり&寝たきりも結構精神的にきますよね💧
    私も今日から2週間はそんな生活です😢
    でも赤ちゃんがお腹で無事に育ってくれるなら頑張れますよね!!

    頸管2.7~2.9でした💧
    前から短めと言われてて、前は2週間安静にしてたら伸びていました!
    なので安静って本当に大事なんだなと思いました!

    毎日家でどう過ごしてますか?😅

    • 2月15日
deleted user

伸びてたんですね!羨ましいです( ˙ω˙ )
たまにどうしようもなく嫌になって旦那にわがまま言ってますが…

私も頚管2.8です!一緒ですねー!!
月曜日伸びてたらいいなあ(´・ω・`)

ケータイ見たりDVDみたり…
でもひまです!!

  • スター☆

    スター☆

    こればっかりは自覚症状がないので病院行くまではドキドキですよね!!
    私も日中ひとりで引きこもってるので、旦那さん帰ってきたら機関銃のようにしゃべっちゃいます😅

    一緒ですね!!
    なんかお話ししてたら癒されます💕

    私もテレビ観るか携帯いじるかくらいで明日からどうしよーってかんじです💧
    ずっと横になってるから前みたいに夜になったら「よっしゃー!寝れるー!」っていうのがないです😅

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝てばっかりいるからか、動き始めやトイレ行った時とかお腹張ることないですか??(´・ω・`)普通ってお腹どんな頻度ではるんだろ〜?っておもいます。。
    きっと張りやすい体質なのかなー!
    1時間に5回張るとやばいとか言いますがひどい時は張ってます!

    わかりますわかります!
    夜になっても全然眠れないし、日中寝すぎで肩も痛いし、仰向けでねれないし、こむら返りなるし!夜はイラー!!って1人なってます。笑

    • 2月15日
  • スター☆

    スター☆

    私まだお腹が張るっていうのがないんですよね~💧張ってたらカチコチに固くなるんですか??
    張ってたら張ってるって分かるものですかね?自分で気付いてないだけか、張ってないのかよく分かりません😅
    張りは何週頃からありますか~?

    ほんとそれです!!
    寝すぎて肩痛くなります!横向きで左右変えても体痛いですよね💧
    夜の寝れないの本当に辛いですよね💧

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!!
    もうボールみたいにカチコチです!(´・ω・`)
    キューって感じですかね!私はここ最近よく感じます。中期の後半から少しずつ感じますね(´・ω・`)

    そうなんです!!
    ほんと辛すぎて、でも旦那起こしたくなくてじっとしてます。

    • 2月15日
  • スター☆

    スター☆

    やっぱりカチコチになるんですね!
    朝起きた時にカチコチなときあるんですけど、おしっこ出したら治ったりはします(^^)
    張りが頻繁なのは心配になりますよね💧
    張りどめの薬はありますか?

    分かります!私も真っ暗の中ケータイいじって眠くなるの待ってます😅

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もじっとしてればすぐ治るんですが、赤ちゃんが苦しんでると思うと気が滅入ります(´・ω・`)ウテメリン一日4錠服用してますよ〜!!

    抱き枕も買ったんですがうまく使えず…お腹もっとでてきたらマタニティフォト行ったりとかすごい考えてたんで、楽しみが一気に消えちゃいましたー!
    今冬のセールで赤ちゃん来年きれそうな服とかもみたいなとか思ってたんですが( °_° )

    • 2月15日
  • スター☆

    スター☆

    張ってると赤ちゃんも苦しいんですよね😥
    そう思ったら気が滅入りますよね💧
    薬処方されてるんですね!!
    どうか短くなってませんように!!!

    抱き枕、私は横向きで抱えてみたり、ちょっと仰向けになりたいなーって時はふくらはぎの下に敷いてみたりしてます(^^)
    マタニティフォト私も行きたいけど、この調子だと断念した方がいいのかなーなんて思ってます😢
    赤ちゃんの肌着とかまだ必要なものを近々買い物に行く予定してたし、全てなくなりました😵
    今の状況からは安静が自分も赤ちゃんのためにもいいけど、楽しみ消えると寂しいですよね💧

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お腹張ってないのに頚管短くなるのも怖いですね(´・ω・`)私は仕事中お腹張ってても休めない時があったりして、そのせいかなーって思ってるんですが、先生には今からが1番短くなる時だからとにかく安静にって言われてます( °_° )

    子宮頸管が短くても37wにはいれば動いていいよと言われるみたいなので、そうなったらマタニティフォト急いで取りに行こうかなーなんて密かに計画してます。笑

    • 2月16日
  • スター☆

    スター☆

    張ってないのに短いのも本当に怖いですよ~😱
    仕事中に休めなかったのは辛かったですね💧
    赤ちゃんどんどん大きくなるし、頸管が短くなるのも必然的に有り得るんでしょうかね^^;

    頸管短い人みんなが赤ちゃん早くに生まれてきちゃうってわけでもなさそうだし、今から不安ばっかり考えてたらダメですよね💧

    正産期入ってマタニティフォトもありですよね❤お腹パンパンだろうなぁ~😍💕

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やっぱり重力には勝てないですね(´・ω・`)
    仕事こなしてから産休、出産ができると思ってたので本当にショックで…
    頚管短いのは急に言われちゃったんですか??

    頚管短いとスーパー安産って見たので、そうなればいいなーって思います(*´ω`*)

    ありですよねー♡
    行くタイミングはそこしかないかなと思ってます( ˙ω˙ )

    • 2月16日
  • スター☆

    スター☆

    産休に入る前に仕事辞めざるを得なかったかんじですか??
    私は先月末で退職しました。
    里帰りするので早めに退職しました。

    頸管短いのは年明けの検診で言われました。それから2週間後の検診では大丈夫と言われて、普通に生活してたら昨日の検診でまた言われた感じです💧
    1度短いと言われたらまた言われると思ってはいたんですけどね^^;

    頸管短いとスーパー安産な方が多いんですか??
    そうだと嬉しいなぁ❤

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんです( ˙ω˙ )ギリギリまで働くつもりだったので、1ヶ月以上前に産休に入ってしまった感じです(´・ω・`)

    短くなったところまではすぐに戻るみたいですね(´・ω・`)わたしも少し伸びてちょっとくらい家事していいよとか、買い物行っていいよって言われたいです(´•ω• `)笑

    自宅安静してやっと1週間ちょっとすぎました(´・ω・`)。。

    • 2月16日
  • スター☆

    スター☆

    そうだったんですね💧
    妊娠中って本当に予想外なことありますからね😵

    みたいですね!!!
    短いのをこれ以上短くならないようにする感じですもんね🙄
    私は総合病院で検診みてもらってるんですけど、先生によっても軽い人いたりで統一してほしいなーって思います😵
    近場を少し買い物できるだけで気分上がりますもんね!

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今まで見てきた妊婦さんはみんな無事に産休はいっていかれたんで、わたしもそうなれるとばっかり思ってました(´•ω• `)

    私の友人もおんなじ病院で3.0cmで自宅安静になってなかったりしてなんでーって感じになりました!(´・ω・`)

    • 2月16日
  • スター☆

    スター☆

    マイナートラブルも人それぞれですからねぇ(´・ω・`;)

    同じ病院やのに自宅安静の指示が違うのもどうかと思いますよね💧

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    つわりは全くなくてやったーって喜んでたら、まさかの!!でした(´•ω• `)
    ハートさんもまだまだ先は長いので気をつけてくださいね( ˙ω˙ )!!

    • 2月16日
  • スター☆

    スター☆

    つわり全くなかったんですね!
    羨ましいです😵
    私は結構つわり辛かったですよ💧

    まだまだ先があるので、あまり不安がらずに過ごしましょうね!
    もう私はどんなに安静にしてても入院になるときはなるんだって割り切るように考えたいと思います😔

    • 2月16日