※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第二子を妊活中で、連続育休を希望しています。保育園に落ちて延長中。①来年7/1までに産休に入れた場合、延長可能か。②2年間育休を取ると手当は難しいか。③第二子の産休だけ取ると手当は減るか。会社にも相談予定です。

連続育休を希望して、第二子を妊活している者です。
子どもは6月産まれで、1歳になる誕生日をすぎた7/1に復職予定でしたが保育園に落ちた(落ちたかった)ので、現在延長中です。
このまま第二を授かって連続で取りたいのですが、
①来年の7/1までに産休に入れる予定日で授かったら、延長可能でしょうか?
②育休手当は、育休前の2年間で〜という記載を見たのですが育休前は産休に入っているので2年間育休を取ったら手当ほ連続取得は難しいのでしょうか??
③復職をはさまずに第二子の産休に入れた場合、産休・育休手当は減りますか??

会社にも聞いてみようと思うので、実体験でご存じの方がいたら教えて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

育休延長は1年ですか?

そうであれば、延長可能です!手当は減りません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年がマックスで、2年とりたいと思っています。
    今すでに育休1年がすぎてます!

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じで連続でとりましたが手当は減りません!
    育休挟めばそこは含めないので2年じゃなくて4年遡れますよ😄

    • 8月25日
ちの

①延長できます
うちは上の子の育休から、産休まで3ヶ月空いてしまいましたが、欠勤と有給で繋いで復職せずに産休に入れましたよ!
②手当も貰えます
③減らないです!時短で復職とかしてると減ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    なんと😳欠勤という手があるのですね…!!!!
    ちなみに、ちのさんの会社の育休の機嫌は、2年でしょうか???

    手当も減らないようなので安心しました☺️

    • 8月25日
  • ちの

    ちの

    就業規則には、1年半と嗅いてありましたが2年取れましたよ!

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!私も2年です!
    2点追加で教えて頂きたいです💦

    ・3ヶ月はなかなか長いと思うのですが、欠勤は会社からご提案されたのでしょうか…?私自身、1人目の誕生日前に産休に入れなかったら短期間でも復帰か😭と思っていたので、欠勤で繋げるなら有り難すぎるなと…!

    ・欠勤でも手当は減らずに、1人目の時と同じ流れでもらえましたか?

    • 8月25日
  • ちの

    ちの

    自分で欠勤でも大丈夫か聞きましたよ!

    確か11日以上働いた月で計算されるので影響ないはずです!
    減らなかったですよ😆

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    私ももし、同じような状況になりましたら欠勤で聞いてみようと思います!!
    めちゃくちゃありがとうございます😭😭😭手当も減らないなんて最高です…笑

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、最後にもう一点良いですが…💦
    欠勤で連続育休を取った場合のデメリットって何かありましたか?🥺

    • 8月25日
  • ちの

    ちの

    激戦区だと、保育園の同時同園入園が厳しいことですかね!
    うちは下の子1歳11ヶ月で奇跡的に転園の子が出て同時入園できましたがヒヤヒヤでした!

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに保育園の事がありました😱😱良いタイミングで入園出来たのですね✨
    色々教えて頂きありがとうございました!!

    • 8月25日
ままり

1歳3ヶ月差で連続育休を取りました😊
①会社で何か別途規定が無い限り、基本的には誕生日の前日までが育休期間になるので、6月の誕生日前日までに産休に入る事が必要だと思います。
②育休手当は産休などで休業している場合、最大4年間遡れます。
③復職しなかった場合(私の場合)は、同額でした。

連続育休になると良いですね☺️🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    娘の誕生日までに産休ですね💦すでにタイムリミットが…
    連続で取れるように妊活進めたいと思います☺️

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

会社の決まりなどなければ
①延長可能です
②最後に働いてた(お給料貰ってた)2年なので連続で取得できます
③復職してなければ1人目と同額の手当です

今回2歳差で出産予定の私の場合はこんな感じでした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️安心しました!
    2歳差で出産予定羨ましいです✨✨

    • 8月25日