
育児でストレスを感じています。子供が寝室に行くのを怖がり、同じことの繰り返しで怒ってしまい自己嫌悪になっています。母親失格だと感じています。
【育児ストレスについて】
初めて育児で涙流してしまった😢
なににイライラしてるのかさえわからなくなってきました。
今週入ってから2階の寝室に行くのが『怖い』と言い出して
寝室行く時泣きます。
寝室にあったロボット掃除機が怖いのかなと思い避けても怖いと泣いて寝室でもずっと『怖い』と言って
気紛れたかなと思ってたらまた『怖い』と言う繰り返しで。
ずっと豆電できたけど怖いと言うので電気つけても
怖いと。
下(リビングに)降りると言います。
あまりにも毎日同じ事の繰り返しで
怒ってしまい、その時の子供の顔がびっくりした感じで見てきて泣いてしまいました。
そこから自己嫌悪で。。
日中も子供だし、まだ2歳なので全ての事理解してるわけでもないし、融通効かなくて当たり前なのに
怒ってしまう時もあります。
一度言い出したらやるまでしつこくて。。
頭では全てわかってるのに怒ってしまい
ホンマに自分が嫌になり、こんなママでごめんと思う日々です。
母親失格だし、子供に悪い影響与えたらどうしようと
心配です。
批判はいらないです。
- ママリ(生後5ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

m🩵
私の子供も上の子4歳ですが、しつこいですよ😭イライラして怒っちゃう時あります…育児ってほんと大変ですよね😵
私もたくさん泣きました🥲
ゆっくりお互い子育て大変ですが頑張りましょう🩵

あじさい💠
理由がわからないと困るしイライラしちゃいますね💦
寝室はベッドで動かせない感じですか?私なら根負けして一時的にでも違う部屋で寝るかなぁと思ったのですが、物理的に動かせないとかだったら難しいよなぁと思いまして😣
例えばぬいぐるみと一緒に寝るとか、何か物に頼ったら大丈夫になったりしないでしょうか…?困っちゃいますね😢
-
ママリ
そうなんですよ💦
理由が分からなくて😢
見えない何か見えてるの?と思って盛り塩しようかホンマに悩んでます🥹
ベッド動かせないし、エアコンも寝室とリビングだけで💦
泣き初めたら全て拒否で🥲- 8月24日
-
あじさい💠
子どものうちは見えるとかも言いますしね💦
何かで聞いたのですが、生きてるもののエネルギーの方が強い💪そうなので、怖い方向に向かって「私の子を怖がらせるんじゃねー💢」くらいの一喝してみるのはどうでしょうか🤔
パフォーマンスとしては有りかなと思いました💦
盛り塩はやり方間違えると逆に閉じ込めるとかも言いますし、あんまりお勧めしないです😣- 8月24日
-
ママリ
えーそうなんですか⁉️
盛り塩ただ、お皿に乗せたらいいと思ってました😳💦- 8月24日
-
あじさい💠
いるかいないかを判別するのには使えるみたいですけどね、逆に知りたくないですよね😇
リビングで寝てから抱っこ連れて行く…のは腰が死にますかね😂ほんとうに厄介ですね…🥲- 8月24日
-
ママリ
初めて知りましたけど、確かに知りたくないです😂
どっから来たん⁉️とも思ってしまいますし🤣
リビング遊びの誘惑がたくさんで癖付いても困るなと思って🥹💦- 8月24日
ママリ
ホンマにやるまでしつこくて😢
成長してる証と思っても
イライラしちゃいます😖
頑張りましょう🥺✨
m🩵
わかります!
まだ4歳の娘でもしつこいですもん…泣き喚くし凄いです😭
頑張りましょう、程よく🥲
ちゃんと息抜きはしてくださいね!