※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家族旅行の旅行代金は、貯金から出すのが一般的です。しかし、旦那が貯金を管理しており、家計のために使うと主張。ディズニー旅行の費用について意見が分かれ、旅行代金の一部を出すことに納得いかない女性。

【旅行代金】
家族旅行の旅行代金は、どこから出しますか?
日頃貯めておいた貯金から、ですよね?


下記、半分愚痴です。長いです。
我が家は、日頃、旦那が勝手に貯金してます。
株やらNISAなど、資産運用的なこと、
その貯金を増やすようにと日頃から何かやってます。
毎月、定額を貯金はしてません。

私が毎月、自分の給料から自分のカード払い分を引いた額を、旦那名義の口座に入れています。
旦那はそれを確認し、今月の引落額を口座に残し、
残額を定期預金へ振り替えてます。
なので、定額ではないです。

家計簿は付けていないので、食費やらも何でもかんでもカード払いです。
私も旦那との家族カードがあるので、それで支払うことにしており、旦那名義のカード支払は、月15〜30万程です。
家のローンは、あと半額ほど、車のローンはなく、私も正社員で働いています。


この度、ディズニー旅行を検討中で、
バケーションパッケージのトイ・ストーリー2泊3日で算出したら31万でした。
福岡からなので、別途、飛行機代が要ります。
旦那がケチケチな人なので、成田からジェットスターで行くのはどうか、とずっと言っていて…
終始、全部でいくらになりそうか教えて、しか言わず😳
バケパで成田だと37万くらいになりそうと伝えると、
全部は家計から出せない、と。
私は、?は?と思いました。
日頃から貯金してるものは、このためではないの?と聞いたら、
家計のためなの!と。
意味がわかりません😳
少し(3〜5万くらい)出して。と言われました。

めちゃくちゃ検索しまくって、やっと出てきた金額なのに、そんなこと言われたら、もう行く気失せてきました😳

だけどやっぱり行きたい🥺
現地で買うお土産は、自分のヘソクリからでも出そうと思ってましたが、
旅行代金の一部を出せ、と言われたことが納得いかないです😂
もういっそのこと、トイ・ストーリーホテルを諦め、
やはりオフィシャルホテルで、JALの羽田からのパックにしようかと思います。


お出かけ
旅行

コメント

晴日ママ

5月に2泊3日でユニバ行きました!
土産別で宿泊、飛行機で25万でした!笑
カチューシャとかお土産で10万!笑
25万は旦那
10万は私が出しました😶
ディズニーの時とかも
一部出します!笑
旦那はいらんと思うけど私が欲しいものとか笑
旦那はカチューシャとかはいらないと思ってるので笑

  • 晴日ママ

    晴日ママ

    うちも
    基本何でもかんでもカードで15から25です!

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    確かにカチューシャは、するかどうかは、男性は別れますね😂
    お土産代、自分が出されるのは、共通のお土産とかもですか??
    親戚へのお土産たか、

    • 8月24日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    そうですねー!
    いうて
    義母たちだけですが
    義母もよく旅行いくけど
    私にって戸別で買ってきてくれるので💦

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

家族の通帳からです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    でーすーよねー!

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

旦那さん管理だと大変ですね💦
そして飛行機の旅行って、高いんですね💦
車の距離しか子連れで旅行したことないので💦
カード引いた残りの金額を渡しているのにどこから3-5万円出すんですかね?…🤔💭
よくわかりませんね💦
うちは財布別で、毎月決まった額貯金してないので口座から使う感じになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    そうなんです🥺
    まぁ、旦那はケチケチで使い込むことはしないので、いいんですが、なんせ、財布の紐が硬くて、変なところで緩かったりもします😅

    旦那は、私が自分のカード払いに月どのくらい払ってるのか、とかは知りません😂なので、給料いくらもらってるか、も知りません。だいたいの額です🤣
    だけど、結納金でもらってまとまった額を持っていることは知ってるので、それからだせ!と思ったんだと思います😰

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    結納金て結構大きいですもんね😂
    それをあてにしてるんですね(笑)
    うちは財布別ですがどちらも家族のお金という認識になっているのでどちらが出しても同じ扱いです。
    結婚前のお金もとくに分けてないので全部家族のお金です。
    私の方が年上で勤務年数も長いので貯金沢山ありましたが😂

    • 8月25日
まー

家計からだとおもいます😅
みつめさんの個人の貯金から出してってことですか?それなら旦那さんの個人の貯金からも出してもらったらいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    そうどすよね!
    私の個人の貯金、旦那に公には、結納金でもらったまとまった額しか知らせてないのですが🤣
    何故にそれから出せと言う??とモヤモヤしました😳
    自分が買いたいものなら惜しみなく出しますが!

    旦那の個人、というか、家族での貯金から出してもらうことにします。

    • 8月24日
deleted user

特別費メインてすが
小銭貯金で気持ち足しにします🙆‍♀️

私なら文句言う奴は置いていきます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    小銭貯金✨✨500円玉のとかですか??

    うちは、置いて行きたいですが、
    夫婦大喧嘩になりそうなので、それはできないです😅

    • 8月24日
かな

家計の貯蓄を旦那さんが管理してるのに必要な時に出してくれないのはどうかと思います😅
みつめさんが旦那さん名義の口座に入れてる分から後々差し引いちゃえば良いんじゃないですか?🤔
毎月いくらと決まってるわけじゃないんですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    そうなんです!
    お前がいろいろとやってるのに、何故出さない?と、ほんとにモヤモヤでしかなかったです。

    そうですね!毎月の分から引いて、口座に入れることにします🤣

    • 8月24日
ゆり

旅費は全て家計からです。
毎月ディズニー旅行の為の貯金を別にしてるのでそこから出してます。
それが無いなら家庭の貯金からでしょうね。
旦那さん管理なら旦那さんが貯金から出すべきだと思いますよ。
我が家は私管理なので私が旅費の管理もしています。
家計の為の貯金=旅費の意味合いもあるのでは?
旦那さんがどんな価値観かは分かりませんが全額家計から出せないはおかしいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    そうですよね!!
    結局のところは、旦那にとっての上限を上回ったんだと思います。それだけの価値がない、と思ったんだと思います。

    ということで、家計から出すべく範囲内にするため、バケパのトイ・ストーリーホテル泊はやめておくことにしました!
    ただでさえ、これ以上にお土産代もかかりますし😇

    • 8月24日
ママリ

家計からとわたしがパートで少しずつ貯めたお金でいってます🍺( ¯꒳​¯ )ᐝ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    素晴しいですね✨
    買いたい物とかを自分の貯金から出すのは理解できるんですが、宿泊代金とかは家計から出そうよ、とモヤモヤしました。

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

我が家の場合ですが😅

夫婦でやってる500円玉貯金が10万円分貯まるとどこに旅行いくか決めます。

飛行機と宿代と交通費を私が調べて、10万から足りない分を計算。この分は夫婦で折半するので差額徴収。

10万+差額徴収分の現金を旦那に渡す。
旦那が予約し、カードで支払い。

当日はお土産などは各々。
食事やアクティビティ代などは旦那が負担する感じです。

旅費のトータルをみると、家計から足りない分を夫婦で出し合う感じですね♪
旦那の方が負担が大きいですが😅

質問者さんの旦那さまも家計からだせる予算があるのでは?🤔
我が家はこんな感じなんで、旦那さん派の考え方です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    飛行機と宿代は、TDRの場合ですか??
    10万でなんて、安すぎるなと思いまして💦
    上限があるなら、いくらまで、と明確に言って欲しいんですが、いくらになるか教えてしか言わず、言ったら言ったで、高い、もうちょっと抑えられないかとか、ばかり…
    いくらまでいいのか?と聞いても、同じ答え…
    で、質問の顛末で、お金出して、と言われた感じです😳

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

トイストーリーホテルにどうしても泊まりたいのが自分なら出します‼️😂
でも、旦那様も泊まりたい!っていうなら家計から出してもらいます。

あんまりディズニーに思い入れのない私なら、ディズニーのホテルに31万出したくないなぁーと思うので…🤣
相方が行きたいなら普通のホテルの差額払って欲しいと思っちゃいます…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    確かに、旦那はそんなに思い入れがないのかもですね😅
    私がトイ・ストーリーが大好きなので、泊まりたい!と思ってましたが、予算オーバーなようなので諦めることにしました😂
    バケパは、ただ単にホテル代ではなく、いろいろと特典が多く、子連れ旅行にはありがたいパッケージなんです🥺

    • 8月24日
怪獣'sママ

家計というか、私が貯めれるお金を毎月通帳に貯めるようにしてます。
時期も遠めに見て、我が家は再来年ユニバに飛行機で家族5人が行きます。
行く時期は1月末で、チケットが多少安い時期です。
三男はチケット代がかからない年齢です。
飛行機、ホテル、チケット、旅行中のお土産や食事込みで50万貯める予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    その、怪獣'sママさんが貯められるお金とは、どこから出てるのでしょうか??

    • 9月13日
  • 怪獣'sママ

    怪獣'sママ

    私が働くお金から出ますねー
    言い出しっぺは自分ですし✨
    旦那の給料は、生活費にほぼ回してるので、残った金額を少ないですが小遣いとして渡すので(笑)
    ボーナスとか年末調整で返ってくるお金が太い時は、多少旅行貯金に回しますけどね(笑)

    自分で働いた給料で貯める割合が8割といったとこでしょうか🤗

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。
    ご自分の給料は、日頃は全く生活に入れてないのでしょうか??
    うちは、私が勝手に差し引いた残りを旦那の口座に入れないといけないので…
    それはできなさそうです😅
    ありがとうございます。

    • 9月13日
  • 怪獣'sママ

    怪獣'sママ

    入れてますよー!
    でも、入れる割合は旦那のが多いですね🤦‍♀️
    稼ぎの違いです(笑)

    学童を止めたのと、KUMON代は私の親が出してるのでその合わせたお金をまず貯金です!
    今は保育料を払ってるので、来年からは保育料の半分程を旅行貯金に回します🤗

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そもそも貯金がお上手そうですね😂
    うちは、私がもってる給料も何でもかんでも出せ!と言われるくらい、お前のお金は俺のもの、くらいに思ってるのか、全部自分で一元管理したがるので、ヘソクリとしてしか貯められないので、持ってるというものも知られたくないから、旅行代金に出せ!と言われても、ない!と言いたいんですよね😂
    そもそも貯金は私が不得意なので、旦那が管理してくれてることもありがたいんですが…私の給料ですら、旦那の口座に振込にすればいいとか言われたくらいですし、私がお金あると知ってるのは、結納金として頂いたお金のみです。それを、今回、旅行のために、少しくらい出せ!と言われたので…
    旅行中の買い物で私が買いたいものは、自分のヘソクリからは出すつもりなんですけどね😂
    いろいろとありがとうございました😊

    • 9月14日