※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育士が5歳児に「自業自得」と言い、他の保育士が指摘したが解消されず、相談者も同じ悩み。

5歳児に向かって、自業自得だわってって言う保育士。

ふざけてて案の定ぶつかって自業自得だわって言ったんですよー怪我は無く大丈夫だったんですけどー…

レベル低。笑

あらー、ふざけていたのは申し訳ないです、、
しかし案の定 とか、 自業自得 とか、教育する立場の人間が保育園児に、子どもに向かって使うセリフではないので、先生すみません、控えて頂けたら幸いです☺️
とは言いましたが、、

私も保育士しています。
担任に指摘しましたが、モヤモヤイライラ消えず😑💭

コメント

deleted user

いますよね。
うちの園にも一定数います。ほんとにそういう先生に子ども預けたくないです。

でもそうやってちゃんと指摘されるの偉いです😭
パートになったし育休復帰で職場に慣れるのに必死で全然言えません…。(私以外の先生に指摘は受けているそうですがなおらず)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    言っちゃいけないのよ!本人聞いてるのよ!言葉を選んで発言してほしいですよね💦

    言いましょ😇
    言ってもモヤモヤしてますが、言わないともっとイライラします💦

    パートだろうと子どもを見る仕事には変わりありません!
    一生懸命な先生が好きです!
    ファイトです🔥😆

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

元々そんな先生なんじゃないですか?
保護者にまでいうってことは。
ましてや保育士って知ってるのに笑笑
私も保育士してますが
んんん?と思うこと子どもを
預けてる保育園でもたびたびあります笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    元々だろうと、性格だろうと知ったこっちゃないですよね!
    友達じゃないないし、仕事だろ?ってなります☺️

    • 8月22日