※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみか
妊活

不妊治療中で旦那のタバコ問題に悩んでいます。ストレスもあるけど、一生懸命取り組んでいるのに理解されない。どうすればいいでしょうか。

完全に愚痴です😂良かったら聞いてください😂
昨年の12月頃から不妊のため病院に通ってます。人工授精5回やりました。
分かっている原因としては旦那の運動率が悪いことです。
仕事のストレスもあり、タバコを吸っていたためタバコは止めるようにお願いしました。(旦那了承済みです)
やめていたはずのタバコを昨年の12月以降、2月とつい数日前に隠れて再開しておりめちゃくちゃ叱りました笑
仕事が忙しく帰りも遅いのでストレス溜まるのも分からなくもないですが、こちらも病院に通い、お金を払い、場合によっては仕事を早退するため周りに頭を下げ、時間とお金を費やしている中で隠れてタバコを吸ってるのに我慢なりません😤
少しでも運動率高くなるようにと2ヶ月前から高いサプリを飲み始めたのに、タバコを吸ってたら意味ないじゃん!効果分からないじゃんとブチギレました!
体外受精に移行したら病院通う頻度も増えたりして負担が掛かるから出来ることをやろうと言っているのに伝わってるんだが、伝わってないんだか…
二人目が欲しいので妊活は続けたいとの事。
私の物凄い剣幕に流石の旦那も落ち込んで反省はしてました…。
もうどうすればいいですかね?🥲
すいません、吐き出したくて吐き出させて頂きました🙇‍♀

コメント

Chaki

旦那様はそこまで重要視してなかったのかな?と思ってしまいました。

女性は妊娠しやすい期間もありますし、そこの感情の入れ方の違いの感じがします。。

今回ですごく反省されてるのであれば、もうされないと信じたいところですね💦
なかなかタバコすぐにやめれるわけではないと思うのでそこの理解も必要ですし、別のストレス発散方法を見つけてあげてもいいかもです。。

  • ゆみか

    ゆみか

    確かに男性と女性で感情の入れ方の違いありそうですね🤔
    仕事のストレスがなかなかやばそうなので、その辺りの発散方法も話し合いしてみようと思います😊

    • 8月24日