
子宮内膜症のため不妊治療を始めた方に相談です。体外受精以外の治療法や費用について教えていただけますか。
子宮内膜症があり、不妊治療されている方いますか??
3人目を考えていて、先月から妊活をしています。
異常がないか診てもらっておこうと思い、今日婦人科を受診しました。
結果、子宮内膜症が見つかり、婦人科の先生に
文献には、
年齢が36歳以上の場合、内服薬や注射などの治療をとばして 体外受精が必要 と書かれている、、不妊治療専門の先生に一度相談された方が良いかも
と婦人科の先生に言われました。
で、ついさっき専門の不妊治療のクリニックを受診しました😓
とりあえず血液検査をして、その結果を来週聞きに行きます。
治療内容がさっぱりわからなかったので、
体外受精以外の治療はできないんですか?と聞くと、
タイミングと人工授精、そのあと体外受精 と。。
私も旦那も自然に授かりたいと思っていたので、体外受精の話が出てきてびっくりしています。。
まさかこんな事になるとは。😭
とりあえず採血の結果待ちですが、、、
先生はおじいちゃん先生で、
上の子達大きいのになんで今のタイミングで3人目?
など聞かれ、自分の体調とか仕事とかいろいろ事情があったんだよ!と思いました、、笑
もっと早く妊活を始めておけば良かったなと、後悔しています。
卵管造影検査とかの話もチラッと出たのですが、それも必要ならするもんでしょうか??
それに、体外受精の費用ってどのくらいなんでしょうか?💭
体外受精の流れも分からないし、もちろん1回で妊娠できるとは限らないですよね。。
同じような経験のある方、教えていただきたいです😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママり🔰
子宮内膜症ではないのですが、高齢出産で体外受精5回しています🙇♀️
金額的な話しだと、クリニックによりけりですが20万以下くらいかなと思います。使う薬、採卵の個数によって金額もかなりかわるので、人によっては15万以下だったりまちまちかと思います。
そこから、高額療養費制度つかったり、地域によって助成金があったり、ご自身が入ってる保険などがあれば不妊治療の手術費用として申請することで私はかなりお金戻ってきました🙆♀️
採卵と移植時が1番お金かかりますね💦
検査によっては自費のものもあるので体外受精が長引くと、こういう検査もしてみた方がいいかもしれないと追加費用がかさんで行くこともありました😭
子宮鏡、卵管造影、不育症検査などしてきましたが、不育症検査とかは高かったです(´•ω•̥`)
卵管造影は年齢があがると卵管癒着がみられて子宮外妊娠の恐れもあるので、人工授精やタイミングをする場合は受けておいたほうがいいかもしれません💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
ネットでも調べてみました💦
採卵と移植とかも含めて20万くらいなんでしょうか?🥺
体外受精の場合、高額医療費制度は必ず使えるものなんでしょうか?
保険も、普通の医療保険で大丈夫なんですかね😅
まだ体外受精をするとは決まっていませんが、
もしするとなったら医療保険も見直ししないとですよね。。
いろんなリスクがあるんですね🥲
体外受精のことは全く頭になかったので、頭が真っ白状態です😣
はじめてのママり🔰
書き忘れましたが3割保健適用の値段でトータルがそれぐらいという認識です🙇♀️
20万一括で払うわけではなく、都度かかったお金を払うかんじです。
私は体外受精で高額療養費制度を利用して限度額認定証もらいましたよ☺️
保険は保険会社によってはでないとこもあるかもしれないので、こちらは入ってる保険会社さんに聞いた方が確実かとおもいます!
例えばですが第一生命など大手は割とでます🙆♀️
私の不妊治療クリニックは心拍確認ができたら成功報酬お支払いとかあったのでかなり金額がかかりました💦
かからないとこも勿論沢山あるので体外受精する場合はそのクリニックの金額を調べた方がいいかもしれません!
採卵した卵の数でも金額が結構変わったりもありますし💦
受精卵を見る機会は体外受精ならではなので感動したりもありましたが😂
35以上でも早い人だと移植1回で妊娠した友人とかもいるので、こればっかりは人それぞれになりますが、確実に受精卵を子宮にいれられる!って意味では結果がメリハリついてよかったなとも思えました💦
年齢があがるにつれやっぱり焦ってきたりするので😭
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます🙏
今日、初診で血液検査だけをしたのですが、それだけでも8000円程かかりビックリしました。。笑
20万を一括で払うのかと思いました🥹
一括ではなくても、一回一回通院で支払う金額はまぁまぁかかりますよね💭
成功報酬?!そんなのがあるんですね💦
知らない事だらけです。。
受精卵を見れる機会なんてなかなかない、、いや絶対ないですよね🥺
やっぱり一度で妊娠するかどうかは、もちろん人それぞれで分からないですね、、😣
今日診察してくれた おじいちゃん先生は、質問もしにくい感じだし担当医変えてもらおうかなと思っています。。
はじめてのママり🔰
血液検査も高いですよね😭
一括ではないですが、高い月はやっぱりあります!先程言ったような採卵した日、もしくは凍結胚が確定した日、移植した日は1回の金額が高い感じになりますね💦
ただ体外受精でもやり方は色々あるので、やり方によっても金額はかわります🥲💦
人それぞれの治療法も違ったりするので確実この金額!みたいなのは難しいです💦薬とかもかわってくるので😣
体外受精と人工授精を比べるなら、人工授精のが金額は全然安いです!
もし、お近くに不妊治療をしているクリニックがいくつかあれば1つに絞らずカウンセリングだけ受けるのもいいかもしれません!
体外受精をするとなると心身共に大変な時はあるので、なるべく自分に合った先生がいいかとおもいます💦
金額とかもかかりますしね💦
微妙な感じであれば担当医かえてもらうのもいいかもしれませんね🥹
この受精卵が人間になっていくんだ…✨️と神秘的な体験にはなります🥹
クリニックによるかもですが移植して子宮のここにあるのが今回移植した卵だよーってリアルタイムでエコーでみて感激しました😂
勿論そこにいきつくまで大変なこともあるのは事実ですが💦
体外受精は旦那様の協力も必要になるかとおもうので、話し合いつつ、色々先生にも聞きながら慎重に決めていっていいとおもいます🥹
ただ、体外受精やった身からすると1日でも早くやっておけばよかった🤦🏼♀️ ̖́-
って言うのが本音です🥹
はじめてのママり🔰
長々とすみません🥹💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺ちゃんと準備しておかないと、、🥲
体外受精にもいろいろ治療方法があるんですね💭
こっちの治療法が安いからこっちが良い、なんて事はできないですもんね。。笑
昨日受診したクリニックは不妊治療で有名なクリニックで、少し離れた場所であればもう1箇所あります🥺が、そこのクリニックは先生が1人しかいなくてかなりズバっと話される先生みたいで😅私には合わないかなぁと思っているところです🥹
昨日受診した所もカウンセリングができると聞いたので、お願いしようかなと思っています💦
長く通院するのに、微妙な先生ではストレスになりますよね😣
そういうのも見せてくれるんですか😳本当すごく貴重な体験ですね🥺
ちなみに、、、旦那の精子を持って行くとなったら、自宅で取ってすぐ持って行くのでしょうか?それとも病院で取るのですか??
体外受精が決まった時に先生に聞けば良いのですが😂💦通院回数が多いと仕事の調整とかも大変なのかなと🥺
夫婦でしっかり話し合わないとですよね。
旦那にはまだこの事を話せていないのですが、旦那は自然にできたらいいね と言っていたので、体外受精の話をするとビックリするかなと思っています🥹
年齢的にもかなりゆっくりできる年齢ではないし、しっかり考えようと思います😭
いろいろと教えていただけて、本当にありがたいです🙏✨
はじめてのママり🔰
体外受精も色々あります💦
やってみない事には何が合うかは正直わからないとこもありますしね🥺
クリニックによってほんとに金額もやり方も色々なので、採血結果聞きに行く時に色々聞いてみる方がいいと思います🥹疑問持ちながらより安心してリラックスしながらできた方がいいと思いますし💦
精子は、クリニックによって違います💦
私の通ってたクリニックは採卵の日に自宅で夫のを採取して奥さんがクリニックに持っていくという感じでした!
念の為、当日とれなかった時の為に事前に精子凍結もしました💦
⤴︎こういうとこにプラス了解がかかったりします💦
事前凍結は自己判断なので強制ではないですが!
クリニックによっては病院で精子を採取するとこもあります!
なのでクリニック次第です🥺
ただ、私が通っていたクリニックは旦那さんの同行はNGだったので、夫の通院回数は0回です🙇♀️
希望があればリモート参加で話が聞けるという感じですが1度も利用しなかったです笑
通うのは奥さんのみでした!
仕事してる方向けの不妊治療クリニックで効率重視な感じあったので、奥さん側の通院回数も少なかったです!
採卵の時だけ多かったですが、基本は月1.2回とかでした!
ここもクリニックによってかなり違うのであくまで上記は私の通ってたクリニックの話しになります🥺💦
私自身高齢出産の年齢ですが、夫のが年上で、タイミングが長いこと上手くいかず2人で検査したら2人に問題があって💦
夫も夫で年齢からか精索静脈瘤がみつかり運動率が悪かったので体外受精にいきました💦なので一概に奥さんだけの問題とも限りません😣
お互いに年齢があがれば何かしらのリスクはでてくるので、色々話し合ってみて互いの意見を尊重し合えたらいいのかなと思います🥹
自然にできたらそれはそれで嬉しいことですが、1日でも早くという想いがあるならタイミングより確実な体外受精もひとつの選択肢としていいと思います🥹
体外受精は奥さん側に薬剤の身体の負担もあるので、よく考えて話し合ってみてください!
何かしらの参考になれれば幸いです☺️
はじめてのママり🔰
はじめてのママリ🔰さん
すみません訂正と補足です💦
プラス了解なってましたが、プラス料金の間違いです😂💦
自宅の採取はクリニックから容器もらって病院行く2.3時間以内の採取だったかな?💦
そんな感じでした!
採取してもらう間は外プラプラしてました(´^ω^`)ブフォwww